スゥイングガールズ(Swing Girls)

タイトル スゥイングガールズ(Swing Girls)
  2004年日本
直感評価 4点(5点満点)
感想 スウィングガールズ スタンダード・エディションいやぁ、面白かったです。
音楽やビッグバンドの実態をある程度は知っていたり他にも所謂映画的要素が多くて「ありえへん!」と叫んだシーンはいくつかあったのですが、それでもついつい先を楽しみにしていました。まぁ、青春コメディなのでそこらへんは愛嬌でしょうね。

音楽の楽しさを覚えていく高校生達、何かあっても音楽を演奏すれば何だか気持ちいい。音楽っていいな、音楽が好きだな。いま、こういった気持ちを私たちは共有してるよね。そういったものが伝わってきました。あれは演技ではなく、本当に彼女たち自身が楽しんでいたのでは?とも思うくらいに。

ほとんど予備知識なく見たのですが、谷啓さんが出演しているのがわかったときは笑いましたね(笑)他にも小ネタが随所に仕込まれていて、ついついニヤニヤしてしまいました。谷さんの演奏が聴けなかったのは残念。

こういう作品をみていると、あぁビッグバンドを続けていたかったなぁと思います。将来定職について時間ができたら、ビッグバンドを組みたいですね。しかし、うずうずしますね。早速今からギターの練習です。もちろん曲は"Take The A Train"。

責任とは。

責任ってなんでしょうか。

せき-にん【責任】
1. 人が引き受けてなすべき任務。
2. 政治・道徳・法律などの観点から非難されるべき責(せめ)・科(とが)。法律上の責任は主として対社会的な刑事責任と主として民事責任とに大別され、それぞれ一定の制裁を伴う。

     広辞苑 第四版

せき‐にん【責任】
1 立場上当然負わなければならない任務や義務。「引率者としての?がある」「?を果たす」
2 自分のした事の結果について責めを負うこと。特に、失敗や損失による責めを負うこと。「事故の?をとる」「?転嫁」
3 法律上の不利益または制裁を負わされること。特に、違法な行為をした者が法律上の制裁を受ける負担。主要なものに民事責任と刑事責任とがある。
[類語] (1 )責務・義務・任務・本務・使命・職責・重責・責め・務め

     Yahoo!辞書(大辞泉) 2005年2月27日

”責任”という言葉の意味はわかりました。
次に知りたくなるのは、それぞれに記載されている、
”人が引き受けてなすべき任務”や”立場上当然負わなければならない任務や義務”等の定義です。

”責任をとって、辞職します。”という事例は良く聞きます。
辞職することでどういった責任をとることができるのでしょうか?

辞めたって何も変わらないのではないでしょうか。
その人のポストがあく、誰かが後任する。それだけでは?

それで誰かの気がおさまるならそれでいいかもしれませんが、それが本当の解決法でしょうか。

ある従業員が何か失敗をする。
まず、その従業員は自分で何とかしようとする。
何とかできなければ、上司のところへいく。 なぜ?
同じ人間なのに、何かに対する責任をとれる人間ととれない人間がいる。
しかも、失敗を犯した本人にはとれなくて、極端な話関係のない人間が責任をとる。
不思議です。

責任を取れる人間と取れない人間の違いは何でしょうか。
地位や肩書きだけではないでしょうか。人は結局、地位や肩書きで生きているのではないでしょうか。
地位や肩書きがあがれば、大抵の場合給与があがります。”手当”がつくこともあります。
それはつまり責任に相当する給与と呼ばれるもの。

これは摂理なんですかね。
誰も疑問に思わずに従っている。
”給料泥棒”と言われる従業員もいる。それは、その給与に見合った仕事をしていないから。
つまり、給与に見合った仕事をこなさなければならないとなると、自分のついている役職に対して手当等、明らかに他の従業員とは差のある給与であるならば、それが責任に相当する給料になる。普段の仕事内容が他の従業員とはかわらなくても。

逆に考えてみればどうか。
自分はある仕事に対して失敗を犯した。しかし、それに相当する給与や手当を受けていない。そうなると、責任をとる必要があるのでしょうか。いいえ、”とることができる”のでしょうか。

自分の失敗で誰かに対して損失があった場合、その損失を埋めるという形で相当額を支払う事は確かに責任をとるということになると思います。
誰かを殺めた。刑務所で13年過ごした。これは責任をとったと言えますか?

責任ってなんでしょうか。また、責任を取るってなんでしょうか。
もちろん、仕事に対する責任、社会的責任、民事的責任ってまた違うのでしょうけれど。
よくわかりません。。。
みなさんは、何か思うことありますか?

次に何か飲み会があればネタはこれですかね(笑)
多くの人の意見を聞きたいです。

貧乏くさい?

昨日、塾の生徒から「貧乏くさい」と言われました。
いや、出し抜けに言われた訳ではなく、その子は”新しいもの”、”ブランド物”が好きな子なので、私の持ち物をみて、そう思うのは仕方のないことかもしれませんが。

私は物持ちが良い方だと思います。裏を返せば、その生徒が言ったように貧乏くさいのかもしれません。

筆箱。これは小学生の頃から使っています。
何年生の頃だったかは覚えていませんが、小学四年生か五年生の頃からだったと思います。
かれこれ10年程使っていることになるんですね。
材質はビニールで、一応「スポルディング」のロゴがついていました。
バスケットボールの表面を筆箱にしたようなものです。
ポケットが二つに分かれていて、分別ができるので便利です。
2005-2-26-1.jpg
カードケース。
これは、中学入学祝いに母親に買ってもらったものです。
Yves Saint Laurentです。
まだまだ現役です。特に買い換える予定はありません。

実は同じくYves Saint Laurentの小銭入れも一緒に買ってもらったのですが、使用開始から7年目の2003年12月になくしてしまったのです。考えつくところを全て探したのですが、結局見つかることはなく、しばらくショックを受けた状態でした。

このカードケースはなくさないように使っていきたいと思います。

電化製品は反則ですか?(笑)
これはVictorのMX-M300というモデルで、CD7枚チェンジャーがついています。

これは小学六年生の頃に買ってもらいました。今年で11年目ですか。所々ガタはきているのですが、意外にアンプや付属スピーカーの性能が良く気に入っています。

2005-2-26-3.jpg

あまり、挙げすぎるとそれこそ「貧乏くさい!」という声が聞こえてきそうなのでこの辺にしておきます。
長年同じ物を使っていると、区切りをつけるのが難しくなります。
愛着もわいてきますし、今後も使い続けたいと思います。

基本的に使える物は使います。
使えなくなるまで使います。修理可能なら修理します。

今使っている携帯電話も本当はガタがきています。
よく電源もおちます。実はアドレスメモリーも信用できません。
でも使えます。だから使います。

何かを買うときは、良く検討してから買います。
妥協はしません、そうすれば気に入って長く使えます。
安物を買うと、結局何度も買い換えなくてはならなくなります。
すると、総出費は安物を買った方が高くなったりします。
最初から良い物を買った方がいいんです。

この買い物スタイルは今後も変わらないと思います。
新しもの好きな面も否めませんが、基本的に良い物を使い続けますね。

皆さんは何かひとつのものを気に入って、最新の物に目もくれずに使い続けているものはありますか?

保養の旅、追記とまとめ。

旅をしている間に滞っていた物事を少しずつ片づけています。
まだ終わりませんが・・・。

2005-2-25-1.jpg今回の旅、西宮市にあるレンタカー業者「サンコーレンタカー」で車を借りて行きました。家の車で行っても良かったのですが、信州へ行くということで、スタッドレスを履いて行きたかったのです。セドリックはノーマルタイヤですし、もうほとんど溝がなくつるつるです。
これで、雪の地域へ向かうのは無謀ですよね(笑)

多くのレンタカー業者を比較した訳ではありませんが、私の知っている中ではこのサンコーレンタカーが安いと思います。大阪、兵庫、奈良、山口でチェーン展開していますので、御入り用の際は、一度検討してみるといいかもしれません。
例えば軽自動車を24時間借りた場合、3,990円でいけます。(免責補償料1,050円込み)
これはかなり安いと思います。いや、別に回し者ではありません(笑)

旅の間、約1,046km移動しました。
過去最高でしょうね、3日間で1,046kmなんて。
ニューマーチを運転しての感想は、小回りがきく!ということです。
普段セドリックをよく運転するので小回りなんて期待できないのですが、マーチは本当に小回りがよくききました。
道を間違えてUターンをきりたいときなど簡単に回ることができました。

最小回転半径比較
セドリック 5.5m
フィット 4.7m(現行4.4m)
マーチ 4.4m

さすがですな。1m以上も差があるなら、そりゃ「小回りがきく!」と実感できるはずです。
後、燃費もセドリックと比べて素晴らしいものでした。
約15km/Lでした。素晴らしい。セドリックは普段町乗りで、6km/Lいけば良い方です。
感動でした。

旅館は「旅亭たかの」。
宿は全8室。他の宿泊客とは一度もすれ違うこともありませんでした。
他に宿泊客がいたのか?と思うくらいに。
とても静かです。

離れに貸し切り露天風呂、部屋にも露天風呂。しかも掛け流し。
朝夕の食事も部屋で頂けます。至れり尽くせり。
宿に居る限り、部屋からでる用事は離れにある貸し切り風呂に行く以外にありません。
部屋からは日本庭園を眺めることができますし、ホントにのんびりできました。

しかし、
当日のエントリーにも書きましたが、食事の量が半端じゃないです。
多い。本当に多いです。これが改善されれば文句なしなのにな。

ちなみに昨日の帰り道、名神高速道路の
尾張一宮パーキングエリアでラーメンを食べました。
2005-2-25-3.jpg名神高速道路で大阪から見ると、養老サービスエリアの一つ名古屋よりにあるPAです。
まぁ、普通のラーメンでした(笑)
ゆで卵が乗っていて、味噌の味もとてもよかったと思います。

三日間は、長くも短くも感じました。
もっとゆっくりしたい気持ちもありましたが、とてものんびり時間が過ぎていたので、それを充分に満喫できたとも思います。

当初は海外に出かけるつもりでしたが、飛行機の予約の関係で断念しました。
国内の温泉旅行になったわけですが、国内旅行も悪くないなと実感しましたね。
また時間をとることができれば、のんびりと何処かを旅してみたいと思います。

保養の旅、最終日。

朝から冷え込みましたね。
10時に宿を後にしました。
いろいろ悩んだ挙げ句、昨日行きそびれた松代城(海津城)跡
へ行くことに。

目的地近辺が工事で通行止めになっていたため、迂回して目的地にたどり着きました。
しかし、なんとそこは昨日も通った場所。
つまり、昨日は迷った訳ではなく、あまりの目立たなさに素通りしてしまったようです(笑)


城跡というと、大阪城や姫路城をイメージしてしまうため、とても大きい物を期待していました。
しかし、実物はそんなイメージや期待とはほど遠いものでした。

あくまで”城跡”なので、広場のようになっているだけです。
特に見所があるわけでもありませんでした。
人もまばらでした。広場内ですれ違った人は5人ほど・・・。

城についてもあまり詳しいことはわかっていないので、なんだかすっきりしません。
近くには真田邸や文武学校等もあります。
これらについては、前を通っただけで実際に中を覗きませんでした。
時間的制約があったのと、内部にあまり期待できないと判断したためです。

”歴史的道すじ”と呼ばれている道を少しだけ散歩した後、長野ICから高速道路に乗って帰路につきました。
旅の疲れもあったため、途中仮眠(昼寝?)を小一時間程とりながら、のんびり帰りました。

宝塚ICについたのが、19時頃でした。
帰りは、6時間半程かかりましたかね。
まとめの感想はまた後ほど。

保養の旅、二日目。

2005-2-23-1.jpg快晴!とまでは行きませんでしたが、良く晴れていて気持ちの良い一日でした。
ぽかぽか陽気で、ドライブに最高の日よりだったと思います。

今日は善光寺に行ってきました。
旅館から車で約1時間。

善光寺は長野市内にありますが、長野駅近辺はとても開けていて都会の空気がしました。
善光寺には迷うことなく到着することができ、車をおりて近辺も散歩してきました。

平日という事もあってか、人はそんなに多くありませんでした。
本堂では賽銭を投げてお参りをしました。
近くを散歩していると結構雪が残っていたので、「あぁ、信州に居るんだなぁ」と実感しました。

さて次はどこへいこう・・・
往路と同じ道を通るのは面白くないので、別の道を通ってドライブをしました。
途中に武田信玄と上杉謙信が戦った「川中島古戦場」があり、その広場を散歩しました。

2005-2-23-2.jpg
コートなしでも充分に歩ける暖かさで、あぁ、春が近いのだなと肌で感じました。

次は松代城(海津城)跡に行きたかったのですが、道に迷ってしまったようで、知らない間に温泉へ戻ってきてしまいました。貸し切り温泉の予約時刻もあり、引き返して城跡を訪れる事は断念しました。そのかわり、温泉町周辺を散歩しました。近くに千曲川が流れており、河川敷は散歩には絶好の場所でした。

貸し切り温泉は昨日よりも明るい間に入ることができたので、昨夜は見ることのできなかった風景が見えてきました。といっても、少しの草と石、そして電線や民家の屋根の一部が見えるだけで、何か素晴らしいものが見える訳ではないのですが(笑)しかし、雲の流れについつい見入ってしまいます。

部屋に戻り夕飯。
これがまたとても多いんですね。信じられないくらい多い。
私は自分で言うのもなんですが、若者ですし、それなりに多くの量を食べられると思っているのですが、それでも多いんです。
お年寄りとか、中年の方たちには絶対に多いと思いますよ。
これなら、同じ予算でも量も少なくして、より高級具材を使った方がいいと思いました。

食事が終わった後は、部屋の温泉にまた浸かりました。
今度はお酒を風呂場に持ち込んで(笑)
いやぁあ、幸せでしたね。「なにしてるんだろう」って思いながらも、幸せを感じていました。

明日には帰ります。そして、いつも通りの生活が戻ってきます。
気分を切り替えて、張り切っていきたいと思います。

保養の旅、初日。

2005-2-22-1.jpg長野の宿へ着きました。

ここは、長野県千曲(ちくま)市の戸倉上山田(とぐらかみやまだ)温泉

宝塚を10:30頃出発し、名神、中央、長野、上信越を乗り継いで休憩を含めて約6時間かかりました。特に目立った混雑はありませんでしたが、やはり長時間の運転はそれなりに疲れますね。
宿についた時にはもう17時頃でした。

どこにも寄り道せずに直接宿へ来たので、町の雰囲気等はまだわかりません。
遠くに見える山の上には雪がありますが、私たちの居る平地には雪のかけらさえも見つかりません。

宿はとても静かで、ゆっくりと時間がすぎます。
部屋で充分すぎるくらいに夕食をとった後、貸し切り露天風呂に浸かりました。
露天風呂の洗い場はさすがに寒いのですが、湯船に浸かっていると体の芯から温まりました。

そして部屋に戻ってからも、部屋にある温泉に浸かりました。
普段はシャワーで済ますことの多い故久しぶりということもあって、本当にのんびりゆっくりお湯に浸かりました。
幸せ気分一杯です。

明日の予定はまだ決まっていません。
これからのんびり決めたいと思います。

いま、会いにゆきます

タイトル いま、会いにゆきます
  2004年日本
直感評価 4点(5点満点)
感想 「いま、会いにゆきます」 あの六週間の奇蹟本当に久しぶりに邦画をみました。
実はこの作品、以前に知人からストーリーを聞かされており、そのときは「ありがちやな。しょーもなっ」と言って特に興味を示さなかったものです(笑)

本編が始まりしばらくの間は、邦画独特の画になかなか馴染めませんでした。
こんな素直で可愛い男の子は本当に居るんだろうか、と冷めた目でもみていました(笑)

しかし、少しずつ映画の中に引き込まれていき、後半は涙が止まりませんでした。自分でも驚きです。
後半で疑問に思う構成はあったので、その分で1点を差し引き、直感評価は4点としました。

いやでも、邦画でここまで引き込まれたのは本当に久しぶりです。
そもそも、「邦画」「洋画」で区別するのもどうかと思いますが、便宜上区別させてください。

構成について指摘しましたが、全体を通してはとても良い構成だと思います。無駄が全くないという訳ではありませんが、流れの良い仕上がりになっていますね。

日常の雰囲気をうまく表現できていますし、メインキャストの演技はとても素晴らしいものです。

本当に良かった。ここ最近で一番泣きました。
素敵な作品です。素敵な恋をして、相手を幸せにしてあげたいです。

※右上DVDジャケット及び内容は、映画本編とは異なる内容です。
DVDは”「いま、会いにゆきます」 あの六週間の奇蹟”のタイトルで、本編に対してサイドストーリーという扱いです。

いま、欲しいもの。

今欲しいものリスト。

1. iPod
2. ホームシアター
3. カメラ
4. 車
5. PDA
6. 携帯電話
7. 時間
8. 将来の保証

番号は特に意味がありません。欲しい物順という訳ではないです。

まず、1ですが

いろいろ考えているのですが、今の私にはあまり必要ないと思います。
以前のエントリーにも書きましたが、外で音楽を聴く機会が全くと言って良いほどありません。
そんな私にiPodは必要なのだろうかと、疑問に思います。
実際に、私のポータブルMDプレイヤーはもうホコリをかぶっています。

では、なぜ欲しいのか・・・。
車での音楽再生には便利だと思います。
車での移動が時々ありますが、現在はMDあるいはiBookで再生しています。
これが、iPodに統一できるとなると便利極まりありませんね。

2、ホームシアター。
これは予てからの希望です。
ホームシアターセットもどんどん安くなってきていますね。
私の部屋には現在、既に4本のスピーカーが稼働しています。

しかし、それらはサラウンドではなくただのステレオです。
ですから、ホームシアターの音響設備を構築しようと思えば、後はアンプとウーハーさえあれば、4.1chが完成するのですね。
センタースピーカーは特に必要ないと思います。設置場所もないですし(笑)

3、カメラ。
欲しいですね。デジタルもフィルムも欲しいです。
両方一眼レフが希望です。
これも、そんな気安く買えるような値段ではありません。
とはいっても、徐々に低価格にはなってきています。
デジタルにはデジタルの良さが、フィルムにはフィルムの良さあります。

ですから、欲を言えばどちらも欲しいのですが、どちらかにしろと言われれば、、、
ん~、、、(1分経過…) デジタルですかね。。。
悩みどころです。フィルム一眼レフカメラは自宅にいくつか転がっているので、
それを使えば問題ありません。
デジタル一眼レフはまだ使ったことがないので、それを味わいたいという気持ちがあります。

4、車。
実用的にではなく、お遊びで欲しいです。
走ったりいじったりするのが楽しい車が欲しいです。
今主に乗っている日産セドリック(Y33)は、いじる楽しさは全くありません。

そこで、いじる楽しさのある車が欲しいです。
インテリアもエクステリアもいじりたいですね。
これもお金のかかる趣味なので、なかなか踏ん切りがつきません。

5、PDA。
外でのちょっとした事務的作業にPDAは便利なのですが、
普段Macをメインで使っている私には、同期という面で不便だろうと思われます。
いや、同期ができるPDAもあるのですが、私の中ではまだまだですね。
もう少し、便利な時代になったら買おうかなと思います。

6、携帯電話。
今使っている携帯電話、D251i(NTTDoCoMo)。
水没経験があり、時におかしな現象が起こったりします。
それに、カメラ機能は全く動作しません。
まぁ携帯電話は苦手なので、これもそんなに必要ないですね。
でも、海外でローミングのできる機種は欲しいです。
NTTもやっとFOMAで、海外ローミング対応の機種を出してきたので、
今後の発展が楽しみです。

7と8はずっと言っていますね(笑)
でも、この二つが手に入ってしまったら、人生面白くないかもしれません。
今のままがいいんですかね。

保養の旅

私信になってしまいますが、2月22日から2月24日まで保養の旅に出てきます。
今回は長野県の温泉に行って参ります。
その期間は、恐らくネット環境が望めないので更新はできません。
メールチェックの頻度は激減です。
用件のある方は携帯電話の方へ連絡をください。