実習七日目。(2週目第2日)

実習七日目が終了しました。
大分、慣れてきましたが、その分仕事量も増えました。大変です。
さて、私は高校1年生を担当しています。
その高校1年生には2名の英語教師がいて、その内1名が私の指導教諭にあたっています。
今日はもう1名の先生が声が出ない状態、かなり体調もやばそうでした。
ということで、急遽色々と授業が回ってきました。
「先生、出番です」なんて言われて、不安と嬉しさが入り乱れました。
そんなこんなで、補講までも1人で任されてしまい、あれやこれやと言っている間に1日が終わりました。
しかし、やっぱりやり甲斐を感じています。
一人前の教師になれるのはまだまだ遠い先の話ですが、
その日を夢見ています。
授業のコツも得ました。でも、これは本当の授業のコツではないないような気がします。
というのも、言い換えれば”指導教諭にダメだしされない為のコツ”とも言い換えられるかもしれないからです。
課題としては、声の調子が均一化する傾向があるので、声のトーンにメリハリをつけるのが当分の課題になります。
早く克服しなければ。
自信過剰になれずに、謙虚な姿勢で過ごしていきます。
さて、明日の授業準備をします。

実習2週目初日。(六日目)

実習も1週間が経ち、今日から2週目に入りました。
土・日は結構しっかり休めた事もあり、清々しい気持ちで一週間を始めます。
生徒達は相変わらず元気です。
でも、熱血教師ぶりを発揮して、クラスの心を自分に引きつけるなんて事はできません。
そんなことは中学生が相手じゃないと出来ないんじゃないだろうかと思います。言い訳かしら?逃げかしら?
でも、少しずつではありますが、信頼や親近感を得てきているのではないかと思います。
残りの期間を利用して、少しでもみんなと仲良くなれたらいいのに。
今日は、先日ペンギンさんにコメントして頂いたように、チョコレートやクッキーを持参しました。
結構な量がありましたし、男性ばかりなので、そんなに減らないだろうと思っていたのですが、
今日一日で大分なくなりましたね。「パチンコで勝ったん?」などと言われながら(笑)
新しい一週間、頑張ります。

 実習五日目終了。

2005-6-03.jpg五日目が終わりました。

やっぱり、長かったような気がします。
僕なりに精一杯やったつもりです。反省すべき点はいくつもありますが…。

生徒の方も色々な話をしてくれるようになりました。
必ず私のところに「さようなら」と言いに来てくれる子も居ます。めちゃめちゃ嬉しいです。

今日の私の授業を見学した別の実習生の話では、”もっと、雑談を膨らませた方がいい”とのこと。

そう言った話をしばらくしていたのですが、私はどうやら堅すぎるのかもしれません。

しかし、まだ授業中に雑談をする余裕はありません。
それは、時間的余裕です。1回の授業で進まなければいけない範囲は決まっていますし、それが終わらなければ、先生方に迷惑と負担をかけることになってしまいます。

雑談というか、訓話のようなものはしたいのは山々なんですが、、、

せめて、ホームルームクラスではしていこうと思いました。
まだ、やっぱりミゾがあるように思いますし、彼らの心を捉え切れているとも思えません。
どん欲かもしれませんね。

でもせっかく縁あって、巡り会えたのだから仲良くして、楽しく良い思い出を作りたい。

土・日は休みなので、また来週に備えます。
授業準備や、講演の準備もしなくっちゃ。休み返上ですな(笑)

教育実習四日目。

ほら、もう四日間終わってしまいました。
明日行けば、一週間が終わります。早いもんです。
私も実際に授業をして、色々反省しています。
板書、解説の仕方、課題は沢山あります。
生徒のみんなに迷惑をかけたくありません。そして、先生方にも。
明日以降も授業をしていきますから、教案を練りにねっていきたいと思います。
ホームルームの生徒たちも色々と声をかけてくれるようになりました。
「数学がやばいんです」とか「英語教えてください」とか「先生彼女いるんですか」とか。
声をかけてくれるのは、なぜか女の子が多いです。
嬉しいですね、そういう風にきてくれるのは。
男の子にもどんどん声をかけていこう。
そして、今日は軽音楽部を覗いてきました。
まあ、高校生らしい軽音楽部でしたね。みんなでまったり、のんびり。
特に真剣に取り組んで、色々な賞を取りに行こうとしている雰囲気ではありませんでした。
実習生も疲れがたまってきているようです。
だんだんと口数も減ってきましたし、ため息も多くなりました。
残りの期間頑張らなくちゃ。

実習三日目。

「もう3日たった。」
「まだ3日しか経ってへんで」
どちらに感じるかは、実習生それぞれ。
私は前者で、もう3日も経ってしまった。と思っています。
反省点もいろいろありますが、色々と挑戦していきたいです。
諸先生方からは、学ぶ事が沢山あります。
改めて先生方の授業がいかに計算されていたのかを知りましたし・・・
もう感服しました。ホントに。
あの先生、あまり何も考えていないようで、ちゃんと考えているんだなぁ、なんて思うこともありました(笑)
実習をしていて、やっぱり教師になりたい、という気持ちが強まりました。
ホントに素敵な職業です。
いや、教師の職業のほんの一部しか体験していなくて、生意気言いました。
残りの期間も有意義に過ごしたいです。
さぁて、残っている教案(指導案)を書かなくちゃ。
※指導案って何?って言う方もいらっしゃるでしょうから、少し解説を。
 各授業においての、授業の計画書みたいなもんです。
 何分で、どの部分をどのように教えるのか。と言った事が細々と書かれています。
 実習生は特に細かく丁寧に計画を立てなければいけません。これが想像以上に体力、精神力を要する作業なのです。
 現職の先生方は、各授業毎の指導案の他に、年間授業案や3年間を通しての授業案も考えなくてはいけません。
 しかし、内実は各先生方によります。
 頭の中に授業案が出来上がっている方も多くいらっしゃいます。そのあたりは、経験が物を言うようですね。
 う~ん、教師って色々と大変ですね。

実習二日目。

教育実習二日目が終わりました。
今日は高校の体育祭。
晴天に恵まれ、生徒たちは元気に頑張っていました。
もちろん、生徒のテント裏ではウダウダ雰囲気が流れていましたが(笑)
体育祭は、教師と生徒の距離を近づける良い機会だと思います。
普段見ることのできない、生徒の一面を知ることができたり、
あるいは、教師の人間的な部分を見せて、親近感を持ってもらったり、
また、生徒の頑張りを称えることによって、生徒に喜んでもらったり。
普段運動をしていない、私たちにはいろいろと負担は大きいですが(笑)
いや、ほんと、、、
トラックを走るのがあんなに、きついものだとは思いませんでした。年の差をまざまざと感じました。
明日筋肉痛にならないか心配です。
少しずつ生徒が話しかけてきてくれます。それが本当に嬉しいのです。心から。
もう少し色々な情報(名前を含めて)を入手して、こちらからも積極的に色々と声をかけていきたいと思います。

教育実習初日、終了。

教育実習、初日がおわりました。
本当に疲れました。いわゆる、気づかれってやつです。
特に困ったことはほとんどなかったのですが、一日中気を張り詰めた状態なので疲れたのだと思います。
でも、先生方と今まで出来なかった様な話ができるのは、本当に嬉しくて有意義です。
早くクラスの皆と仲良くなりたいです。
何よりもまず、先生方にも生徒の皆さんにも迷惑のかからないように、しっかりしなきゃ。
頑張ろう。本当に、頑張ろう。
なんていうか、生徒に挨拶されたり、声をかけてもらえるのは本当に嬉しい。

教育実習初日。

おはようございます。
今日から教育実習でございます。
今朝シャワー浴びながら、ふと思ったことがあります。
教師って、あらゆる意味でクリエイティブな仕事なんだなぁ、と。
一生に一度しかできない体験です。
悔いを残さないように、精一杯頑張って来たいと思います。
いってきます。

概ね相変わらずの母校。

2005-5-16.jpg久しぶりに母校を訪れました。
約3年ぶりです。

少しの緊張感と何かを期待をするような胸がわくわくした気持ちでした。
久しぶりに利用するJR環状線や京橋駅。
香里園の駅。

変化した所も多くありましたが、ほとんどが相変わらずでした。
変に期待を裏切られた感と、妙な安心感が私を包みます。

さて、本日母校を訪れたのは、後日行われる教育実習へむけてのオリエンテーションがあるからです。
各種注意事項の確認や、打ち合わせ等を行いました。

学校の様子、、、
外観はほとんどかわっていませんでした。
しかし、雰囲気は確実に変わりましたね。

男女共学化に伴い、女の子の数が増えました。
実は私の学年まで男子校で、私の下の学年からは国際コースのみ男女共学になりました。
そして、今年の高校1年生よりコースに関係なく完全男女共学になったようです。

それに伴って色々と問題も発生しているようですね。
学校を運営するというのは、実に難しい。と、先生方の話を聞いていて眉間に皺を寄せていました。

そして、先生方は皆さん相変わらずのご様子でした。それは嬉しかったです。

これからは教員という立場で母校に戻るわけですが、不安と期待が入り乱れています。
気合いをいれて、入念に準備をして、後悔のないように精一杯頑張りたいと思います。