新しいガスコンロ。

我が家のガスコンロが新しくなりました。

2009-11-27-1.jpg

新しいガスコンロには、センサーがついていて、
ヤカンでお湯を沸かすと、沸騰したら自動的に火が弱まります

揚げ物をしているときも、自動的に火加減を調整してくれて、
一定の温度を保ってくれるようです。

また、タイマーもついていますので、煮込み料理とかにも便利ですね。

コンロも進化しているんだなぁと感心しております。

2009-11-27-2.jpg

カメラはなんとか無事のようです…。

さて、昨日お伝えしたカメラですが、思いつく限りの処置をした後、
10時間か11時間以上扇風機に当て続けて、乾燥させました。

お昼前に、バッテリーを装着し、恐る恐る電源を入れました。
電源は無事入りました。

そして、問題のAF

AFのスイッチをいれて、ファインダーをのぞき込み、
緊張しながらシャッターを半押しにしてみました。

それはいつも通りのAFでした。バッチリ、ピントがあってくれます!
良かった。とりあえず一安心です。

ひょっとしたら内部に少しずつ浸透して、
後日不調が出てくるかもしれませんが、今のところは大丈夫です。

これが今日撮った写真です。

2009-09-20-1.jpg

少しくすんで見えるのは、肉眼でもそうでしたので、カメラの問題ではないはずです。
うん、きっと大丈夫。
これでしばらく様子を見てみる事にします。

2009-09-20-2.jpg

ふらり一人旅でご機嫌のはずが…。はずが……。

今日はふらり一人旅をしてきました。
電車に乗って、行き先はEdinburgh
Edinburgh Waverley Railway Station

天気は曇りで、上着を含めて4枚着込みましたが、汗なんてかきませんでした。

予習も何もせず、無計画に現地におりたっての旅。

とりあえず、Tourist Informationで地図だけを手に入れ、
気の向くままに歩き続けます

本当は写真を交えて色々かきたいんですけれど、
帰宅途中で、本当にどうしようもない出来事が起こったので、
気分がぶちこわしになりました。

私は無事に地元の駅にたどりつき、
のんびりと家に向かって歩いていました。

町の中心部から抜け、部屋まであともう一息というとき。

すれ違う、若者二人。

ビールをかけてきました

は?

私は立ち止まりました。
言葉にならないこの思い。
そんな私を見てへらへらと笑う若者。

私は、思わず汚い言葉を口にしてしまいました。

思っていた反応を得られなかったのか、
あるいは、ふと我にかえったのか、
若者は走り出しました。

こちらは、しらふのトライアスリート
むこうは、見ず知らずの他人にビールをかけるような酔っぱらい

とりあえず

……中略……。

体がビール臭い。
髪の毛にもかかりました。
雨にも濡らした事のないリュックにもかかりました。

昨日洗濯したばかりの服にもかかりました。

そして、
私、右手に一眼レフカメラを持っていたんです。
もうすぐ離れるこの町の夜の風景も撮っていたので。

当然、カメラにもビールはかかりました。
最大のショックであり、最大の怒りの原因でもありました。

直後に撮影しようと思ったのですが、AFがききませんでした…。

急いで帰って、
思いつく出来る限りの処置をしました。
充分に用品がないのがつらい…。

そして、とりあえず明日の朝まで頑張って乾燥させる事にしました。
電源をいれるのがこわいです。

なんだか…しばらくはビールに匂いも嗅ぎたくない気持ちです。

2009-09-19-2.jpg

デジカメエキスパート検定。

そういえば、4月頃に「Yahoo!インターネット検定」というのを受けました。
タイピングインターネットスキル等の検定をオンラインで受ける事ができます。

無料のものも、有料のものもあって今のところ趣味性の高いものが多いようです。
その中に「デジカメエキスパート」という検定があります。

公式サイトによると

デジカメエキスパートとは、「デジタルカメラマガジン」公認の認定試験です。
デジタルカメラを使って生活や趣味の写真を撮る方から、仕事でデジタルカメラを使う方、コンテストに作品を応募したいと考えている方のスキルを認定します。

だそうです。

3級から1級まであって、とりあえず3級から受けてみる事にしました。
内容は撮影技術カメラの機能に関する事から、データの管理レタッチに関する事まで
様々な観点から問題が出題されました。

3級は割と難なくすらすらと解けたのですが、2級や1級になるにつれ、
少しずつ「う~む」と考えてしまうような問題も増えてきました。

機能技術に関しては実践を通して分かっている事が多いですが、
理論的な事(例えばEV値)は一度も勉強したことが無かったのです。

それでも無い知識をなんとか振り絞り、計算なんかもしたりして、
順を追って1級まで進む事ができました。
1級の合否が結構不安でしたが、なんとか受かっていたようです。

合格すると「認定証」が発行されました。
2009-05-21-2.gif

オンラインの無料の検定とはいえ、ちょっと嬉しいです(笑)

センスも確かに必要ですが、理論的な事も知っていると、
無いセンスを補う役目を果たすでしょうし、
もしあるとしたらそのセンスを伸ばす事にも役に立つのでしょうね。

撮りたい、伝えたいと思った瞬間を、思い通りにサクっと撮ってみたいものです。
2009-05-21-1.jpg

今までの作業ファイルが消えるトラブル。

なんだか体が冷えて、節々に痛みの走っているHinkです。こんにちは。
おかげで、なんだか体の調子が悪いです。

そんなことよりも、、、
昨日、夜中前に眠気と体の節の痛みと闘いながらダラダラと勉強していて、
ふとファイルを保存しようと思ったら、
そんな態度のお前のファイルなんて、保存できねーよ!」ってWord2003に言われました。

さすが大学のPC!ユーザの勉強態度も判定できるのか!って思いました。
しかし、いつもはあんたの方がダラダラ遅いやん!って思いながら、
さっさと保存せんかい!ともう一度、保存してもらえるように頼みましたが、無理でした。

昨日は友人も、Wordさんを使っている最中に保存できないというトラブルが発生しました。

今回は、コピー&ペーストがまだ使える状態でしたので、
別のワードプロセッサを開き、そちらで保存しました。

作業中はコントロール+S(上書き保存のショートカット)が癖なので、
途中で電源が落ちようが、何しようがあまりダメージを受けない、
だろうと思っていました。

確認してみると、今回は元のファイルも消えていました
あっさりと。どこかへなくなりました。

学内のPCだからと言って、過信は禁物ですなぁ…。
この一連の出来事で心折れた私は、もう作業をやめて部屋に戻りました(笑)
なんとか、今まで頑張ってきた内容を諦めずにすみましたし。

自分のアイディアや仕事に対するファイルはバックアップもとっていますが、
日々増えていくあらゆる所から集まる論文PDFファイルは、学内のPCだけにしか保存してないものも沢山あります。
まぁこれらは、またオンラインで探せば入手は可能ですが、全てを復帰させようとすると、
そうとうの作業になりそう。

やはり、備えあれば憂いなしであります。

ちなみに自前のパソコンのバックアップは、
HDDまるごと、毎朝別のHDDに自動的にとられています。

保険みたいなものですから、使わないにこしたことはありませんね。

2009-04-21-1.jpg

新しい相棒がやってきた。

新しい相棒がやってきました。
2009-04-05-1.jpg

結構悩みましたが、結局手にしてしまいました。

今まで出来なかった構図や、アプローチの仕方ができて、今はワクワクしています。

よく、NikonかCanonかという話がでますが、
私はどちらかというと、Nikon派。

大きなコダワリはないのですが、今回はなんとなくNikonにしてみました。
(普段使っているコンパクトデジカメはNikonでもCanonでもありませんが…)

でも、今までのスタンスは崩すつもりはありません。
安物のコンパクトデジカメでどこまで素敵な写真を撮れるか

新しいこのカメラと、今までのコンパクトデジカメは
ちゃんと使い分けていきたいと思います。

2009-04-05-2.jpg

香港まで来ました、あともう少し。

現在、香港の空港にいます。

11時間程のフライトでしたが、意外に短く感じました。
いつもなら時間が経つのがとても遅くて、「まだ10時間ある」「まだ5時間ある」などと
考えてしまいますが、今日はとても早く時が過ぎました。なんでかな…。

今は、関西空港行きの飛行機待ちです。あと2時間程。
イギリスから着てきたダウンジャケットが場違いじゃないのかと思う程です。
香港は20数度あるみたいです。

イギリスの免税店で、カメラを買おうか迷いましたが、目的の機種がなかった為諦めました。
(安いには安かったです)
そして、先ほど香港の免税店では希望のモデルを見つけましたが、
これは日本で買うより遙かに高かったので、これまた諦めました。

さてさて、関空でたくさんの関西弁を聞けることにワクワクしています。
ではまた、後ほど!

2009-03-24-1.jpg

もう少しの我慢で、カメラが手に入る。

カメラが壊れたのって、そんなにクリティカルな問題だったんだ!
と同級生に言われたHinkです。こんにちは。

いやまぁ、写真を撮るのが結構好きみたいで、私。。。

素敵な瞬間に出会えた時に、パッとシャッターを切れないのは、
なんとも悲しく寂しいです。悔しいとさえ思います。

こちらに来た昨年6月末から先日カメラが壊れるまでで、2,500枚以上は撮りました。
ひとつきに300枚くらいですね。
単純計算すると、一日に10枚くらいは写真を撮ってる事になります。

まぁ、もちろんパーティとかがあればその時に一気に枚数が増えるので、
実際には一枚も撮らない日もありますし、一日に30枚や50枚撮る日もありました。

スポーツカメラマンのプロは、
たった数時間(の自転車レースやトライアスロン)で500枚以上撮ったりするようで、
桁違いですね(笑)

ポートレイト風景写真を撮る人はどれくらい撮るんでしょうか。
やはり同じくらい、シャッターをきっていくのかもしれません。

っていうか、、、カメラが欲しい…。
あともう少しの我慢だ!

2009-03-20-1.jpg

カメラのせいか、腕のせいか。

読者さんから、
Hinkさんの実家は写真店だとずっと思ってました」とメールを頂いたHinkです。
こんにちは。

残念ながら(?) 私の実家は写真店でもカメラ店でもありません(笑)

さて、カメラの無い生活7日目が終わろうとしています。
幾人かの方に「携帯電話のカメラで撮ったらいいやん」とアドバイスを受けていたので、
携帯電話を片手に写真を撮ってきてみましたが、操作がややこしい割に機能が少ないのと、
なにぶん、画素数が低すぎますし、色が全然再現されないので
思い通りの写真を撮ることができませんでした。

携帯電話を買う際は、カメラ機能なんて全然気にしませんでした。
カメラは常に持ち歩くので、携帯電話で写真を撮るなんて想定していませんでした。

やはり道具は大切なんだなぁ、と実感しました。

こうなると、ますます新しいカメラが早く欲しくなります。
以前から、デジタル一眼レフが欲しいと思っていましたが、
今はコンパクトデジタルカメラが優先です。

しかし実に悔しいので、この限られた機能の中でもうちょっとマシに撮れないものかと、
もう少し試行錯誤してみたいと思います。
ネットに繋げば、カメラに関するサイトばかり見ているHinkでした。
以下、2枚はその頼りない携帯電話のカメラで撮った写真です。

2009-03-16-1.jpg

2009-03-16-2.jpg

カメラと私。前編。

カメラの無い生活3日目。

今日も幾度か、シャッターを押したい!と思った瞬間が訪れましたが、
いつもの場所にカメラはありませんでした。はぁ…。

なにこれ? 失って気づく、その大切さ?
いやいや、失う前から分かってましたよ…。

私、別に「趣味はカメラです」とか「趣味は写真です」という自覚はありません。

むしろ、現在の趣味はトライアスロンとかマラソンとか自転車です。
中学生後半より、音楽にもどっぷりつかっていましたが…。
現在は演奏する事はとてもマレになってしまいました。

でもよくよく思い返すと、
中学生や高校生の頃はビデオを良く撮っていたように思います。

父が昔使っていたVHS-C規格(VHSの3分の1程の大きさのテープ)のビデオを引っ張り出してきて目的もなく、色々撮っていました。

そのカメラに不具合が出たので、
本当に無理を言って高価なビデオカメラ(放送局でサブカメラとして使われているようなやつ)を買ってもらいました。
こちらはminiDV規格でした。
miniDVは、現在のHDDやDVDが安価になる前までは主流だったのではないのでしょうか。

このカメラも結構色々な所に持ってでかけて、目的もなく色々撮っていました。
映画のまね事をしたことも、、、ありつつ…。
また、映像カメラマンとして少しお小遣いを稼いだ事も幾度かありましたが、
今思い返せば、とても拙いもので、よくバイト代を出してくれたなあと思います…。

ここまで(高校~大学前半くらい)は、「映像(ビデオ)」にも熱心でした。

長くなりそうなので、「写真」に関しては明日にします。

2009-03-12-1.jpg