楽しくなって参りました。

最近一日中椅子に座りっぱなしで、
運動不足が明らかな、Hinkです。

最近、とても楽しいです。

たしかに一日中椅子に座りっぱなしで、
パソコンか本にしか向かってないのですが、、、

楽しくなってきました

自分がこんな事を出来る人間だとは知りませんでした。

だって、勉強、嫌いでしたし。 大嫌いでしたし。
(特に、小学生や中学生の頃)

最近になって、
勉強あるいは研究とはこういうものなのか、というのが少し分かったような気がします。

自分の無知さ、馬鹿さ加減は日々痛感していますけれども、
自分のやりたい事が少しずつ見えて来たような気がします。

それが勉強レベルで楽しくてやりたいのか、
あるいは、研究レベルで楽しくてやりたいのか、、、この判断は難しいところ。

今後の人生も左右してくるので、少し慎重にならなくてはいけません。

やりたい事が、出来る事とは限らないし、、、と思う一方で、
「出来る/出来ない」ではなくて、「やる/やらない」なのだとも思います。

そういえば、今まで生徒にもそう言ってました。
やってみる前に「出来ない」(「無理」)なんて、何故わかるんだ! と…。

2009-01-22-1.jpg

洗わない洗濯機。

今日は洗濯機をまわしにいきました。

私のいつもいく洗濯室には6台の洗濯機と6台の乾燥機があります。

洗濯機によっては良く壊れたりしていて、お金をいれても動かなかったり、
ちょっと動く気配をみせて、ビシャビシャのままでてきたりとか、あるらしいです。

幸い私は今までそういった経験はなかったのですが、
今日、ついにその日がやってきました

いつもよく使う洗濯機をわざわざ選んで使いました。
(壊れやすい洗濯機は決まっているので)

そして、いつも通りにお金をいれて、いつも通りのコースを選択して。

だいたい40分強のコースなので、それなりに何か用事を済ませば丁度良いくらいです。

1時間20分くらい過ぎて、ちょっと遅れ気味にとりに行ったのですが、
その時点でイヤな予感がしました。

遅れていったのに、まだ「残り3分」の表示。

コースの最後は「脱水」のはずで、
たいていその残り3分の時は、洗濯機がうなり声をあげているときです。

しかし、やけに静か

おかしい、おかしすぎる。。。

3分が、10分程に思えました。(動作中は扉がロックされていて確認もできません)

待ちに待って、ロックがとかれ、中身を確認すると、、、

ビシャビシャ

まぁ、これもひとつの経験ですね(笑) なんのこっちゃ。

2009-01-21-1.jpg

睡魔が襲う。頭冴えぬ。

今日はどうにも頭が働きませんでした。

午前の授業ではまずまず頭は動いていたのですが、
夕方頃からずっと眠かったので、少しだけ机に伏せました。

少しの散歩もして、復活かなと思ったのですが、
結局どうにもならないので、今日は早々に切り上げました。

この後も早めにねて、明日また早起きをして頑張りたいと思います。
少し睡眠不足が続いたのが原因じゃないかと思います。

どれだけ頭が回ってなかったかと言いますと、、、
その時は英語の未来形の例文を考えていました。

そして気づいたら

Tom will rain tomorrow.

と書いてありました。

これを見て、「今日はもうやめようと」と決心しました。

明日からまた気分を改めて頑張っていきたいと思います。

2009-01-20-1.jpg

私を励ましてくれた学友。
今のHinkの気持ちにピッタリの曲があるよ!」っとある曲を紹介してくれました。

聞いてみると、歌詞がいきなり

わたしはここにいるよ どこもいかずに待ってるよ

でした。

(苦笑)

なんとも皮肉な歌詞です。
もちろん「わたし」はこの期末課題の事です。

ちくしょーー(笑)

今日から授業が再開です。

最近少し日が長くなってきたような気がします。

今日から授業がはじまります。と言っても、授業のない日の方が多いですが。

体や頭が鈍ってます。。。シャキっとしないといけません。
いつまでも休み気分ではいけませんね。

いま、日本への一時帰国が楽しみでなりません。

あ、授業に遅れそうなので行ってきます。
とりあえず、目を覚まそう。

2009-01-19-1.jpg

とっさにでる日本語。

会うたびに、
あぁ~Hinkさん~, my friend!!

というように日本語混じりで陽気に挨拶をしてくれる台湾人の男性がいます。
こちらも同じように笑顔で挨拶を返します。

その日も同じように、私を見るなり笑顔になったので、
いつも通りの挨拶かなと思ったのですが、この日は意表をつかれました。

oh! Hinkさん!カコイイですね!」とか笑顔で言うてきたので、

思わず、「やかまし!(笑)」と日本語で言ってしまいました。
もうね、こういうのは反射神経ですね。

その日はいつも通りで、特別オシャレしていた訳でもありませんが、
時々こうしてからかってきたりします。

こういう意表をつく冗談を言われるととっさに
なんでやねん」とか「やかましわ」と日本語がでてきます。
それにふさわしい英語も思いつきません。

冗談」という観点でいきますと、
イギリス人やアメリカ人たちが言ってくる冗談よりかは、
中国人や台湾人、タイ人が言う冗談の方が安心しますし、心から笑えます

これこそが、アジアと欧米との文化差なのかもしれません。
「笑いのツボ」「笑いのセンス」の違いですね。
これらについては、またの機会に。

2009-01-18-1.jpg

世紀の大発見にはいたりませんでした。

自分のエッセイの中で矛盾を見つけた私。

何度読んでも、何度図に書きだしたりしてみても、やはり矛盾してる
参考文献を読み直して、調べ直して、、、それでも矛盾してる!!

なんでやねん!

今まで誰も気づかなかった、世紀の大発見か!!

とまで、思いましたが、   (3秒くらい)

単なる勘違いでした。。。

翻弄した時間は無駄だったのでしょうか……。

今日はほとんどウダウダでした。
それでも、途中めちゃくちゃ調子よく出来たときがありました。
あの瞬間はとても楽しく、とてもわくわくします。

ランナーズハイならぬ、リサーチャーズハイのようなものなのかもしれません。
違うか…。

おやすみなさい。

2009-01-17-1.jpg

適当に作ったカレーの方が美味しかった。

今日は、昼食を食べながら夕食を作りました。
なので立ち食いでした、お行儀悪くてごめんなさい。

夕飯はカレー。
豚肉鶏肉、両方いれました。
今回は調味料には全然気を遣わず、適当にいれました。
野菜をいれる順番やタイミング、煮込む時間とか何も考えずに適当にやりました。

いつも迷うのは「ルウの量」とそれをいれるタイミングです。
更には、いまだに「火を消してから」という理由も全然分かっていないくらいです。

今のところ、お芋以外の野菜をいれて少し煮込んだ後、と認識しています。

まぁ、いずれにしても、、、

結果的には、とても美味しくしあがりました。
終わりよければ全て良しです。
(調味料の量とか、具材をいれる順番とか下ごしらえとか、
 料理本やネット上には様々な情報があって、今までそれらを参考にしながらやってましたが、
 ほとんど何も見ずに適当にパッパッとやったのが、美味しいなんて、皮肉です。)

カレー、大好きです。

2009-01-16-1.jpg

2009-01-16-2.jpg

どの段階で、切り上げるか。

何をもって、その日を終わりとするか、、、難しいところです。

「区切りの良いところまで」って思えて、実際にその「区切り」が見えるときもありますが、
一方で、区切りが見えなくて、「今夜は眠れないんじゃないか」って思うこともあります。

そんな時はどうしたら良いのでしょうか。
ダラダラと、メリハリもなくやり続けるのも非効率的のようにも見えます。

時間で区切るのがやはり効率的なのでしょうかね。
X時からY時までは集中する。終了時刻になったら、そこで一旦区切る」みたいに。

まぁ、持論は、
X時からY時までは、Zに集中して取り組む。
 Y時になっても思うように終わっていなかったら30分を限度に延長可

 が比較的、効率的だと思っています。

小さな目標を定める事で、それに向かって集中してやっていけますし、先も見えてきます。
要するに、
時間でも内容でも両方でちゃんと目標と区切りをつけるのが一番良いと思っています。

まぁ言うてるだけで、なかなか思うようにはいかないのが現状です。

こうして、ブログで再確認するのも自己啓発の一部です。頑張ります。

2009-01-15-1.jpg

そろそろ本気でエッセイに取り組みます。

最近、日中は少し暖かくなってきていて、
夜中でもそれほど寒くないなぁと思っていたのですが、
今夜は結構冷え込んでいました

さむい…。
どうやら冷え性かも知れない私は手や足の先が冷たいです。

そろそろ本気でエッセイモードです。

昨日紹介したパソコンの壊れてしまった友人が、PCルームに居座り続けているので、
その横で一緒に勉強して合宿気分です。

少しずつ、少しずつ、進んでおります。
長期戦に備えて買い物もしましたし、しばらくは缶詰のような気がします。
早く終わらせてしまおう。

2009-01-14-1.jpg

5年のつきあいに別れを告げた学友。

計画的に効率よく勉強してこなかったツケが回ってきて
かなり焦っているHinkです。

ちゃんとエッセイ出せるのか、心配になってきました。

エッセイを書く上で、、、というか、今や大抵の物事はそうですけれども、
欠かせないのがパソコンです。

しかし、この大切な時期に学友のラップトップが壊れました。
恐らくボード内の電源関係に問題がありそうですが、もうどうしようもありません。

かれこれ5年程のお付き合いだそうです。
パソコンが壊れるのは精神的にもショックが大きいと思いますが、
それ程の長い間苦楽を共にしてきた相棒に先立たれるのは、なかなかに辛いでしょうに…。

この「N」や「K」、「U」「I」「O」の表示が剥げてしまったキーボードを見れば、
どれほど酷使されてきたかが分かるようです!
2009-01-13-1.jpg

別にゲームやらをする人でもなく、
用途は研究関連とメールやネットサーフィンくらいと聞きます。

それなのに、こんなに剥げるもんなんですね。
私も自身の事をヘビーユーザーかと思っていましたが、
今までキーボードのプリントが剥げた事はありません。
体質とかフォームとかが影響するのかもしれませんね。
 私の場合、マウスの側面(親指や薬指・小指があたるところ)が剥げています。)

一方で、こちらの写真。
2009-01-13-2.jpg
写真では分かりづらいですが、
「A」や「E」に関しては削れて溝のようなものができています
これは爪によって、削られていったのだと思います。
(やはり爪(タイピングフォームが要因)なのかな)
浸食と言いますか…(笑)

ローマ字打ちなので、
母音の「A」「E」「I」「O」「U」は全てツルツルなんですね。
「N」や「K」なんかも良く使うキーなのでしょうか。。。

一方で、「Q」「X」「V」「Z」などのキーは全然ダメージを受けてないようにも伺えました。
日本語を打つ際にはあまり使いませんものね。
なかなか面白いです。

「調子が悪い」とか「ちょっと古くなってきたし」という段階ではなくて、
完全に動かないので、迷うことなく新しいパソコンが買えるのが羨ましい(笑)

数ヶ月前までは日本で買うのと比べると割高だったのですが、
円高のお陰で、現在は割安で買うことができます。

素敵なイギリス土産になりそうです。