バイクの駐車場の充実を。

先日、バイクで三宮に行ってみました。

っで、市営の駐車場に駐車したんですよ。
1日、どれだけ停めても200円
電車賃やガソリン代考えても、バイクで行った方が安いです。

地下駐車場なので、雨に打たれる心配もありませんし、24時間営業です。
私が利用したのは日曜日でしたが、ガラガラでしたよ。


法改正があって、歩道に停めてあるバイクも、ワッサワッサ駐禁とられています。
でも、こうやって駐車場にきちんと停めていれば何の心配もいりませんね。

ただ、各地でバイク(126cc以上~)のバイクが停められる駐車場が不足しているのは
事実だと思います。
駅前の駐輪場等も原付スクーター以外はお断りってな形が多いですね。

それに、1日停めて200円っていう料金も市営だから可能な値段だと思います。
これが、たとえば大阪府下の駐車場は100円/15分や100円/30分のような感じです。

東急ハンズ心斎橋店、大丸心斎橋店は、買い物利用者に限り無料で停められるみたいですね。
ヨドバシカメラマルチメディア梅田店は、2時間まで無料でそれ以降は500円/1時間。

都心部を離れると、バイクを停められる駐車場なんてありません。
たとえば、阪急今津線の各駅にはありません。聞いたことありません。
どこも、自転車と原付だけって感じです。

それなのに、取り締まりだけを強化するなんておかしな話ですよ、全く。

バイクの駐車場が今後も充実していくことを、心より願っています。

エンジンがかからない。車載工具のすばらしさ。

エライ目にあいました。

ホンダ ビートという車にたま~に、乗るんですよ。

以前からちょっと調子が悪いなぁっと思ってたんです。
それは、エンジンが時々かかりにくくなるんです。

っで、車に対する知識がおありの方はここで、
バッテリーじゃないの?ってなりますよね。

しかし、セルは元気良く回るんですよ。

以前それで困り果てたことがあって、そのときはちょうど山の上だったので、
坂を惰性で下って、押しがけ(? 押してないけど)しました。
そしたらすこぶる快調にエンジンは回るんですよね。

っで、エライ目にあったのは今日です。
知人を知人宅の前まで送って、そこで一旦エンジンを切りました。

っで、いざエンジンをかけて格好よく走り去ろうとしたその時です。

キュルキュルキュルキュル………

キュルキュルキュルキュル………

かかりません。
非常にいや~~~~な予感がして参りました。

どれだけセルを回してもかからないし、今日は前回ほどの坂道もありません。

っで、やっぱりバッテリーが弱ってて、セルはまわるけれど電圧足りないのかなぁ
って思い始めたんです。帰って充電しなきゃって思ったりしてました。

だんだん深夜という時間帯になり、住宅街でセルを回しまくるのも非常に心苦しいです。

燃料はOK。エンジンオイルもOK。

10分くらい放置して、しばらくしてセルをまわすと、かかりそうになるんですよ。
「もうちょっとだ!頑張れ!」って。

しかしかからないんですね。
もう夜も遅いし、最終手段JAFですよ。

夜中1時過ぎにJAFに電話しまして、女性オペレータが出ました。
こんな夜中まで大変ですね、って余計な事を考えながら、必要な情報を伝えます。

約30分後、JAFのトラックはやってきました。
JAFさんも、セルがこれだけ元気に回っているのなら、バッテリーじゃないですねぇって。

っで、実際にバッテリーにブースター繋いでみましたが、かかりません。
ちょこっと押しがけもしてみましたが、平地で、大人一人で押すなんてやっぱり無理がありました。

プラグかもしれませんね、とJAFのお兄さん

 (プラグとは火花を散らす部品のことです。
  その火花で燃料を爆発させることによってピストンを動かし、動力をおこします)

なるほど。確かにそうかもしれない。

しかし、ホンダビートは生意気にもミッドシップエンジンです。(トランクの位置にエンジンがある)
しかもちょっといじり難い構造になっています。

そういうわけもあって、お兄さんもそこまでは見てくれず、
明るくなってから車屋さんに持っていくことを勧めてくれます。

レッカー移動の場合、半径5km以内は無料でそれ以降は1kmにつき、600円かかると。
その場所から我が家まではだいたい8kmくらい。う~む、無料じゃ無理か。

まぁ、車屋に持っていくにしても明るくなってからじゃないと無理なので、
とりあえず、その場はJAFに退散してもらいました。

というわけで、最後の望みをかけて、プラグをはずしてみる事にしてみました。
しかし、工具は車載工具の応急用のみ。

めちゃくちゃ効率悪いですが、それを使ってやってみることにしました。
フロントエンジンに比べて、もうめちゃくちゃ整備性悪いです。最悪です。

っで、出てきましたよ。
くろ~~~~~くなったプラグが。みっつ。(3気筒エンジンです)

ブラシなんて持ってないので、とりあえず雑巾で願いを込めながら拭きます。
近所にドンキホーテがあるので、
いざとなればそこにプラグを買いに走るしかないなぁと思ってました。
走るってもちろん、ホントの意味での自走ですよ。ダッシュです。ジョギングです。

みっつとも簡易的な掃除を終え、再び祈りを込めながらイグニッションキーをまわします。

ぶぉ~~~~ん

夜中の2時に私は雄たけびをあげそうになりました。

雄たけびはあげなくとも、両手で天高くガッツポーズです。

深夜まで付き添ってくださった、Eさん、そして途中駆けつけてくださった、Nさん、
本当にありがとうございました。

車載工具のすばらしさも実感しました。
今日使った車載工具はこれ。


左から、10mmソケット、プラグレンチ、ドライバーの柄、差し替え式ドライバー。

簡易ソケットの穴に差し替え式のドライバーをさして
ちょこっとまわしてはソケットをはめなおして、、、の繰り返しです。
ぐるぐる回すにはエンジンルームが狭すぎました。
なんていうか、ラチェットのすばらしさを実感しました。

でもね、さすが車載工具って感じですね。本当になんとかなりましたもん。
ちょっと感動しました。

そして何よりも、定期点検って大切なんだなぁと思いました。
今回は懲りましたよ、参った参った。
(定期点検とは言っても、プラグまで見る人は少ないと思いますけど…)

ホーネット(バイク)、売っちゃおっかな。

私の友人にCarumaという奴がいます。
彼とはPCやネット、そしてバイクの話題で盛り上がる事が多いです。
本当は音楽つながりで知り合ったはずなのに(笑)

っで、彼は常々私に言うのです、

「大型に乗れ」 と。

悪魔のささやきです。

(注:大型とは排気量が401cc以上のバイクの事を指します。
   750cc(ナナハン)や1000cc(リッターバイク)が一般的です。
   ちなみに、軽自動車は660cc、日産マーチで1200~1500ccくらいです。
   現在私が乗っているバイクは250cc

何度も言われる度に、本気で考え始めました。
最近、250ccの非力さにちょっと物足りなさを感じているのも実はあるのです。
うおお!!!!大型ほすぃよー!!!

ってことで、ホーネット売っちゃおうかなぁって思ってます(笑)
ちょうど、そろそろ乗り始めて2年経つしー。あはは。

ここの読者で興味のある方いらっしゃったら、是非色々お話ししましょう。
簡単な紹介だけここでしておきます。

HONDA HORNET(ホンダ ホーネット)
97年式

現在メータの走行距離は、21,562km。(現在使用中なので、多少は増えます)
転倒歴は、私が乗ってからは立ち転けを3回のみ。
私も中古車で買ったので、前オーナーの転倒歴は分かりませんが、
大きな転倒を物語るような傷等は見あたりません。
雨の日の走行なし、カバーをかけて駐車しておりました。
タイヤは先日換えたばかりで、まだまだ残っております。

タンクはちょっとのへこみと傷があります。

 

っで、先ほど友人に思いつきで、
「僕のホーネットいらない?(笑)」とメール送ったところ、
「ほちぃ☆キラキラ」 と返ってきました。

拍子抜けして「え?それ、マジ?」と返してしまいました(笑)
彼女がどこまで本気なのか知りませんが、まぁ、1件商談中ということで~。

こんなんで良いのかしら~。

フロントキャリパー清掃とオイル交換。

とりあえず、フロントキャリパーの清掃ととオイル交換をすませました。

キャリパーってなんやねん!

とお思いの読者の方もいらっしゃると思いますので、簡単に。
2006-08-27-1.jpg

この画像の青い丸で囲った物がそうです。
簡単に言ったらブレーキです。

洗剤でごしごしとしてキレイにしておきました。

リアのキャリパーも掃除しようと思ったのですが、パッドピンを止めているネジが回らなくて今回は断念しました。
必要な工具をそろえて、後日再挑戦したいと思います。

朝8時からのんびりやって、今ちょっと眠たいです。
でも、せっかくだし、バイクに乗ってどこか行こうと思います。

久しぶりの買い物。バイク用品ばかり。

今日はたくさん買い物しました。

まずは近所のホームセンターに行って、
工具、歯ブラシ、ゴミ袋、シリコングリスを買いました。

まずは工具。
14ミリと17ミリのメガネレンチです。(aigo:相伍工業)


14ミリはリアのブレーキキャリパーを外すのに使い、
17ミリはオイルドレンボルトを回すのに使います。

998円。

歯ブラシ

ブレーキキャリパー清掃用。
金属ブラシ3種類持っているのですが、それでは固すぎる上、傷をつけるので、
歯ブラシで。
古歯ブラシは先日捨てたばっかりなので、新しいのを購入。
自宅に余っている歯ブラシはたくさんあったのですが、
バイクのために買うってのがなんだか良い気分だったので、買いました。
78円×2本=156円

ゴミ袋も同じ理由で、改めて買ってみました(笑)
98円

シリコングリス


ブレーキキャリパー清掃時のグリスアップ用。
スプレー式と迷ったのですが、固形の方が良いとの噂を聞いたので、
これにしました。
998円。(高いなぁと思いながら買ったのですが、
    
同じ製品が他店で1,200円くらいしててビックリ)

続いて、バイク用品店に行って
エンジンオイルとオイルフィルターを購入。

エンジンオイルカストロール Activ X-tra。
前回もカストロールのActive 4Tを入れたので、今回もこれにしてみました。
安いし。


4リットルで3,570円。
必要なのは2リットルちょっとで、前回も半分くらい余りました。

余ったやつは、次回のフラッシング用とその他パーツの洗浄用に使ったりします。
できれば、エンジンオイルとして使いたいのですが、オイル交換をサボりがちなので、
オイルそのものが劣化しちゃってると思うのです。。。もっと頻繁に交換しなきゃ。

オイルフィルターキジマ製。


別にメーカーにコダワリはなかったのですが、たまたま店頭にあったのが
これだった訳です。
Oリング付属、588円。

次に、兵庫県下最大のダイソーに行きました。
バケツトレイを購入。



バケツは今まで家にあって、きっと家事とかでも使っているであろうものを使っていたのですが、
これを機に整備専用のバケツを買おうと思って、購入しました。
ホームセンターとかだと、600円700円するんですねぇ。
でも、ダイソーなので105円。

トレイはオイル交換時の受け皿に使用。
本当は台所用の水切りトレイらしいです。
これも、「オイル受け」とかいう立派なものを買うと、1,000円とか2,000円とかしちゃいます。
でも、これもダイソーなので105円。

合計6,618円

久しぶりにこれだけお金を使いました。(普段使わなさすぎ)
でもどれも必要なものなので、全然惜しくありません。
ガソリンスタンドでバイトしてた頃は自由に工具が使えて恵まれてたなぁ、
とつくづく思います。

オイル交換とキャリパー清掃は、明日の朝にでもしようと思っています。

バイク関連で欲しいもの、必要なもの。

今日はお弁当は休みです。勤務時間が短いため。
明日はまた作ろうかなぁっと思っています。

通勤でバイクに乗り出すようになって、
バイクへの興味関心を取り戻した感じです。

先日のタイヤ交換もそのひとつです。

最近、ブレーキ関連の掃除をしてみようと思い始めました。(キャリパーとパッド)
以前からネット上で情報は集めまくって、なんとかなりそうかなぁ、と思っているのですが、
なかなか一歩前へ踏み出せません。

オイル交換もしたいです。
ガソリンスタンドのアルバイトをやめてから、作業場所と工具が満足に用意できないので、
ちょっと遠のいてしまっています。

欲しい工具や用具を覚え書きとして書き留めておきます。

・グリス(キャリパー清掃時用;シリコングリスとモリブデングリスも(?)
・メガネレンチ
  (キャリパー取り外し(F:12mm R:14mm),オイルドレンボルト(17mm)取り外し用)ソケットじゃ怖い
・オイル(前回は、カストロール Activ 4T 10W-40を使用。現在は販売なし)
・オイル受け(100均で手に入れば嬉しい)

・ブラシ(歯ブラシでも代用可か)

・オイルドレンボルト(M14)
・オイルフィルター
・エアフィルター
・メンテナンススタンド

下四つは状況に応じて必要。

夜景スポットをハシゴ、そしてカート初体験。

昨日の夜と、今日の昼間、遊んできました。

昨日の夜は夜景スポットをハシゴしました。
鉢巻展望台摩耶山掬星台ビーナスブリッジ

山の上は風がきつくて、寒いくらいでした。
でも、とっても夜景はキレイでした!!

久しぶりに夜景を堪能した気がします。

 

っで、今日の昼間はカート初体験

前からずっとやりたいと思っていたのですが、この度やっとその念願がかないました。

実はカートコースは、私の自宅から車で10分ほどのところにあります。
めっちゃ近い! 今まで機会を逃していました もとい、機会を作りもしませんでした。

とにもかくにも、面白すぎます!!

最初の数周はコース覚えたりスピードに慣れるのに精一杯だったんですが、
慣れてくると、どんどんスピードも出せるようになるし、
ライン取りもうまくなってきました。

体全体で味わうスピード感とか、車を操ってる感、一体感。
これは、公道を車やバイクで走っても味わえないものだと思います。



結局計20周走って、おなかいっぱい。
料金は4,000円でした。(5周1,000円)
結構安いでしょ?

ピットレーンから出て行くときに、ヘルメットのシールドを下ろしたり、
コーナー出口を睨みつけながら、アクセル踏み込んだり、
たまにちょこっと後ろを振り返ってみて、後続との距離を確認したり
そんなときはいつでも、レーサーの気分ですよ。マジで。調子乗ります。

妄想街道まっしぐらです。

結構ちょくちょく行きたい感じです。
なんせ家からすぐのところにあるので、いつでも行けちゃいます。

タイヤ交換完了。

先日言っていたタイヤ交換をしてきました。

タイヤ交換は専用工具が結構いるので、お店に任せます。

交換前のタイヤの画像をどうぞ。
 

画像で見ると改めてやばかったのだと思います。
キレツやヒビがたくさんありますし。
早めに(決して早めではないけれど)交換していて正解だったと思います。

そして新品タイヤ!

しっかりとミゾがあって、しっかりとグリップしてくれます。
タイヤ交換に関する出費は全部で、36,987円でした。
お金がどんどん消えて行きます…。

タイヤ、結構ヤバイです…。

最近毎日バイクに乗ってるので、
ずっと遠のいていたバイクにまた関心が深まってきました。

っで、今日、ふとタイヤを見たんですよ。


 
 


ヤバイです。

リアタイヤなんて、スリップサインぎりぎりっぽいです。やばいです。
ヒビも結構入ってるし。

フロントもミゾはまだ多少、ほんとに多少、僅かに残っているのですが、
ヒビが結構あります。

あ、バイク乗りの皆さん。

「端っこまで使えてねーじゃねーか!(笑)」

ってツッコミはなしで。

なんせ、交通法規遵守の街乗りばっっっかりですから。

前後とも、交換ですね。
フロントは130/70R16、リアは180/55R17。
フロント16インチ、リア180とかいう、マイナーor高価なタイヤばかり。
なぜそんな選択なんだ、ホンダよ!って言いたくなります。

今日、ちらっと値段を見てきたのですが、前後換えて、工賃含めてだいたい

4万円くらい。

こないだ、iBookG4の修理に4万5千円払ったばかりなのに…。

出費がかさみます。。。

そろそろオイル交換もしなきゃ。面倒でずっと先延ばししています。
お盆にでもオイル交換します。

はちたい

梅雨明けが発表された近畿地方。
今日は、鈴鹿サーキットで8耐(はちたい)が行われています。

8耐とは、8時間鈴鹿サーキットを走り続ける競技です。
ライダーは2人か3人。交代で運転します。

レース中は様々なトラブルが起こり、最後まで何が起こるかわかりません。
ライダーのライディングテクニックや集中力はもちろんなのですが、
より耐久性のある高品質なバイクやパーツを開発・投入するのが、メーカーの使命ですよね。

そういった技術を市販車に適用していくのが、
モータースポーツの存在意義だと私は思っています。

その中継がYahoo!からストリーミング配信されているので、見ています。
こんな天気が良いので、自分自身もバイクに乗りたいのですが、レースもみたいです。

仮面ライダーカブトのチームも走っていて、なかなか面白いですよ。