大きくてかわいいものと、そうでないもの。

先日、キッチンで洗い物をしているとフラットメイトが飛び込んできて、
Hink~~、大変だ~!大変な事がおきた~!!」って泣きそうな声で訴えてきます。

なに、どしたの?

虫が部屋の中に入ってきた!クモでもないし、蚊でもないし、なんかそんなやつ!

クモが出たときにも私のもとへ飛び込んできた彼です。(2009年2月23日の記事参照)

彼の部屋にビニル袋を持って入り、捕獲。

確かにこの虫、ちょっと大きくて部屋に入ってくるとビックリします。
私の部屋はレースのカーテンが吊されているので、それが網戸の役目をして
例え窓から入ってきたとしても部屋の中程へ入ってくる事は滅多にありません。

その虫は恐らく、「ガガンボ」と呼ばれるものの一種かと思われます。
光のある方へ寄っていく性質があるらしく、
日没後に窓やカーテンを開けていると入ってくる可能性が高くなるのでしょうね。

見たこともない大きな虫を目の前にするととてもビックリする気持ちはわかります。
以前、田舎に行った際に「アシダカグモ」をその日泊まる家屋内で見て
心臓が止まるかと思いました
そんな私を見て、現地の人たちはただただ笑って見ていました(涙)

お酒が入っていたにも関わらず、就寝の際に随分と緊張した事を覚えています。
あのクモが顔の上を歩いたらどうしよう とか(笑)
もうそれはそれは本当にビックリしました。

は大きくても愛嬌があったりするのに、、、
は大きくなると、ちょっと恐怖心さえ覚えるのは何故なんでしょうね。

2009-05-22-1.jpg

デジカメエキスパート検定。

そういえば、4月頃に「Yahoo!インターネット検定」というのを受けました。
タイピングインターネットスキル等の検定をオンラインで受ける事ができます。

無料のものも、有料のものもあって今のところ趣味性の高いものが多いようです。
その中に「デジカメエキスパート」という検定があります。

公式サイトによると

デジカメエキスパートとは、「デジタルカメラマガジン」公認の認定試験です。
デジタルカメラを使って生活や趣味の写真を撮る方から、仕事でデジタルカメラを使う方、コンテストに作品を応募したいと考えている方のスキルを認定します。

だそうです。

3級から1級まであって、とりあえず3級から受けてみる事にしました。
内容は撮影技術カメラの機能に関する事から、データの管理レタッチに関する事まで
様々な観点から問題が出題されました。

3級は割と難なくすらすらと解けたのですが、2級や1級になるにつれ、
少しずつ「う~む」と考えてしまうような問題も増えてきました。

機能技術に関しては実践を通して分かっている事が多いですが、
理論的な事(例えばEV値)は一度も勉強したことが無かったのです。

それでも無い知識をなんとか振り絞り、計算なんかもしたりして、
順を追って1級まで進む事ができました。
1級の合否が結構不安でしたが、なんとか受かっていたようです。

合格すると「認定証」が発行されました。
2009-05-21-2.gif

オンラインの無料の検定とはいえ、ちょっと嬉しいです(笑)

センスも確かに必要ですが、理論的な事も知っていると、
無いセンスを補う役目を果たすでしょうし、
もしあるとしたらそのセンスを伸ばす事にも役に立つのでしょうね。

撮りたい、伝えたいと思った瞬間を、思い通りにサクっと撮ってみたいものです。
2009-05-21-1.jpg

朝までお喋り。

夜の9時半くらいから家の前で立ち話をしていて、

1人が「お腹減った」と言うので、屋内に移動して適当な料理を押しつけ、
その後も3人でお喋りを続けていると、

気づけば朝の7時でした。

別にアルコールが入っていたわけでもありませんでしたし、
メンツがとてもレアな3人という、少し不思議な印象。

別に仲が悪い訳でもなく、用事がある時には普通に仲良しさんな感じですが、
何も無いときは何もないままで、特別「元気?」みたいなやりとりも無いままって感じです。
少なくとも私とその2人関係はそんな感じです。

その2人同士は普段から親密なのかもしれませんが、会話から推測すると、
それ程頻繁に連絡を取り合ったり、他愛のないお喋りを長時間する関係でもなさそうでした。

しかしまぁよくもこんな長時間ノンストップで話が進んだものです…。
お酒抜きで夜な夜なこんなに長いこと、特に決まったトピックや悩み相談でもなく、
ただただ純粋にお喋りで時間を過ごしたなんて、いつ以来でしょう。

お酒が入ってテンションあがってだとか、悩み相談だとか、ゲームしてたらだとか、
ドライブしてたらだとかで夜更かししたことは、まぁ時々はあるのですが、
立ち話から始まり、ただただお喋りだけで夜を明かす事って本当に久しぶりです。

以前にも書きましたが、そろそろ帰国の話も出てきているので、
悔いの無いように、沢山の人と沢山話しておきたいと思う今日この頃であります。

2009-05-20-1.jpg

君もこの空を見上げているのかい?

君も同じ空を見上げているのかい?

2009-05-19-1.jpg

なんてポエムでもよんでみようかと思って星空を撮ったのですが、
画像を小さくしたら、ただのゴミの点々に見えなくもないし、
そもそも私がこの星空を見上げてる時日本は真っ昼間でした。

こと座を写そうと思ったのですが、写真を見ると、えぇと、、、えぇと、、、。
まぁ、とりあえず今日は実験だったということで!!

2009-05-19-2.jpg

久しぶりにパスタを作ってみました。

今日の夕飯は、「きのこの醤油バターソース

と書かれたソースを和えました。
2009-05-18-3.jpg

こちらにきてまだ料理を全然知らなかった頃、パスタばっかり食べていました。
具なしパスタから始まり、まぁ今考えるとゾッとするようなパスタ三昧な日々でした。
夕飯にパスタを多めに作り、残りを翌日の昼食にして、またその夜にパスタを作り……。

ちょっとしたきっかけで少しはまともに料理をするようになりました。
それ以来パスタを作るとなんだか負けた気がするので、
自らパスタを調理する事はなくなっていました。

が、
久しぶりにパスタを食べたくなったのと、
以前実家から送ってきた簡単ソース類の賞味期限の事も考慮し、
また、あと数ヶ月しかこちらにいないんだなって思うと、
今のうちから徐々に使っていかないともったいないことになりそうです。

まぁこんだけ前フリしておいて、なんのオチもないんですが…(汗)
えーっとえーっと、、、  あ!!!
写真に撮ってみましたが、具が少なすぎて混ぜたら全部下に落ちていってしまいました(笑)
一見、素パスタに見えます。
2009-05-18-1.jpg

でも久しぶりのパスタは思った以上に美味しかったです。
レギュラーメニューに復活させようかなって思いました。
まだ簡単ソースも残っているし、
以前の自分では作る事の出来なかった美味しいソースを今では作れるかもしれない

2009-05-18-2.jpg

土曜の午後にお昼寝。

昨日からあまりお天気がよくありません。
昨夜はが遠くでなっているのが聞こえました。こちらに来て初めて聞いたかもしれません。

今日も雨が降ったり止んだり晴れ間がさしたり、曇ったり
フラットメイトが外でバーベキューをしていましたが、
雨宿りしたり、雨がやんだらまた道具や具材を持って表にいったりととても忙しそうでした。

最終的にはキッチンに帰ってきて、をしていました。

私は昨日に比べると随分とスッキリした感じでした。
昼過ぎにお散歩がてら少し遠回りしてお買い物にでかけました。
ちょうど雨も小雨が時々ふる程度で、気分転換にはもってこいでした。
でも、、夕方頃にどうしても眠くなってちょっとだけお昼寝してしまいました。

週末だから…と甘えてしまいましたが、起きた後は頭もスッキリ!
さぁ、明日も張り切って一日を過ごします。
2009-05-17-1.jpg

テキーラをいっき。

今日はなんだかテンションのあがらない一日でした。
心も体もブルーで気だるい感じ。空の色はブルーじゃありませんでしたが…。
昨日は一日結構ご機嫌に過ごしてたのになぁ、、、あぁ、なんか美味しいものが食べたいなぁ。

ま、そんな日もあるさってことで。

昨夜はテキーラを飲みました。

フラットメイトのメキシコ人のお友達が二人遊びにきていて、
テキーラショットグラスも持ってきてくれました。

手の甲に塩を乗せてそれを舐め、
グッとテキーラを飲み込んで、
レモンやリンゴをかじる。

これが正しいテキーラの楽しみ方だそうで、少し遅れてそれに参加した私は
すでにできあがっている皆さんにあれやこれやと同時に方々(6名)から指示を出され、
言われるがままにやりました(笑)

その後もテキーラや私が日本から持ってきた米焼酎を中心にお酒を飲み、
料理の得意な友人の作ったつまみを食べながら、朝方4時まで盛り上がりました。

部屋に戻るとすぐに眠りにつけました。爆睡です。

結構な量を飲んだと思うのですが、
特に二日酔いを感じる事もなく寝起きはスッキリしていました。

みんなでかなりご機嫌に飲んで色々な事を話したのに、
会話の内容は断片的で、あまりハッキリとは思い出せないです(汗)

さ、週末もご機嫌に過ごします!
2009-05-16-1.jpg

レンズ交換が醍醐味でしょ。

実家から荷物が届きました。
想像よりも2回りも大きい箱でした。
2009-05-15-4.jpg

カレールゥとか缶詰とかインスタント味噌汁とか、本当に沢山のものがはいっていました。

っで、今回一番楽しみにしていたのは、これ。
2009-05-15-1.jpg

カメラのレンズです。
父親が若い頃に買った単焦点レンズで、家の古いカメラについていたものです。
こちらに来る際に持ってこようかどうしようか迷ったのですが、結局日本に置いてきました。
しかし、気が変わってやはり送ってもらう事に。

フォーカスも露出もマニュアルです。
最新のデジタル一眼レフでもちゃんと使えます。

とても明るいレンズ(F1.4)なのでかなりのボケがききます。
設定を少し間違えるとホントにすぐボケてしまって
こんなケーキですら端っこの方はボケてしまいました。
2009-05-15-2.jpg

このバナナケーキ、友人が作ってきてくれました。

とても美味しくって、一気に全部食べてしまいそうです。

上手く撮ってやれば、とても綺麗に背景がボケます。
フォーカス露出シャッタースピード全てマニュアルでしなくてはなりませんが、
以前は当然のようにそうしていたんだし、フィルムと違ってその場でできあがりを簡単に確認できるので勉強しやすくなりました。

いい写真がとれますように。
2009-05-15-3.jpg

信念と柔軟性。

信念を持ちながら、柔軟な考えを持つってなかなか難しいですか。

私に妙なコダワリがあったり、頑固な部分も多々あるのは認めます。
でもそれは誰もが持っているものだと思います。
そんなのが全くないなんて、自我の問題に関わってくると思います。

そういうコダワリや頑固な部分も含めて、
落ち着いて少し離れた所から客観的に見てみると、
実はとてつもなく非効率であったり、理にかなっていなかったり、
時には非道徳的だったって事もあるかもしれません。

先ほど、同じ専攻のアジア系の方と話をしていました。
英語教育学位論文のテーマについて話していたのですが、
どうもその人の視野や考え方が狭いように感じたのです。

10月から専門的に色々勉強・探究してきて、出した結論がそれなの?って思いました。
話は次に書く論文の話で、ボキャブラリーやライティングについて書こうと思ってるんだけど、
どう思う?という話でした。

まぁ、どう思う?って聞かれてもテーマが広すぎて、
その人がいったい何をどのように研究したいのかわかりませんでした。

その人は続けて、

結局のところ、生徒は単語さえ覚えればいいの。何度も見直してね
と言っていました。

目的は大学入試に合格するため。
「だってテストでその単語の意味が分からなかったら、テストが出来ないじゃん
「推測能力があったとしても、試験中のプレッシャーや緊張でうまく機能しない。
 だから、普段から沢山の必要な単語を覚える必要がある」
だそうです。

ということで、論文何書こっか?と…。 知らんがな(笑)
先行研究をいくつか紹介したりしたんですが、
「まぁそういう研究もあるかもしれないけどね、でも実際にはそうはうまくいかないでしょ」
と、言われてしまいました。

その人の書く論文の仕上がりが楽しみではあります。

私自身にも視野が狭かったり固執してる部分はあって、
実際先生方に指摘されたことがあります。

なかなか自分では気づきにくいものなのかなぁ…。
視野は広く、そして柔軟多角的に物事を見て聞いて考えていけるようにしたいです。
そのためにも普段からなるべく多くの人の話を聞いて、そして自分の話を聞いてもらって、
意見してもらうのが効率的だと思います。
そして意見してもらったことを、これまた柔軟に解釈する必要があるのですね。

2009-05-14-1.jpg

きついけど楽しい不思議。

久しぶりに連続トレーニングをしました。
今日はバイク→ラン

夕方からこんなトレーニングができるのも、日が長いおかげです。
ちなみに今日は日の出が5時過ぎ日の入りが21時前です。
来週には日の出が5時前になり、日の入りも21時を過ぎます。

大阪の方が若干日の出が早いようですが、今日の日の入りは19時前ということで、
夕方からトレーニングをするとなると、すぐに日が落ちてしまいそうです。

自転車は向かい風が強く本当にきつかったです。
ほぼ同じコースを後でランニングすると思うと、かなりぞっとしました。
自転車を降りて急いで靴を履き替えて、ランへ。

おお、、、足が重いです。
でもこれがまさに!トライアスロンやデュアスロンの感覚!!
重いと感じるうちはまだまだ甘っちょろいんだろうなぁと思いました。
でも、10分くらい走れば段々と軽くなってきて、楽しくなってきました。

向かい風はまだやんでいなくて、やっぱりきつかったです。
きつい!でもそれがトレーニングなんだ!って思うと、楽しくなってくる不思議。
今日は計2時間程のトレーニング。

きつかったですが、平均心拍はそれ程高くもありませんでした。
まだまだ頑張れるということですな…。

朝:自転車 夜:ラン あるいはその逆は時々やるのですが、
やっぱり定期的に連続トレーニングを取り入れたいと思いました。

せっかくこんな(公私ともに)恵まれた環境にいるのですから、最大限に活用しないと。

2009-05-13-1.jpg