久しぶりにミドルライド。

久しぶりに、ソロミドルツーリング(60km程)+ヒルクライムをしました。

2011-02-20-1.jpg

少し標高が高くなって、
そんなに日の当たらないところには雪がまだ少し残っていました

でも、寒すぎずちょうど良いくらいの気候でした。

しかしながら、体力はすっかり衰えてしまっていて、
最後の方はもうクタクタになって、帰ってきました。

やっぱりソロ(一人)とグループ(集団)では全然違います…。

2011-02-20-2.jpg

途中、地元の中学生と思われる男子三人組がシティサイクルでヒルクライムをしていました。
若い!!

まだ2月で寒そうなのに、
よくもまぁ、「行こう!」と決めたもんだなぁと感心していました。

更に奥へ進むと、車の走行音も聞こえない道にでまして、
本当に「自然」の音だけが聞こえてきました。

静寂」とはこの事なんだろうなぁと思いながら、休憩したり写真を撮ったりしました。

2011-02-20-3.jpg

また近いうちにあそこへ行こう。

本棚の本のブックカバー。

最近、本棚の整理に興味がわきました。

書店で本を買うと、ブックカバーをつけてもらいます。

そして、読み終えると、そのブックカバーをつけたまま本棚に並べます

ネット上で調べたり、周囲の人に聞いてみたりすると、
ブックカバーをつけたまま本棚に保管するのは、どうやらマイノリティのようです。

大抵の方々は、読み終えると書店でもらったブックカバーを外してから、
本棚に並べるそうです。

よく尋ねられたのが「どれがどの本か分からなくならないのですか?」という質問。

別に今まで困ったことはありません。
ブックカバーの種類やら、汚れ・傷み具合で「ああ、あの本か」というのが、分かります。

2011-02-06-1.jpg

しかし、今日改めて本棚を眺めていますと、
洋書にはブックカバーをかけていないことが分かりました。

2011-02-06-2.jpg

それから、和書であっても専門書等にはブックカバーをかけていませんでした。

2011-02-06-3.jpg

やっぱり、ブックカバーは、目的の本へのアクセスを遅らせる作用があるのでしょうね(笑)
専門書は、思い立ったときにすぐに手元に持ってきたいので、
ブックカバーをしていないのだと思います。

文庫や単行本にかかったブックカバーも外していこうなぁ、なんて思っているところです。
でも、今までずっと残してきた物を捨てるというのは、なかなか躊躇します…。

2011-02-06-4.jpg

冬の自転車レース、シクロクロス。

先日、シクロクロスという自転車競技の観戦にいきました。

数年前まではそこまで興味のなかった競技ですが、
数年前からはとても気になっていたのです。

一般的に、サイクルロードレースは夏の競技ですが、
このシクロクロスというのは、冬に行われる競技です。

わざと泥んこの道を走ったり障害物を避けたりしながら、
自転車に乗ったり、降りたりしていく競技です。

基本的に舗装された道路は走りません。

2011-01-30-1.jpg

障害物のある所は、
自転車をかついで走ります。
2011-01-30-2.jpg

2011-01-30-3.jpg

2011-01-30-4.jpg

乗ったり降りたり、
いろいろな駆け引きがあったりして、とても楽しそうでした!!

結構ハードそうな競技なのに、
水の入ったボトルを持っている選手はほとんどいなかったように思います

競技規則でボトルケージの装着が禁止されているのか、、
水を飲んでいる暇すらないのか、
あるいは、振動や衝撃等で、ボトルなんて運んでいられないのか…。

きっと自転車を担いだりするし、ボトルケージを装着していたら邪魔になるのでしょうね。

2011-01-30-5.jpg

やってみたい!!

いつもとは違う世界。

普段よく使うものとは違うレンズを装着してファインダーを覗きますと、
いつもとは違う世界が待っていました。

2010-12-23-2.jpg

下の写真は、普段一番使用頻度の高いレンズとの比較。
2010-12-23-3.jpg

重さも大きさも全然違いました

もちろん撮れる画も全然違います。

レンズひとつの力って凄いなぁと思います。
その力を最大限に活かすのも、殺すのも撮る人次第なのだなぁとも感じました。

しかし、、、
「明るいレンズ」は、めちゃくちゃ高いので、なかなか手が出ません。

2010-12-23-1.jpg

ああ、青春。

2学期の期末考査が近付いてまいりました。

中だるみ状態が続いている生徒、
気持ちを切り替えて、今まで以上に頑張っている生徒

学年により雰囲気も異なりますが、
全体的に、なんだか不安定な時期であると感じます。

そもそも、
高校生という時期がいろいろと心身ともに不安定な時期なのですね、きっと。

ああ!青春!!

2010-11-26-1.jpg

スポーツ写真も一瞬一瞬がシャッターチャンス。

人の表情も、自然の表情もそうではありますが、
スポーツもまさに一瞬一瞬にシャッターチャンスが隠れています。

2010-11-21-1.jpg

2010-11-21-2.jpg

2010-11-21-3.jpg

2010-11-21-4.jpg

2010-11-21-6.jpg

2010-11-21-5.jpg

自分が狙っていたイメージしていた通りの写真が撮れるととても嬉しいです。
また、たまたま撮った写真意外に「良い写真」だと思えたりすることもあります。

その意外性がまた写真を撮る楽しみのひとつなんだと思います。

オリジナル写真集、2冊目。

友人が、私の写真をわざわざハードカバーの本にしてくれました!
しかもサプライズで頂きました!これは、とても嬉しい!!

2010-11-13-1.jpg

ハードカバーにするだけで、とてもサマになりますね!

2010-11-13-2.jpg

2010-11-13-3.jpg

2010-11-13-4.jpg

ずっと昔にデータを渡したとき、
データ量を小さくするためにわざと圧縮して渡した記憶がありますので、
元データもそんなに綺麗な物ではなかったと思うのですが、

実際に印刷されたものを見ると、思ったよりもとても綺麗でした!
印刷前提のデータだと更に綺麗に出るのかしらと次の事を考えています!

いやぁ、これは凄い!!

ますます、次のアルバム製作に力が入ります!

2010-11-13-5.jpg

寒くなってきましたなぁ。

電車で移動すると、本を読める時間が確実に確保できます。

自転車を選ぶと、運動・トレーニングをする時間を確保できます。

自動車だと、ラジオや音楽を聴ける時間を確保できます。

どれも捨てがたい…。
天候も大きな選択要因となるのは言うまでもありません。

段々と寒くなってきました。
自転車での移動もだんだんとツライものになってきそうですね。

今の内どんどん乗っておかなくては。

2010-11-03-1.jpg

2010-11-03-2.jpg

久しぶりのドライブ。でも、電車の旅も良いもんです。

今日は久しぶりにドライブを楽しみました。
国道約40kmを、1時間半ほど。
ということは、平均時速が27km/hほどですね。

自転車で移動したとしても、さほど大きな違いはなさそうです。

往路は車でしたが、復路は電車。
普段利用しない駅からのんびりと各駅停車の電車に揺られて帰ってきました。

ふらりと降りてみたい駅がたくさん!!
カメラ片手に、ふらふらのんびりお散歩したいです。

そんなブログネタもありかもしれません。
○○線●●駅ふらり旅

実は今までにふらり旅自体は何度か個人的に実行しているのですが、
記事にしていないだけでした…。

次どこかへお散歩に出掛けたら記事にしてみます!

2010-10-17-1.jpg

2010-10-17-2.jpg

美的センスってなに。

自分では「良い」と思っているものでも、
他人から見れば、「え?どこが?」と思えるものはいくらでもあるものでして…。

一言で言えば、「価値観」の問題。

私の好きなトライアスロンには、自転車が必須なのですが、
その自転車に何十万円もつぎ込むことすら、事情の知らぬ人からみれば、
たかだか自転車に10万円以上も!!」とお思いになることでしょう。

私は写真を撮ることが好きなのです。
自分では「なかなか良い」と思っていた写真でも、
人に見てもらうと、「え?どこが?」と言われることもよくあります。

たとえば、この写真。
2010-10-12-1.jpg

私のお気に入りの写真ですが、

女子高生のお尻撮って!セクハラ!!」と言われたこともあります。

2010-10-12-2.jpg

この写真も好きな写真なのですが、
ある人には「え?誰の手?」と言われました。

それが誰の手であるかというのは、私やこの写真にはあまり意味がないと考えるのです…。

芸術センス」や「美的センス」って何でしょうね。

自分で好きな写真を撮っていれば、それで確かに満足なのですが、
欲を言えば、
やはり人から「良いね」とか「綺麗だね」と言ってもらえれば、
それはそれで、とてもとても嬉しいものです。

「え?何これ?」と思われている時点で、
私自身の腕や感性が足りないという事なのでしょうね(苦笑)

よし、
頑張ります!!

2010-10-12-3.jpg