先週の土曜日も、地元のサイクリングクラブの活動に参加してきました。
前回ほど緊張はありませんでしたが、前回みたいにヘロヘロになったらどうしようと
それだけは心配しておりました。
しかし、この日はリュックは背負わずに、
ちゃんとロングライドに備えた服装と装備と心構えで行きました。
総じて、調子よくサイクリングできました。

それにヒルクライムも、フォームがキレイとか、とても楽そうにスイスイ登るねなどと
みんなに褒めてもらえました。
どうもこちらの人たちはヒルクライムが苦手のようで、
力任せにギアを踏んでる感じがします。
素人目に見ても、フォームが崩れてるように感じます。
っと、偉そうに分析……。
日本人代表として、日本人のヒルクライム力を披露してきました(笑)
平地でも、みんなが疲れを見せてペースが落ちる中、
先頭集団でスイスイと進むことができました。
みんなに
「先週のは何だったの!?」「この一週間で何が起こったの??」と言ってもらえて
少しばかり嬉しかったです。
こうやって、メンバーの方々とも仲良くなっていけてるのも楽しいです。

若い女子学生の方に「自転車に乗る友達はいるの?」と聞かれたので、
「いや、ひとりもいないよー」って答えると、
「何言ってんの?私が友達じゃん!!」って言ってもらえて、これまたとても嬉しかったです。
みんな優しいです。
留学生や外国人慣れをしていない、本当の地元民の人たちと交流の場をもてるのは、
とても良いことだと思うのです。素敵な社交の場です。
留学生慣れしてる学内の人々が使わないような言葉使いをしたりしますので、
大変勉強になります。
国際言語としての英語ではなくて、本当のネイティブが話す英語。
勉強にもなるし、トレーニングにもなるし、気分転換(リフレッシュ)にもなるし……。
良いことづくしです!!

記録
距離 :107.87km
平均速度:26.7km/h
最高速度:71.9km/h
走行時間:4:01:37