天狗になってしまいます。

先日のトライアスロンで、遅いのを自転車のせいにしまして、
新しいバイクを買う決心がついたのですが、方々から嬉しい反応を頂きました。

私の自転車を既に知ってる方々からは、

ようやく決心がついたか(笑)
やっと気づいた?
見てるこっちが、しんどかったわ(笑)

といった反応。

私のバイクを知らない人たちに事情と現状を説明して、
新しいバイクについてのアドバイスを頂こうとすると、

今まで、そんなんで走ってたん!? 優勝するつもりか!
わしがそのバイク(私の今持ってるバイク)に乗ったら、最下位どころかDNFじゃ!!

DNFとは、did not finishの略で、周回遅れや関門遅れ等により、リタイヤする事です。
そんな大げさな事ではないんですが…。でも、素直に嬉しいですね。

自転車好きが集まるフォーラム(BBS)に行きまして、
これまた事情と現状を説明しまして、これまたアドバイスを頂こうとすると、

むしろ、そんな脚をどこで手に入れるのか、教えてくれ
その脚でその予算(25万円くらい)だと、練習用バイクだね。
 50万かけても、後悔しないと思うよ

と、これまた釣りだと思われて、攻撃的や嘲笑的に荒れて返信されることもなく、
なんか、まるで自分が本当に凄い人かのように勘違いしてしまいそうです。

実は、潜在能力があるのかもしれません(笑)
今までは、遅いのはバイクのせいだと言い訳していましたが、
実はそれは冗談じゃなかったのかもしれません…。

自転車じゃなく、脚がモノを言うと思っていましたが、
ある程度は自転車にも頼らないとダメなのかもしれません。

みんなにこんな風におだてられて、実の所どうなるのか楽しみです(笑)
今の自転車とかわらないリザルトだったら大いに笑える話です。

天狗になってるHinkでした。みんなのしてやったり顔が浮かんできます。
KUOTA

欲しいバイクのひとつです。

結婚相手が見つかりました。

「私20歳になったら、Hinkと結婚すんねん!!」

と、先日高校生の生徒が突然授業中にのたまいました。

こういう事を気軽に言えちゃう女の子が、多くの男の子を泣かせてると思うのですが、
本人いわく、「私、男運ないねん」

えーっと、えーーっと、私はどう答えれば……(笑)

「私と結婚するなんて、やっぱり男運がないで!」と返すべきか、
「男運ないなんてウソやわ!だって、私と結婚するんやろ!」と返すべきか。

どっちも全然しっくりこない感じですね(笑)

筋肉痛。生まれて初めて日傘をさした!

日曜にレースが終わって、まだ筋肉痛が残っています。

大胸筋上腕二頭筋あたり。

スイムで頑張ったんでしょうね。
普段泳いでる距離よりも短かったのですが、いつもでは考えられないスピードで泳ぎました。
多分それで、、、筋肉痛です。

首の周囲も筋肉痛だったのですが、それは2日ほどでとれました。
これは、いつもよりも深い前傾姿勢で自転車を漕いだので、首に来たのだと思います。

今週は天気も悪いし、ゆっくり回復期です。
来週くらいから、いつも通りのトレーニングを再開です。
しばらくはレースの予定もないので、モチベーションの維持が課題かもです。

2008-05-29-thumb.jpg

生まれて初めてもつ日傘にちょいとテンションがあがったHinkでした。

トライアスロンやってきました。機材の差を痛感。

昨日、トライアスロンに参加してきました。

前日の職場では、そんなに宣伝していなかったにもかかわらず、
同僚にも生徒にも「頑張ってください」と言われ、
今までは社交辞令、とひねくれていた私ですが、
その時は素直に、嬉しかったです。ちょっと、一流選手になった気分でした(笑)

当日は、3時50分に自然と目が覚めて、
シャワーを浴びたり、食事をしたり、補給を用意したり。

6時頃に地元を出発し、高速を飛ばして、現地へ。

今回は、スイムがプールでということで、不安はそれ程ありませんでした。
距離も短いですし。
それでも、全く不安がないわけではありませんでしたが…。

競技の前半はちびっ子達のレース。
小学1年生からトライアスロンとか凄いなぁって思いました。
小学1年生で、泳げて自転車に乗れるなんて、ちょっとした英才教育じゃないですか。

もちろん、本人たちよりもコーチとか保護者の方々の方が大いに盛り上がってる訳で、
子ども達も必死に頑張っていました。

あの子達は「好き」でやっているのか、それとも「やらされているのか」…。
小学生も5年生とか6年生にもなりますと、体つきも手際もかわってきまして、
大人と比べても見劣ることのないレースを繰り広げていました。

さて、言うてる間に自分のスタートです。
独特の緊張を感じながら、プールの中へ。

エアーホーンがなって、いよいよスタート。
2008-05-26-2-thumb.jpg

10往復しなくてはいけないのに、なぜか5往復だと思いこんでいました。
4往復が終わったところで、「あと1往復や!」って思ったのですが、
それを知らせる合図がありません。。。

っで、ふと考えたのです。

あ、、、、10往復や。。。

とんだ勘違い。
5往復だと思いこんで、若干飛ばし気味だった私は、
見るからにペースが落ちました…(笑)

それでも、とまることなく必死に泳ぎ続けて、ようやくスイムを終えます。

プールサイドへあがり、猛ダッシュ!!!
プールサイドは普段走れませんが、こういうときだけは思い切って堂々と走れます。

初めてトライアスロンへ出たときは、トランジションは走るモノということで、
形式的に走っていましたが、この日は無意識に走っていました。

ヘルメットを被り、バイクを押して、これまたダッシュでバイクコースへ。
スイムで遅れをとったぶん、バイクとランで取り返してやる!!!
トップとの差は1分30秒。まだ追いつけるかもしれない!

しかし。。。

全然追いつきません。

ほぼ平坦なコースでは、私の自転車は不利でした。
もちろん脚力の差はあるのですが、それ以上に機材の差を感じました。
私の自転車は、レースとか高速巡航には決して向いてない自転車なのです。

タイヤも太いし、ポジションもでません。

追い越した人数よりも、追い越された人数の方が多いです………。

悔しい思いをしながらも、ひたすら漕ぎ続けます。26km/h~34km/hで巡航。
2008-05-26-1-thumb.jpg

心拍は190越えがほとんどでした。(私の最大心拍数は201)
完全、無酸素運動域です。

周回を重ねていくと、少しずつ落ち着いてきました。
2008-05-26-3-thumb.jpg

いよいよ、ランへ。

最初は軽く走り出していましたが、途中でもの凄い速い2人組に抜かされまして、
うぉおおお、すげぇーーー!!はえーー!!!

と思いながら、私も少しだけペースをあげました。

そして、折り返し地点の近くで、スタートの前に少しお話しした人とすれ違ったのです。
その人はスイムが速かった(私が遅いだけ)のですが、これは頑張れば追いつけるかもしれないと思って、さらにスピードをあげたのです。

「これはスイムの分!!」「これはバイクの分!!!」って
心の中でドラゴンボールの悟空が叫んでいました。
2008-05-26-4-thumb.jpg

頑張って、頑張って走って、ラストスパートもして、フィニッシュ!!

いやぁ、頑張った。

たかだか、1時間ちょっとしか経過してないのが、信じられません。
自分の中では2時間も3時間も競技してた気がします。

完走することへの感動は薄れましたが、それでも言葉には表せないモノを感じますし、
達成感や充実感はもの凄いモノです。
本当に、やってよかった。

たまたま、強豪トライアスロンチーム、旧チームテイケイの
八尾監督(八尾彰一さん)も同じレースに参加されていたことにも感動しました。
ミーハーになって、握手してもらい一緒に写真も撮ってもらいました。
優しいけれど、志が高く、そしてアツイ魂を持った方だと感じました。オーラが違います。

同じく旧チームテイケイの田山寛豪選手も会場にいらっしゃったので、
これまた、握手してもらい、肩を組んで写真を撮ってもらいました。
田山選手は、アテネオリンピックでも素晴らしい結果を残しましたし、
昨年はトライアスロンワールドカップで優勝したり、

今年はオリンピックに出て、メダルを狙える選手です。もう感動も感動。
頑張ってください、本当に応援してます!!

というわけで、今回のトライアスロンは、おおむね満足のいくものとなりました。
機材の差を今までの中で一番実感したので、早めに新しいバイクを買う決心がつきました。

応援してくれたみなさま、本当にありがとうございます。
これからも頑張ります!!

高3生がやった、本当の話。

今日の高校3年生に本当にあった話。

彼はプリントをやっていたんです。
カッコの中に適切な単語を入れる、選択問題。

(1)次の英文の( )内に入る適語を、選び答えよ。
「聞き上手は、めったに敵を作らない」 seldom~ めったに~しない

  A good listener seldom (   )enemies. (関東学院大学)
   ( make, makes, to make, making )

彼はご丁寧に、カッコの中に適切な単語を書いていました。

A good listener seldom ( makes )enemies.

のように。

いちいち単語を書いていくことは高3生がこのプリントでやることではないので、
「もう、まるを付けたらいいよー
 まる、つけていき
って言ったんです。

そして、終わったら持ってくるように言いました。

しばらくして、彼がプリントを持ってやってきたんです。
お、頑張ったなぁって思いながら、そのプリントを受け取り、見てみますと、

適切な語句にマルがついてない!!
間違った語句にも、マルがついてない!! え? やってないやん!!!

となるのは当然の流れ。

その事を言うと、彼は指をさしました。

こうなってました。

(3)次の英文の( )内に入る語句を、選び答えよ。
 「その女の子は、彼女自身の母親に似ている」
  

  The girl ( ○ )her mother. (愛知学院大学)
   ( resembles,  resembles to, looks, looks like to )

(4)
次の英文の( )内に入る語句を、選び答えよ。
 「会話の途中で、彼は、彼の若いころについて言及した」

  In the
course of our conversation, he ( ○ )his youth. (福井工業大学)
  (
referred, referred about, referred to )

以下、20番までずっと、カッコの中にマルが書いてありました。

私の言い方が悪かったのかな………。

でも、どう考えても

なんでやねん! って話ですけどね(笑)

彼はいたってシラフでした。

過去の不要なもの。無駄なもの。

それほど熱心に就職活動をした覚えはないのですが、

就活用のメールアドレスを作り、就活サイトなどに登録したりしました。

就活が終わればアドレス削除で全ておしまい!って思っていたのですが、
なぜか未だに削除せずに放置しています。

そして、いまだにそのアドレス宛にたくさんのメールがやってきます
中途採用や転職の情報が続々と送られてくるわけです。

就活支援サイトに登録して、毎日たくさんのお知らせメールがやってきて、
ウンザリしてしまい、以来ほとんど放置状態でしたが、
先ほど確認しますと、3000通以上で約20MBを占有していました。

そろそろ何とかしなくてはと思いまして、メールの整理をしました。
別に一括削除してしまえば良いのですが、何か大事なメールが紛れてるかもしれないと思って、
少しだけ慎重になりました。

メールもそうですが、PCで言いますと書類ファイル、画像ファイルや音楽ファイル、
部屋の中で言いますと、DMCD文房具ケーブル類

これらが散乱しやすいです。
常にPCの中部屋の中、そして頭の中もすっきり整理しておきたいものです。
整理整頓は割と好きな方ですが、
果たして自分のやってるそれが効率的かつ合理的なものなのかいつも疑問に思うのです。

何気ないことで、寂しい気持ちになる。

最近、何気ないことで寂しさを感じるようになりました。

キッチンに良く和菓子がおいてあるんです。
恐らく母が買ってくるんでしょうが、今までは特に気にもとめませんでした。

しかし、、、
向こうに行ったら、そうやって誰かが買ってきた和菓子を目にすることないんだろうなぁ、と。

そして、「食べたい」と思っても、簡単には手に入らないんだろうなぁ…と。。。

おはぎ
かしわもち
みたらし団子
わらびもち
御座候

今までなら、置いてあっても全然食べたいとも思いませんでしたが、
最近は、特にこういうモノが目につき、とても寂しい気持ちになりながら、
その和菓子の美味しさをどうにかして自分の中に残しておこうといじらしい気持ちになるのです。

「向こうで使ってね」絶対にそうします。

最近何かと人にモノを頂きます。

そしてその多くが「向こうに持って行ってね」という言葉つき。
えぇ、もちろん喜んで!

持って行ってもいいなら、喜んで持って行きます。
先日親友たちから、餞別という名目で頂いたものはもちろんの事ですが、
そんな言葉と共に頂いたモノは全部持って行きたいです。

まぁ、ひょっとしたら、というかきっと、社交辞令のものが大半でしょうが、
でも、私が渡英することを覚えていてくれて、それでいてそんな言葉をもらえるのは、
やはり嬉しいことなのです。

しかし、本当に必要なモノがわかりません。

辞書はどれを持って行こう
専門書、参考書はどれを持って行こう
お箸はどれだけ持って行こう
洋服はどれだけ持って行こう
タオルはどれだけ持って行こう

電池はどれだけ持って行こう
スーツはこれを機に新調しよかな

またそれらを自分と一緒に持って行くのか、
あとから郵送で送ってもらうのか…。

頭の中で漠然と考えてるだけで、具体的に行動にはおこしていません

そもそも、どのカバンを持って行こうかも決まっていません。
とりあえず、スーツケース。これは必須です。

これを機にキャリーバッグなんかを買っちゃおかなって思ったりもするのですが、
スーツケースの横にキャリーバッグが有ったら、かえってジャマになるかも…
とも思ったりして、、、なかなかです……。

そもそも、持って行くモノがまとまらないと、
どれだけの大きさのカバンがいるのかも決まってきませんね。
貰ったモノ、手紙は絶対

とりあえず、ボチボチ真剣に荷造りを始めようと試みようとするようにしてみようと
自分を説得しようとしてみなくちゃ。

今さらICOCAにしてみたけれど、やめました。

電車に乗る際は、スルッとKANSAI対応のカードやJスルーカードを今まで愛用してきました。

つい5日前にICOCAを使い始めました。(以前は定期券としてのみ使っていました)
ICOCAがあれば、主要私鉄でもJRでも使う事ができます。

しかし、これが私にとっては不便だったので、
一週間も経たないうちに結局普通の磁気カードに戻ってしまいました。

磁気カードだと、いつでも、すぐに残高を確認することができますが、
ICカードだと、それができません。

乗り越し精算の場合、
磁気カードの場合、2枚重ねて改札に通したり、現金で精算することもできます。
ICカードの場合、チャージが原則。しかも1,000円単位。

この2点が特に不便だと感じました。
PiTaPaであれば、料金が後払いなのであれこれ考えずに済むのでしょうが、
後払い」ってのが気になりますね。手続きも面倒ですし…。まぁ、気持ちの問題ですが。

それに、使わなかったら維持費がかかるってのも、どうかなぁと…。
万が一紛失したら、これまた手続きが面倒そうだし。

磁気カードの写真・図柄とかもささやかな楽しみのひとつでもあります。

まぁ、そんな訳でやっぱり磁気カードが扱いやすいと思いました、とさ。