もう5日目ですが。

月曜日の夜にこちらへ戻ってきましたが、
まだ再会していないフラットメイトがいます

月曜日にフラットメイトの恋人とキッチンで会い、
火曜日には、一人のフラットメイト(1人目)と会いました。

水曜日にようやく2人目のフラットメイトに会い、
木曜日に3人目に会うことができました。

後2人、フラットメイトがいるはずなのですが、
金曜日の今日になっても、まだすれ違いすらしていません。

その内1人は窓に明かりがともっていたり、
キッチンには食器が置いてあったりするので、
フラット内にいる事には違いないのでしょうけれど…。

後の1人はおそらくフラット内で生活はしておらず、
オフキャンパスの恋人の家でずっと暮らしているようです。

これは、そろそろ「帰ってきたよ」ってドアをノックするべきなのでしょうか…。

2009-08-01-1.jpg

週末はBBQ。

日曜日は、BBQをしてきました。
いつものメンツでこぢんまりとしたBBQ。

久しぶりに会っても、
いつもと変わらない、あるいはそれ以上の親密さを感じ取る事ができます。

久しぶりに会うと、なんだかよそよそしくなってしまう関係も世の中にはありますが、
そんな事は全然ありませんでした。

仲間はいつまでも仲間なのだなぁと思います。

少し残念だったのが、あまりゆっくり出来なかったこと。
昼過ぎに始めたのですが、夕方には解散になってしまいました。
次は冬にで集まりましょ。

2009-07-06-1.jpg

天ぷら、トンカツ、刺身!!

一時帰国する度に、誰かしら友人たちが空港まで出迎えに来てくれます。
これって、本当に本当に幸せな事です。

本当にありがとうございます。Hinkです。

何を食べたいかと母親に問われ、「カツ」だと即答しました。

スーパーに行くと、天ぷらも美味しそうでした。

結局食卓に並んだのは、お刺身、ロースカツ、天丼など。
もう、めちゃくちゃ嬉しくって美味しくって、お腹いっぱい頂きました

お腹いっぱい食べたからなのか、
それとも普段揚げ物を食べない生活をしていたからか、
なんだか胃がもたれ気味です(笑)

自炊中は、ノンオイルで野菜料理がメインになっていますので、
久しぶりの事に胃がびっくりしたんでしょうね。

というわけで、ちょっと一時帰国中のHinkでした。

2009-06-30-1.jpg

出会いもあれば、当然別れもある。That’s Life。

別れが続いております。
そしてこれからも続いていくのかと思うと、やっぱり寂しいです。

でもやっぱりその度に思うのです、That’s life

互いに論文や将来への健闘を祈り、再会を約束し、握手やハグをして笑顔で離れます。
専攻や年齢、性別、宗教や文化の違いも越えて沢山の交流ができるのは
留学の素敵なところでありますね。
会って間もないのにすぐに友達のようになれるのは、
留学という環境がそうさせているのでしょうか。

今日は友人たちと一緒にディナーを食べて、
食後は屋外でまったりワインを飲みながらお喋りを楽しみ、
その後は思いで作りにビリヤードをしてきました。

2009-06-29-1.jpg

思い出という「過去」にならぬよう、
いつまでも心にとめておきたい時間です。

また一人帰国しました。

今朝、一人の同級生が留学生活を終えキャンパスを去りました

色々と良くしてもらって、色々と助けてもらって、
思い出は沢山あります。

いつも笑顔で、優しくて、心が広くて、本当に素敵な人です。
つまらない事に対して不満を漏らす私がとてもちっぽけに思える程で、
見習わなくては!と思っています。

彼もまた日本で同じ業界を目指す人間なので、
いつかどこかでまた会えたらと思っています。

その機会を作るのも自分自身なんだなとも思います。
また、必ず会いましょう

もうキャンパスですれ違う事もないのか、と思うと
少し寂しい気もしますが、
That’s life!
See you soon, have a nice trip!!

2009-06-28-1.jpg

差し入れもらいました。

友人から差し入れをもらいました。
昨日はシチュー
2009-06-27-1.jpg

これをくれた友人は今日から旅行に出てるみたいで、
余った食材を使い切るために作ったらしいです。

料理や食事へのモチベイションが下がっていた私にとっては、
これはめちゃくちゃ嬉しい!!

そういえば長いことシチューも食べてなかったなぁ、ということを思い出しました。
普段自分では買わない食材もいくつか入っていて、
もっと色々と料理を楽しまなくっちゃなぁなんて思いながら食べました。
とてもとても美味しく頂きました
ありがとう!

そして今日は、フラットメイトからケーキ
ここのケーキ美味しいよ」って。
2009-06-27-2.jpg

もう、本当に嬉しいです。

どうやってこの感謝の気持ちを伝えて良いのやら。
幸せだなぁ。

笑顔、笑顔。

今日、友人に会って、笑顔で挨拶をしたら、
なんで笑顔なの?
と言われたHinkです。

笑顔じゃいけないのかぁ!

「なんで笑顔なの?(にやにやしてなんだか気持ち悪い)」という含みだったのでしょうか(汗)

どんなイメージなんですか、私。
普段から笑顔は結構心がけているつもりだったのになぁ…。
まだまだ足りないようです。

電話でのテンションも低い、と言われました。

確かに電話での印象が、対面している時の印象と違うというのは良く言われます。
会って間もない人たちに電話越しで「本当にHinkさん?」と確認された事もしばしば。

だって、電話って相手がどんなテンションでかけてきているのかも分からないのに、
妙にハイテンションで電話でちゃったら、とか思ってしまうのですよね。

それに、公共の場で電話口に向かって大きな声で話すのがどうも苦手で、
自然と声のトーンが下がってしまいます。余計に暗いように聞こえるのでしょうね。

でも自分からかけるときは明るくかけてるつもりなんですけどねぇ、、、
これも、まだまだ足りないようです。

対面でも、電話口でも、常に笑顔で明るく! ですね!!

2009-06-26-1.jpg

ちょっと蒸し暑いです。

気温23度、湿度65%ということで、ムシムシしています

ムシムシしているのですが、ちょっと蒸し暑いなっていう中をランニングしますと、
なんだか日本にいるような感覚になって、懐かしくなったりします。

去年の今頃にこちらに来たわけですが、その時はとってもドライな印象を受けたのですよね。
まぁ、気温も湿度も高い所からやってきた訳ですから、
相対的に気温も湿度も低いと感じたのだと思います。

今日はフラットメイトとお散歩がてら、スーパーへお買い物に行きました。
こんな風にフラットメイトとお買い物にでかけるという事ももうすぐ終わりなのかぁと思うと、
やっぱり寂しいです。

人との交わりってとても幸福な事だし、大切な事なのだと思います。

2009-06-23-1.jpg

楽しい食事と会話。

日本への本帰国予定日まで100日をきっているHinkです。
98日と10時間…。
なんだか「焦り」のようなものを感じてしまいます。

昨夜は、友人宅でコロッケをごちそうになってきました。
コロッケだけでなく、
サーモンのホイル蒸しや、ちらし寿司カプレーゼも用意されていました。

めちゃくちゃ美味しかったです。
最近、食生活がかなりいけてなかったので、
こんな美味しい料理を食べてそれがリセットされた気がしました。
久しぶりに「もう食べられない」ってなくらいにお腹いっぱいに食事をして、
お喋りも楽しんで、いやぁ、大変幸福であります。

2009-06-17-1.jpg

イギリス、新卒たちの進路。

昨日は私の住んでいる所からしばらく(60kmくらい)南へ下ったところで
洪水になっていたようです。
公共交通機関もストップするなど、結構ひどかったみたいです。

私の住んでいる所では、一昨日によく雨がふっていましたが、
昨日はふったとしても、小雨程度でした。

とある学生新聞の記事から。

今年大学を卒業する予定の人の内、約1万6人にアンケートを行った結果、
卒業後の進路として、

34%が院進学
10%がパートタイム等へ就職(temporary work)、
18%が休暇や旅行へ、
36%が職探しをする、

と答えたそうです。
新卒で働こうとしている者の数が、日本に比べると少ない気がします。

去年までの数字を調べていないので、この数値自体がどれほどの事なのかわかりませんが、その記事でも「36%だけ
という表記だったので、彼らもやはり少ないと感じているのだと思います。

ちなみに、初任給として平均21,700ポンドを期待しているらしいです。
現在の為替レイトでいくと350万円弱月収約29万円くらいですね。

これもまた、税金の仕組みを詳しく知らないのですが、
だいたい、20%くらいは所得税としてもっていかれます。
(年収約560万円(46万円/月)を超えると、所得税は40%に一気にはねあがり)

29万円から所得税20%をひいたとして、23.2万円です。
まぁ、ある程度は現実的な数字のような気がします。
日本でもこの価格帯の収入ですと、20%が所得税に充てられますし。

もちろん、税金は所得税だけではありませんので、
厳密に計算しようとすると色々な条件(住居の種類だとか)を考慮した上で、
比較する必要がありますが、それでも日本よりも若干高い気がします。

私はお金儲けよりも、やりたい、やり甲斐のある、楽しめて、人の役に立つ仕事をして、
幸せに笑顔で暮らしていく方を優先したいとかねてから思っています。

でも、将来もつかもしれない家族には不憫な思いをしてもらいたくないので、
ある程度は欲しいかなっと現実的に物事を考えるようになったHinkでした。

2009-06-11-1.jpg