少しずつのズレで、大きなズレに。

少し難しかったけれど、頑張って読んだ論文が、
冷静になって考えみれば、いま取り組んでいる課題にはあまり関係ないことがわかりました。

なんだか悲しいです。

あるパートに集中して文献を読んでいると、大筋から少しずつ外れていって、
気づけばその脱線幅が広がり、「おお!ちゃうねんちゃうねん!」となることが、
本当に時々あります。

大筋から外れていくと、自分のあまり知らない事が多いので、
かえってそれが面白くなってきて、ついつい読んでしまうんだと思います。

でも、一見関係なさそうに見えても、実はその知識や考え方、アプローチの仕方が、
いまメインで取り組んでいる事に関係していたり、ヒントになることもあるので、
一概に「関係ないから」と切り捨ててしまったりすると、
せっかくのチャンスを逃す事になるかもしれないのです。

そこらへんの見極めが難しいなぁ、と思います。

まぁそもそも、その一見関係なさそうな物事の中に関係性を見いだすのも、
学問の一部なのかもしれませんが。

2009-04-20-1.jpg

やればいいんだ、やれば。

ようやく少しずつ、課題が進むようになってきました。

頭も体も、そのモードに入りつつあるようです。

まだまだ絶好調な訳ではありませんが、これでも前進したことを嬉しく思わなくては。
焦っていいところなのか、もう少し我慢強く待つべきなのか…。
判断の難しいところであります。

まぁ、やればいいんですよね。やれば。

2009-04-19-1.jpg

少しずつでも、前進だ!

昨日は、一日とても穏やかお天気で、春の空気をたくさん吸い込みました。
すぅっと鼻が通る感じの、あの空気。

今まで過ごしてきた春を思い出しておりました。

色々な事があったなぁ、と。

頭の方は、ようやく10時頃にテンションもあがって、少しはかどりました。

が、、、
問題は、20時頃から。

テンションがさがってしまいまして、集中力もきれて全然ダメでした。

それでも一日の中でテンションあがって、やってる事がとても楽しく思える時があったので、
それだけでも前進です。

今日はその時間がまた少しでものびたら、それが前進。
よし、進むぞ。

2009-04-18-1.jpg

時差ボケではなく、遊びボケ。

勉強部屋(私の中では「合宿部屋」なのですが…)を早めに退散する私に、
まだ、時差ボケでしょ?」と言う、友人。

いや、時差ボケではないと思われます。
朝は決まった時間に目が覚めます。
昼間も特に眠くなりません。

時差ボケというよりも、平和ボケ遊びボケでしょうか。
頭が、勉強・研究モードに切り替わっていません…。

ダラダラと一日が過ぎていってしまいます。
そろそろ切り替わってもいい頃ですね。というか、切り替えなくてはなりません。
頑張ります。

昨日は同じ部屋で一緒に頑張っている同級生が、差し入れを持ってきてくれました。
いやぁ、嬉しいですよね。心温まりますね。
無言で近寄ってきて、無言で置いて、スマイルを見せて、無言で自分の席へ戻る。
クールだなぁ(笑)
カッコイイです。
いかにも日本人的な、無言の美学な感じがします(笑)

さぁ、今日も一日頑張ります!!

2009-04-17-1.jpg

サービスと安全。

イギリスへ来るのに中国の航空会社を利用したため、中国国内で乗り継ぎがありました。

中国まで3時間程のフライト。
他の航空会社と同じく、ドリンクや食事のサービスがありました。

ドリンクは自分で好みのものを選ぶ事ができました。
しかし、短いフライトのためか、食事に関してはこちらの選択の余地はなく
同じ内容のトレイを乗客に運んでくれていました。

っで、その唯一のメニューがお蕎麦

いや、ひょっとしたら、そういう人のために、
ちゃんと他のメニューが用意されていたのかもしれませんが、
蕎麦アレルギーの人だったら、食べられないだろうなぁ、と思ったのです。

しかも、そのお蕎麦をナイフとフォークで食べなくてはいけませんでした(笑)

なかなかツッコミどころ満載のフライトでした。

中国からイギリスへのフライトでは、
私が中国人ではないということを覚えてもらえず、
ドリンクやその他のサービスの際は、毎回中国語で話しかけられました

他の日本人やその他のアジア人の方には最初から英語で話しかけていたのに…。
こちらにいて、韓国人っぽいと一度だけ言われた事はありましたが、
中国人っぽいよね」と言われた事はなかったのになぁ…。

でも、操縦はうまくて、離陸も着陸もとてもスムーズにこなしていました。
安全であることに越したことはありません。

2009-04-16-1.jpg

さて、現実にひきもどされました。

無事にイギリスへ帰ってきました。

なによりもまず、日本滞在中にお世話になった人々に、心から感謝です。
お陰様でとても幸せな日々を送る事ができました。

そんな幸せの日々のせいもあって、なんだか、一気に現実に引き戻された気分です。
いや、これがまさに現実なんですが…。

今朝は早速買い物に行きまして、食料を手に入れてきました。
これから、また頑張らなくてはならない日々が始まります。
気合いをいれて、根性を持って突き進んで行きます。

2009-04-15-1.jpg

ハーフマラソン、あっけなく。

今日はハーフマラソンを走ってきました。

とても天気が良かったのですが、同時に気温も高かったと思います。
日中は21度を超えていたようです。

今シーズンは一度もマラソンを走っていませんでしたし、
トレーニング中もあまり調子があがらずでした。

気温も高いということもあって、不安が大きくありました。
ちゃんと走りきれるのか。この暑さに耐えられるのか。
「ハーフマラソンじゃなくて、10kmにエントリーすれば良かったのかな」とさえ思いました。

最後に2時間走をしたのは昨年のクリスマス。
それ以降は主に1時間前後のランニングのみでした。

昨年までは、通勤で自転車に一定の距離を乗っていましたし、
水泳にも毎週通っていたので、それも体作りと、ランニングに繋がっていたと思いますが、
今回はほぼランニングのみのトレーニングしかせずに、レースに臨むという形になりました。

まぁ、
1)
無事に完走できたら良い、
2)1時間40分は切る。

程度の目標で走り始めました。

とりあえず気温が高いので無理せず水分補給体温調整には気をつけて走る、と。

今回のコースは2年前にも走っているので、様子がわかっています。
とにかく道幅狭いので、最初の1~3km程は自分のペースには持って行けません。

でも、今回は記録更新を目指している訳でもありませんでしたし、
何にせよ、無理して熱中症になるとかも避けたいので、体を気遣って走る事に徹しました。

給水所では必ず2カップの水をもらい、
半カップ分は飲んで、残りの1.5カップ分は体にかけて冷却。

後は、心拍計の数値を見ながらペース調整。
穏やかな浜風を浴びながら、余計な事は考えず淡々と走り続けました

「意外と走れるもんやなぁ」と思ったので、後半は若干ペースアップ
お陰で、予想(目標)通りのタイムが出ましたし、無事にゴールすることができました。

ゴール後の疲労感もほとんどなく、終わってみると、とてもあっけない感じもしました。

とりあえず
ハーフを公式記録80分台を出したいのと、
フルマラソンでサブスリーを狙いたいです。

2009-04-12-1.jpg

2009-04-12-2.jpg

写真は趣味だったんだね。

私の写真を気に入ってくださって、
コメントやわざわざメールをくださる方も増えてきました。
また、コメントやメールに至らずとも、久しぶりに会った友人に言及された時には
なんだか照れくさい気もします。

しかし、
何かお言葉がもらえるのは、本当に嬉しいです。ありがとうございます。
前にも書きましたが、写真は、別に「趣味」とまではいかず、
ただただ「写真を撮るのが好き」なだけでした。

今となっては、立派に「趣味」なのかなぁと思うようになっています。

新しいカメラを手に入れて、これまでとは違う画がとれるようになりました。
それっぽい表現をしますと、可能性が広がったと思います。

これからも、「何かを伝えられるような写真」を撮れるように、
腕やセンスを磨いていきたいなぁと思います。

私の写真を見て、何かを感じたり、思い出したり、想像したりしてもらえたなら

2009-04-08-2.jpg

写真のアップのしなおし。

昨日の画像にあまり納得がいかなかったので、
ちょっとだけ調べてみて、圧縮方式等をいじってみました。

2009-04-07-1.jpg

2009-04-07-2.jpg

昨日のものと比べてみると、随分とマシになったと思います。

今まではそれほど気を遣わなかった部分ですが、
これまでにも、元画像と比べてかなり劣化した画像をのせてきたのかなと思うと、
なんだか悔しい気もします。

まぁでも私自身がそれほど気にならなかったので、良しとしますか。

今後も試行錯誤しながらアップしていきますので、
これからもどうぞよろしくお願いいたします。

新しいカメラとお散歩。

新しいカメラでパシャパシャと写真を撮っています。
今日は100枚ほど。

そのうちの3枚です。
2009-04-06-1.jpg

2009-04-06-2.jpg

2009-04-06-3.jpg

せっかくキレイに高画質で撮っても、縮小すると画像が荒れてしまうんですよね…。
かといって、画像サイズが大きいのも困るんですよね。なんてワガママを考えています。

縮小画像をクリックすると、綺麗な元画像を見られるようにすれば良いのかも知れませんが…。
(実は以前はそのシステムを使っていましたが、昨年より埋め込みのみにしていました。)

ちょっと様子を見ながら、解決策を考えてみようと思います。