人気曲が放送禁止に。

J・ブラントの曲を禁止に

「放送されすぎ」と英地方ラジオ局


【ロンドン29日】英国の1ラジオ局が、同国の人気歌手ジェームズ・ブラントの歌を、視聴者の「ユー・アー・ビューティフル」や「グッド・バイ・マイ・ラヴ」はもう聴き飽きたとの声を受けて、放送しないことを決めた。
 放送禁止を決めたのは、イングランド南部のラジオ局、エセックスFM。同局の編成担当のクリス・コットン氏は「ジェームズ・ブラントその人に含むところは何もない。彼が大成功しているのを喜んでいる。しかし、我々には本当にひと休みが必要だ」と語った。
 さらに同氏は、音楽業界はラジオ局に一定の歌手の曲を繰り返し、繰り返し、放送するよう大きな圧力を掛けてくるが、それはしばしば視聴者の好みに合わず、放送されすぎになると指摘し、「我々はこの圧力に立ち向かい、視聴者からの強いメッセージに従うことを幸せに思う。他局も同様の措置を取ってほしい」と語った。
 ブラントは、昨年に最初の曲が世界中でラジオで流れて以来、驚異的な成功を収めている。「ユー・アー・ビューティフル」は25カ国でミュージックチャートの1位にランクされた。元軍人のブラントは、今年3月には、英国人歌手としては9年ぶりに、米ビルボードチャートで第1位となった。アルバム「バック・トゥー・ベッドラム」は世界中で700万枚以上を売り上げている。

Yahoo!ニュース(時事通信) – 5月30日16時39分更新

この曲、好きなんですよ。
FM802でも、ヘビーローテーションになっていて良く耳にしました。

ヘビーローテーションが終わってからは、ほとんど聞かなくなりましたが、
音源は持っているので、時々聞いています。

でも、今回のように放送禁止になるなんて、よっぽどかけすぎたんでしょうね。
何事もほどほどが良いんでしょうねぇ~。

それでも、何度聞いても飽きない曲ってのも存在すると思うんですよ。
それは人によって違うと思いますが。

「朝イチ」は7時54分

「朝イチ」は7時54分、

ビジネスマンの時間感覚調査

 「朝イチ」は午前8時前、「ちょっと一杯」は1時間以上――。こんなビジネスマンの時間感覚が、6月10日の「時の記念日」を前に、シチズン時計(東京都西東京市)が公表したアンケート調査の結果でわかった。

 調査は今年4月7~8日、20代以上のビジネスマン400人を対象にインターネットで実施。ビジネスの場で登場する時間に関係した言葉について、それぞれのとらえ方を聞いた。

 「朝イチでミーティング」などと使われる「朝イチ」が何時を指すか尋ねたところ、回答の平均は午前7時54分、「早出」は午前6時18分だった。同社は「仕事を効率的に進めようと、7~8時台に会議を行うなど朝型が進んでいるのではないか」と分析している。

Yahoo!ニュース(読売新聞) – 5月30日19時9分更新

朝イチ

私の場合、、、っていうか、ほとんどの人がそうだと思うのですが、
場合によりけりですよね。

まぁでも、大抵の場合、今回のアンケート結果のように8時前でしょうかね。
時によって7時頃を示す事もありますが、
まぁでもやっぱり8時くらいかなぁ。

「ちょっと一杯」ですか。
今のところ「ちょっと一杯」っていう名目で「ちょっと」で終わった事がないので、
わからないです(笑)

皆さんの朝イチは何時頃ですか。
人によっては、10時!って方もいらっしゃるんでしょうかね。

走行中に運転士、席を離れる。

忘れ物で席に戻れず、

回送電車が運転士不在で走行

 名古屋市営地下鉄鶴舞線で今月7日、電車の回送中に男性運転士(34)が置き忘れた手袋を取ろうと先頭車両の客室に入ったところ、運転室に戻れなくなり、男性車掌(27)が非常ブレーキをかけて停止させていたことがわかった。

 国土交通省中部運輸局は12日、「重大な影響を及ぼしかねない行為」として、市交通局に文書で警告した。

 交通局によると、7日午後2時40分ごろ、上小田井発豊田市行き電車が待避線から始発駅に向かった際、運転士が先頭車両の座席に手袋を忘れたことに気づき、時速約15キロで走行したまま客室に入った。直後に車両が揺れ、運転室と客室を仕切る引き戸が閉まって自動ロックがかかり、戻れなくなった。

Yahoo!ニュース(読売新聞) – 5月13日3時8分更新

何やってんでしょうね、全く。

きっと今までにもこんな事故はそれなりに起こっていたんでしょうけど、
2005年4月25日のJR西日本福知山線の脱線事故以来、より注目されているのだと思います。

しかし、そのような事故があったからこそ、
関係者はより注意していかなくてはいけないと思うのですよ。
世間やメディアが注目しているのは明白なんですから。

言葉は悪いですが、
メディアは鉄道各社が不祥事を起こすのを、今か今かと待っている状況かもしれませんよ。

っていうか、この運転士、絶対許せません。

退職金いらないの?

「私も退職金いらないから」

首相、首長の退職金返上促す


2006年04月27日22時20分 asahi.com

 「知事や市長の退職金は多すぎる。私もいらないから、あきらめてもらったらどうか」――小泉首相は27日、公務員の人件費削減がテーマになった経済財政諮問会議で、地方首長に退職金の返上を求めた。国と地方はそろって財政再建の最中で、自らが範を示そうということのようだ。

 首相には任期に応じて退職金が支払われる。小泉首相は在任期間が歴代3位だが、金額は地方首長の退職金に比べて「大したことはない」(与謝野経済財政担当相)という。

こんな人を待っていたんです、私。
別に「いらない」とまで言う必要はないと思いますけどね。
減額するとか、そういった事で良いと思うんですよ。

退職金減らしたり、廃止したりするなら、
彼らのボーナスを減額や廃止して欲しいですね。

はっきり言って巨額過ぎでしょう。(一度のボーナス560万円ほど。ちなみに一ヶ月の給料は225万ほど)
増税増収する暇あったら、まずは自分たちの給与体系見直して欲しいです。

良く言われることがあります。
国会議員の給料を減らしたら、優秀な人材が国会に集まらなくなるって。

お金で職業を判断するような人間は国会に来なくて良いですって感じです、私からしてみれば。
結局そこに魅力があるから国会に行って、金の亡者になる。さいてい。

国会議員の給料は今よりも増やすべきですか?そうしたら優秀な人材が集まりますか?
国会議員の給料は今よりも減らすべきですか?そうしたら質が今よりも下がってしまいますか?

ビタミンC不足で、早死に。

ビタミンC不足で老化促進
 都の研究員ら解明

2006年04月03日23時29分 asahi.com

 ビタミンCが不足すると老化が進みやすくなることを、東京都老人総合研究所の石神昭人・主任研究員と東京医科歯科大大学院の下門顕太郎教授らの研究グループがマウスの実験で明らかにした。人の老化のメカニズムの解明につながることが期待できるという。米科学アカデミー紀要(電子版)で4日に発表する。

 マウスなどは人と違い、体内でビタミンCを合成できる。グループは、ビタミンCを合成できないマウスを遺伝子操作でつくり、ビタミンCが少ないえさで飼育した。死亡で半数になる速さを比べたところ、通常のマウスは24カ月かかったが、操作したマウスは6カ月で半数となった。死因は老衰で、4倍の速さで老化が進行したことになる。

 さらに、ビタミンCを全く含まないえさでこのマウスを飼育すると、人がビタミンCの欠乏でかかる壊血病の症状が現れて、約半年後にはすべてが死んだ。

 日本ビタミン学会ビタミンC研究委員会委員長の村田晃・佐賀大名誉教授は「ビタミンCの老化防止作用について、動物実験で科学的な根拠が出たのは初めてではないか。ビタミンCが不足すると老化が進むと言われてきたが、それを裏付けるデータで、より確実になってきた」と話している。

大変便利な世の中になってきて、
不摂生をしてしまう事も多くなってきた世の中に生きる私たちにとって、
ある意味脅威の様な気もします。

ビタミンCの不足により、老化が促進され、
簡単に言えば「早死に」してしまう可能性が高まるということですよね。

普段、栄養バランスを考えて食事をとっていますでしょうか。
私は大学生の時は外食をすることが多く、かなり偏食になっていたでしょうし、
栄養バランスなんて、それ程考えてもいませんでした。

しかし、最近は自宅で食事をする事の方が多くなり、
まぁ、それなりにバランスのとれた食事をしているのではないかな、と思っています。

出来るだけ、サプリメント等にも頼りたくないですしね。

しかし、今回のこの記事を読んで、ビタミンCは意識的にとっていかなきゃ、と思いました(笑)
 (もちろんバランスも重要なのでしょうけど)

足で操作、電子譜面。

楽譜もIT化 足でスイッチ「電子譜面」を開発

2006年02月24日23時50分 asahi.com

2006-02-25.jpg

 譜面台の紙の楽譜の代わりに17インチの液晶モニターが載る「電子譜面」を東芝プラントシステムが開発し24日、ミューザ川崎シンフォニーホール(川崎市)ロビーで東京交響楽団によるデモ演奏会があった。

 足でスイッチを押すと画面上の譜面がめくれるため演奏に集中できる。音符を追って音も出せる。プロ向けのほか、音楽教室や教育現場での導入もめざすという。

 無線LANで楽譜を取り込めるなど多機能で、50台3000万円ほど。「カラオケのクラシック版と思ってもらえれば」

「東芝プラントシステム、紙の楽譜不要、電子システム

――めくり・戻しはペダルでOK。」

 東芝プラントシステムは電子譜面システムを開発した。楽譜をモニターに映し出し、めくったり戻したりといった操作を足元のペダルでする仕組み。紙の楽譜がいらなくなるうえに、指揮者からの指示や演奏者間の情報共有がスムーズになる利点もある。中学、高校の音楽教育などでの利用を見込んでいる。

 ペダルは三つ。譜面めくりやページ戻しのほかに、表示方法を変更したり、各楽器のパート譜や総譜(スコア)を呼び出したりもできる。オーケストラで使う場合、指揮者の指示を書き込み、全員に即座に伝える機能も搭載可能という。

 同社の開発部門は「音楽のまち・かわさき」を掲げる川崎市の音楽振興拠点、ミューザ川崎シンフォニーホールのあるビルに入居している。開発にあたっては、同ホールを本拠地とする東京交響楽団の協力を得たほか、昨年のNHK大河ドラマ「義経」のテーマ曲などを手掛けた作曲家、岩代太郎氏のアドバイスを受けた。

 システムは二十四日に同ホールで開かれる東響の定期演奏会でお目見えする予定。

 開場時のロビーコンサートで、東響のコンサートマスター(首席ヴァイオリン奏者)らに電子譜面システムを使ってもらう計画だ。

 コンサートホールに設置する場合、端末五十台で構成する基本システムで二千万円程度の価格を想定している。

 東芝プラントシステムは、東芝プラント建設と東芝エンジニアリングが〇四年に合併して発足。発電プラントなどを手掛けており、電子譜面システムにはプラントの表示システムの技術を活用した。

[2月18日/日本経済新聞 地方経済面]

久しぶりの音楽ネタです。

電子譜面システムなるものが出来上がったのですね。
ディスプレイに譜面が出るなら、書き込みが出来ないじゃないかって思ったのですが、
日経の記事によると書き込みも出来るとあります。
しかし、それが実用的なレベルなのか心配です。

確かに足で譜面がめくれるというのは便利です。
演奏で両手がふさがれていて、譜面をめくれなくてはならない時って多々ありました。

しかし、、、
私は紙ベースの譜面が好きです。
鉛筆でもペンでも、色分けして書き込みできるし、重要な書き込みは濃く書き込んだりも出来ます。
また、音符の修正も即座に出来ます。

また、電車等で移動中にも、同じように書き込みができたり、イメージトレーニングを行う事だってできます。

さらに、譜面を付き合わせて他のパートの人たちとあれやこれやと言い合うのもコミュニケーションになります。

色々なタイミングで譜面をめくるのも、ちょっとしたパフォーマンスで格好良いと感じることもあります(笑)

たまにダルセーニョの記号があって、どこまで戻るねん!って事がホントにごくたまにあります。
そんな時、電子譜面なら一発で指定の位置まで戻ってくれるのでしょうかね。

でもあれだなぁ、
何度も譜面めくったりしてボロボロにしたり、
上級者の分厚く年季の入ったスコアブックなんかは見ていて何だか格好良いと思うので、
やっぱり、紙ベースが良いと思うのです。はい。

塾講師、検定制度導入。

<塾講師>07年度から検定制度、人格面も 全国学習塾協会

 学習塾の業界団体である全国学習塾協会(本部・東京都豊島区)は、塾講師向けの検定試験制度を07年度に創設し、講師の倫理や行動規範についても評価基準に盛り込むことを決めた。京都府宇治市の学習塾で昨年12月、児童がアルバイト講師に殺害された事件を教訓に、講師選考に人格面の評価も取り入れ、資質向上をはかる。政府も制度構築を支援し業界全体に受験を奨励する考えだ。
 検定制度は、全塾協が厚生労働省の外郭団体の補助を受け05年春から準備を進めていた。当初は教科指導の技術向上が目的だったが、事件を受け、法令順守の意識など講師の資質が備わっているかチェックするよう大幅に見直すことにした。
 試験は全国の主要都市で全塾協が年数回実施。まず全塾協が策定した講師の「倫理綱領」や「行動規定」などをもとに半日の研修を行い、その後で研修の理解度や、学力、関係法令の知識を測る筆記試験を行う。
 さらに、受験者から自分の授業をビデオ撮影した映像の提出を求め、言葉遣いや、服装、態度などをベテラン講師らが採点。試験結果に反映させることも検討する。資格は1年で失効するようにして、定期的な研修と適性チェックを促す。
 全塾協は、加盟業者に講師を受験させるよう働きかけると同時に、非加盟の学習塾にも試験を開放する。塾業界を所管する経済産業省も受験を奨励する方針で、保護者の認知度も高め、業界全体の標準にしたい考えだ。
 全塾協は、学習塾経営に関する情報交換や、認知度向上を目的に88年に設立された社団法人。事件の起きた京進など、大手学習塾を含む約700業者が加盟している。【坂井隆之】

Yahoo!ニュース(毎日新聞) – 1月12日3時7分更新

塾講師が大学生が気軽に出来るバイトではなくなっていくようですね。


「気軽に出来る」
というと語弊があるかもしれません。

しかし、今まで得てきて既に持っている知識やテクニックを一番分かりやすい方法で
役立てられる仕事といえば、塾講師や家庭教師だと思います。

塾講師は、自分もそして相手も一緒に成長出来る素敵な仕事です。

確かに、、
確かに指導力が低かったり、人間的に幼かったりする講師はいます。
でもそういった人の多くは経験を通して成長していきます。

あるいは、本人が適性に欠けていると感じて、自ら辞めて行く事もしばしばあります。

問題は今回の様なパターンですね。
講師として熱心だけれども、人間性に欠陥がある場合。

果たして、こういった部分を検定試験ではかる事ができるのか。

今回の事件を例にとってみても、
彼は非常に熱心な講師だったということです。
「刑事政策と犯罪学」のゼミに所属。

関係者の話でも、暴力をふるう様な人ではなかったと…。

私の推測ですが、彼ならこの検定試験を突破しますよ。必ず。


検定試験が形だけの物にならない事を切に願います。

私はもうすぐ塾講師を辞める予定ではありますが、本音を言わせてもらうと
1年に1回、検定試験や研修を受けなければいけないのは面倒です(笑)

そうでなくても、会社が行う研修や会議は定期的なもので半年に一度。
校で行う会議は、定期的なもので月に一度あるのに。。。
負担が増えることによって、本当に良い人材を逃すことのないよう祈ります。

一方で、検定試験は一度受けて見たいですね。
どんな内容なのか、とても興味あります。
これで一応、誰にでも出来る訳ではない仕事になった訳で(今までもそうだったかしら)、
塾講師がある種のステイタスになったりするのかしら。

同志社大学生の塾講師、殺人。

塾講師、小6女児刺殺の疑い

教室内に出刃包丁 京都

2005年12月10日13時17分 asahi.com

2005-12-10.jpg

 10日午前9時ごろ、京都府宇治市神明石塚の学習塾「京進宇治神明(しんめい)校」から「生徒を刺した」と110番通報があった。宇治署員が駆けつけると、同市開町、京都府職員の堀本恒秀さん(42)の長女で、同市立神明小学校6年、紗也乃(さやの)さん(12)が首や胸を数カ所刺されて倒れており、病院に運ばれたが間もなく死亡が確認された。府警は現場にいた同塾アルバイト講師の同志社大学生、同市寺山台3丁目、萩野裕(はぎの・ゆう)容疑者(23)が刺したことを認めたため、殺人未遂容疑で現行犯逮捕し、殺人容疑に切り替えて調べている。

 調べによると、同塾はビルの2階にあり、紗也乃さんは塾の教室内で刺された。他の塾職員が異常に気付いて教室に行くと内側から施錠されており、ドアをたたくと手を血まみれにした萩野容疑者が出てきたという。府警は萩野容疑者が紗也乃さんを教室に閉じこめ、逃げまどうところを刺したとみている。

 教室内は机が散乱し、床に血が落ちていた。萩野容疑者が使った出刃包丁(刃渡り17センチ)などが教室にあり、押収した。

 各教室には防犯カメラが設置され、事務室でモニターが見られるようになっていたが、紗也乃さんが刺された教室だけモニターの配線が切断されていたといい、府警は萩野容疑者が事件の発覚を遅らせようと細工した疑いがあるとみている。

 調べに対し、萩野容疑者は「口論になって刺した」と供述しているといい、詳しい動機を調べている。萩野容疑者は自分の携帯電話で自ら110番通報したという。

 「京進」(本社・京都市下京区)によると、萩野容疑者を03年11月にアルバイト講師として採用。小学生に国語を、中学生に英語を教えていた。紗也乃さんは塾に対し萩野容疑者の授業を受けたくないと伝え、今月から国語の授業を受けていなかった。

 宇治神明校ではこの日午前9時から塾生を対象にテストを予定。児童十数人が集まっていた教室に萩野容疑者が姿を現し、「国語に関するアンケートを取りたい」と言って児童を別の教室に移動させた。国語をとっていなかったため教室に1人だけ残った紗也乃さんを刺したらしい。

 京都府警によると、萩野容疑者は01年4月に同志社大に入学。03年6月、同大図書館で女子学生のかばんから財布を盗み、見とがめた警備員を殴って負傷させたとして強盗致傷容疑で現行犯逮捕された。

 同大によると、この事件で同年10月から今年3月末まで停学にしていた。現在は法学部に在籍しているという。

 京進の立木貞昭社長は「信じられないことが起こり、たいへん申し訳ない。講師の倫理教育に取り組んできた矢先なのに。親御さんに何と言っていいかわからない」と声を落とした。

 現場はJR宇治駅南西に約1キロの住宅街。紗也乃さんが通う神明小の東約300メートルにある。京進宇治神明校が入ったビルは3階建てで、飲食店などが入居している。

 
10日午前9時すぎ、京都府宇治市神明石塚の学習塾「京進宇治神明校」から、「子供が刺された」と110番があった。宇治署員が駆けつけると、宇治市の地方公務員堀本恒秀さん(42)の長女で市立神明小学校6年、紗也乃さん(12)が包丁で刺され心肺停止状態となっており、病院に運ばれたが間もなく死亡した。

 同署は殺人未遂の現行犯で、現場にいた同塾のアルバイト講師で同志社大生、萩野裕容疑者(23)を逮捕した。萩野容疑者は自ら110番したという。紗也乃さんは塾の生徒で、荻野容疑者は「口論になって刺した」「女児にからかわれていた」などと供述しており、同署は殺人容疑に切り替え、詳しい動機などを追及している。

 調べでは、萩野容疑者は塾の2階教室内で紗也乃さんの首など数カ所を出刃包丁(全長29センチ、刃渡り10七センチ)で刺したという。同署が包丁を押収した。

 塾はビルの2階にあり、神明小学校の児童が多く通っていた。この日は午前9時から試験があり、13人の生徒が教室に集まっていた。ほかの12人が国語の試験で別の教室に移った後、試験を受けない紗也乃さんと萩野容疑者が2人で教室に残っていたという。

 萩野容疑者は国語の講師。塾側によると、紗也乃さんは萩野容疑者を嫌っており、今月に入ってから萩野容疑者の授業を受けなくなった。問題集を持ってくるのを忘れた紗也乃さんを、ほかの生徒の前でしかりつけたこともあったという。

 京進宇治神明校は、小中学生向けの指導を中心に行い、京都、滋賀両府県などで約200教室を展開している学習塾「京進」の系列校。民間信用調査機関によると、本部は京都市下京区で、1981年に設立された。本部は「このようなことになり申し訳ない」と話している。現場はJR奈良線小倉駅から南約1キロの住宅街。

[ 2005年12月10日 10:36 スポニチ ]

その他、各社で報道が成されています。
全てを取り上げる必要はないと思いますので、上記2社の記事を引用させていただきます。

大変悲しい事件です。
愕然としました。

同じ塾講師(私は京進勤務ではありません)として、同じ同志社大学生として、
なんと言えば良いのか分かりません。

「どうして?」 と思いました。

なんで…。

どうして包丁なんて持っているんですか。
相手は小学生ですよ、相手は生徒ですよ。
何て事するんですか、どうやっても取り返しは付きませんよ。

最低です。

鍵をかけて、二人きりで、しかも数カ所を刺したって…、
何を考えているんですか。

そして、自分で通報した。。。

今回のこの容疑者、以前にも学内で事件を起こしています。
図書館で窃盗を働き、制止した警備員を殴ったとのことで。
その時も結構ショックだったのを覚えています。

最近、幼い命が奪われる事件が多発していて、危機管理にも敏感になっているところなのに、
教育の場でこのような事件が起こるなんて、保護者は何を信じて子どもを預ければいいのか
分かりませんよ。

本来、学校の中、塾の中って安全でなければならない場所であるはずです。
そして家の中も。

先日大阪府で、女性姉妹が自宅で襲われた事件もありました。
警察署で、セクハラやわいせつが起こったというニュースもしばしば耳にします。

一体、安全な場所はどこなんでしょうか。

以前、自分の生徒に「塾に来ると、なんだか安心する」と言われた事があります。
「塾に来たら成績があがるから安心」という意味ではなく、
「家や図書館は落ち着かないけれど、ここ(塾)に来れば安心する」との意味だということを
確認しました。

そういった場が理想だと思います。
そしてそれが現実化するように、塾は努力しなくてはならない。

子どもは宝です。

複雑な思いを携えて、私も塾へ出勤することにします。
みんなの元気で屈託のない笑顔を見ると、きっと癒されます。

生徒の検定点数、採点時に水増し

生徒の検定点数、採点時に水増し

兵庫県立高の教諭

2005年12月03日23時52分 asahi.com

 兵庫県加古川市の県立東播工業高校で11月18日にあった「計算技術検定試験3級」(全国工業高校長協会主催)で、採点担当の同校教諭らが、受験した同校1年生19人の点数を水増しし、不正に合格させようとしたことがわかった。協会に結果を報告する前に発覚し、合否に影響はなかった。

 同検定試験は、電卓を使い複雑な計算をする能力をみる。3級は「四則計算」「関数計算」「実務計算」の三つの問題群を各10分で解き、三つとも100点満点の70点以上であれば合格となる。当日は同校の1年生276人が受験した。

 学校の説明によると、試験当日、同校で教諭や講師計13人が採点した。採点後、4人が退室し、1年生担当の9人が残って採点ミスなどのチェックをした。その際、1年の学年主任の50代の男性教諭が「生徒に自信をつけさせ、学習意欲を高めたい」と点数の水増しを呼びかけた。反論はなく、男性教諭を含む6人が、あと1問の正解で合格となる19人の答案の点数を書き換えたという。試験の3日後、ほかの教諭らが「水増しは全部の生徒に対して不公平になる」と教頭に告げて発覚した。

ん~~~。

そもそも、そもそも検定試験の採点を、受験者の学校にさせるのが間違っているのでは、
と思います。

しかもその採点に講師まで参加できているのですねぇ。
管理体制に疑問を感ぜざるを得ません。

まぁしかし主催が、全国工業高校長協会ということで、
もともと工業高校の中の資格試験なんですか。。。

いずれにしても、不公平であることにはかわりありません。
しかし、これをきちんと公表した事は褒められる点ですね。勇気がいったことだと思います。

15歳少女がキス後に急死=犯人はピーナツ-カナダ

15歳少女がキス後に急死=犯人はピーナツ-カナダ

 【ロサンゼルス29日時事】カナダのケベック州サゲネーの病院は29日までに、15歳の少女、クリスティーナ・デフォルジュさんが交際相手の少年とキス後、急死したことを明らかにした。一見不可解な死だったが、「犯人」として浮上したのは、ピーナツアレルギーのショック症状。
 16歳の少年は、デフォルジュさんが極度のピーナツアレルギーと知らず、キスする約9時間前にピーナツバターを塗ったトーストを食べていた。デフォルジュさんは病院で手当てを受けたが、数日後の今月23日に死亡した。 

Yahoo!ニュース(時事通信) – 11月30日15時1分更新

ショックですよね。
それ以外の何物でもありませんよね。。。

しかし、ピーナッツアレルギーなんてあるんですね。
なんとも悲しい事件です。互いを良く知るって必要なんだなぁって思いました。

しかし、9時間前に食べたピーナッツが相手にって、、、
相当、でぃーp