よく行くラーメン屋の話です。
とても頻繁に行くので、顔なじみ。
お店が忙しくないときには、しばらく立ち話をする事もある程にはなっています。
そのラーメン屋、食材全てにコダワリを持っているということを、昨日ようやく知りました。
新メニューについて話していたときに「あのお肉はどこ産なのですか?」と聞いてみると、
すぐに回答が帰ってきた上に、牧場まで教えてくれました。
お肉だけでなく、ネギを始めとする野菜にもコダワリがあって、
安い中国産等(国産の半額以下らしい)には決して手を出さないという事でした。
だから、美味しいのだと思います。
だから毎日のように通っても、飽きないし、体調も崩さずにやっていけるのでしょう。
ラーメンいいよね。
僕とんこつ派です。
でも、どこでもラーメンを注文する人は理解できない。
中華料理屋でラーメン頼んで、胡椒ぶっかけまくるとか。
居酒屋の〆でならわからんでもないが。
ラーメンはラーメン屋で食えっつー話。
ところで日本って中国よりもラーメン屋さん多いの?
そういや誕生日でしたね。
別の記事のコメントで思い出しました。
おめでとうございます。
飲みに行きませんか?
>sinamonnさん
コメントありがとうございます。
ラーメンお好きですか。
「ラーメンはラーメン屋で」っていうの、分かる気がします。
とても美味しいラーメン屋を見つけると、それが基準になってしまって、
それ以外のラーメンのことを物足りなく感じてしまう事があります。
日本のラーメン屋の店舗数と、中国のラーメン屋の店舗数については
勉強不足で分かりかねますが…。どうなんでしょうね。
どこまでを「ラーメン屋」と定義するかにもよるのではないでしょうか。
ありがとうございます。
そろそろ飲みに行きましょうか。
日本酒が美味しい季節となりました。