足で操作、電子譜面。

楽譜もIT化 足でスイッチ「電子譜面」を開発

2006年02月24日23時50分 asahi.com

2006-02-25.jpg

 譜面台の紙の楽譜の代わりに17インチの液晶モニターが載る「電子譜面」を東芝プラントシステムが開発し24日、ミューザ川崎シンフォニーホール(川崎市)ロビーで東京交響楽団によるデモ演奏会があった。

 足でスイッチを押すと画面上の譜面がめくれるため演奏に集中できる。音符を追って音も出せる。プロ向けのほか、音楽教室や教育現場での導入もめざすという。

 無線LANで楽譜を取り込めるなど多機能で、50台3000万円ほど。「カラオケのクラシック版と思ってもらえれば」

「東芝プラントシステム、紙の楽譜不要、電子システム

――めくり・戻しはペダルでOK。」

 東芝プラントシステムは電子譜面システムを開発した。楽譜をモニターに映し出し、めくったり戻したりといった操作を足元のペダルでする仕組み。紙の楽譜がいらなくなるうえに、指揮者からの指示や演奏者間の情報共有がスムーズになる利点もある。中学、高校の音楽教育などでの利用を見込んでいる。

 ペダルは三つ。譜面めくりやページ戻しのほかに、表示方法を変更したり、各楽器のパート譜や総譜(スコア)を呼び出したりもできる。オーケストラで使う場合、指揮者の指示を書き込み、全員に即座に伝える機能も搭載可能という。

 同社の開発部門は「音楽のまち・かわさき」を掲げる川崎市の音楽振興拠点、ミューザ川崎シンフォニーホールのあるビルに入居している。開発にあたっては、同ホールを本拠地とする東京交響楽団の協力を得たほか、昨年のNHK大河ドラマ「義経」のテーマ曲などを手掛けた作曲家、岩代太郎氏のアドバイスを受けた。

 システムは二十四日に同ホールで開かれる東響の定期演奏会でお目見えする予定。

 開場時のロビーコンサートで、東響のコンサートマスター(首席ヴァイオリン奏者)らに電子譜面システムを使ってもらう計画だ。

 コンサートホールに設置する場合、端末五十台で構成する基本システムで二千万円程度の価格を想定している。

 東芝プラントシステムは、東芝プラント建設と東芝エンジニアリングが〇四年に合併して発足。発電プラントなどを手掛けており、電子譜面システムにはプラントの表示システムの技術を活用した。

[2月18日/日本経済新聞 地方経済面]

久しぶりの音楽ネタです。

電子譜面システムなるものが出来上がったのですね。
ディスプレイに譜面が出るなら、書き込みが出来ないじゃないかって思ったのですが、
日経の記事によると書き込みも出来るとあります。
しかし、それが実用的なレベルなのか心配です。

確かに足で譜面がめくれるというのは便利です。
演奏で両手がふさがれていて、譜面をめくれなくてはならない時って多々ありました。

しかし、、、
私は紙ベースの譜面が好きです。
鉛筆でもペンでも、色分けして書き込みできるし、重要な書き込みは濃く書き込んだりも出来ます。
また、音符の修正も即座に出来ます。

また、電車等で移動中にも、同じように書き込みができたり、イメージトレーニングを行う事だってできます。

さらに、譜面を付き合わせて他のパートの人たちとあれやこれやと言い合うのもコミュニケーションになります。

色々なタイミングで譜面をめくるのも、ちょっとしたパフォーマンスで格好良いと感じることもあります(笑)

たまにダルセーニョの記号があって、どこまで戻るねん!って事がホントにごくたまにあります。
そんな時、電子譜面なら一発で指定の位置まで戻ってくれるのでしょうかね。

でもあれだなぁ、
何度も譜面めくったりしてボロボロにしたり、
上級者の分厚く年季の入ったスコアブックなんかは見ていて何だか格好良いと思うので、
やっぱり、紙ベースが良いと思うのです。はい。

毎日がタイムアタック。

最近よく自転車に乗って、出かけています。
そのほとんどがバイトに出かけるという目的なのですが、
2つバイトしているうち、
ガススタは片道約8km
塾は片道約10kmです。

最近ようやく体が自転車に慣れてきたようで、思うように体も動くし、
目線やフォームも落ち着いてきました。

っで、毎回タイムアタックしています。
わざと出発する時間を遅らせ、少しでも気を抜けば遅刻する!
という感じで自分を追いつめています。

火事場のなんとやら…ではないですが、そんな状況だとやはりいつも以上に足がよく動きます。
そして毎日確実にタイムをのばしています。

もう小学生の頃から乗っている自転車なので、かなり古く小さいです。
新しい自転車を買おうと思った事も何度かありますが、
盗まれても何かの縁があって取り返したこともあるこの自転車に愛着があります。

新しい自転車はSCHWINNLOUIS GARNEAU 、あるいはBianchiがいいなぁと思っています。
こんな自転車。

今メインで乗ってるのはMTBもどきですが、やはりロードバイクに憧れますねぇ。
いつか、ホントに買おう。

大きな落とし物

先ほど、出先からの帰り道。
私は自転車に乗っていました。

センターラインもない少し狭い道を走っていると、道の真ん中に何か落ちています。

カバン

カバンの周りには、財布とか小物が散乱していました。

最初は少し通り過ぎたのですが、思い直して戻りました。

ただの落とし物かな、ひったくりの残骸かな、、、と少し考えたのですが、
とりあえず、財布とかもあったし、派出所も近くだったので、届けることにしました。

「落とし物です」って言って差し出したら警察官もびっくり。

だって、財布だけとかじゃなくて、カバン丸ごとだもの。
普通気づくでしょ。って、みんなで驚いていました。

そんな会話をしてると、若い女性がそこへ訪れ、
すみません!カバンを落としたんですけど!」って。

本人確認もでき、カバンは無事に持ち主のもとへ帰って行きました。
話によると彼女は近くの大学生。笑顔の素敵なかわいらしい女性でした。

彼女は深々と頭を下げてお礼を言ってくれました。

良いタイミングだったので、特に書類も作ることなくスムーズに行きました。
いやいや、カバン丸ごと落としちゃう人っているもんですね。

私が今までにした大きな落とし物/忘れ物。。。
財布を一度なくした事があります。かなり探したけれど見つかりませんでした。

高校生の頃、体操服を電車の網棚に乗せたまま忘れて帰った事があります。
っで、その体操服を受け取りに行ったその後の電車でもう一度同じように忘れました(笑)
なんてバカなんだろうって自分で思いましたね。

最近は、

最近はどんな毎日を送っているかと言うと、
のんびりは出来ていません。

毎日何かしらの予定があって、それはそれで良いのですが、体力的にしんどいときもあります。

予定と言っても、ほとんどバイトです。
ガソリンスタンドのバイトと塾のバイトをほぼ休みなくやってる感じです。

昨日は久しぶりのオフで、のんびり過ごす事ができました。

春休みは、ぼけ~~~~~って過ごすのかなぁって思っていたら、そうでもありませんでした。

ただ、、
3月はちょっと未定です。
3月はガソリンスタンドのバイトもあまり入らないでおこうと思います。

スキーにも行きたいし、、、スキーだけでなく、ちょっと旅に出たいと思っているので。
旅は国内か海外かは未定です。あてもなく旅に出るのも良いかなとも思いますし。
色々悩める時期でもあります。

久しぶりの自転車に違和感。

久しぶりに自転車に乗りました。

何年ぶりだろって感じです。

ずっっっっっと駐輪場に置きっぱなしで、雨風にさらされてきた自転車。
小学生の頃から持っている自転車で、盗難にもあった自転車。もう10年以上の付き合いです。

昨日に簡単な整備を済ませて、今日(もう日付かわってますが)乗ってきました。

いやぁ、久しぶりの自転車はかなり違和感がありました。
軽いし、歩道も走れるし、一方通行も逆走できるし。

右折するのに、右折レーン入れないし。
段差は簡単に登れるし。

後ろ確認するのに、ミラーないし。
左折するのにいつものクセで、巻き込み確認しちゃうし。
 (本来なら巻き込まれる方なので、右後方を確認しなくてはならないのに)

新鮮でした。

先の信号が点滅して、この信号は渡りたい!って思っても、
バイクと違って、即座にスピード変わらないし。

車の流れを見て割り込むのにも、バイク並のスピードが出ないので、見切り誤ったり。

慣れるまでに時間がかかりました。
定期券の有効期間が終わったので、運動も兼ねて自転車に乗ることになると思います。
バイクはまぁ、気が向いたらたまにのってやります。

大阪オートメッセ

2006-02-13-1.gif
昨日は大阪オートメッセに行ってきました。
ドレスアップやチューンアップされた車が、インテックス大阪に集合します。

数え切れないくらいのモニターを埋め込んだ車、車高何ミリやねん!ってツッコミたくなる車。
思わず目がいってしまうコンパニオンのお姉様方。

いやはや、結構楽しめました。

将来、自分がどのような車に乗るのかわかりませんが、
仕事をして安定した生活をしていたなら、結構手間をかけるのじゃないかなと思います。

洗車や簡単な整備は自分ですると思いますし、かわいがると思いますよ。
頻繁に乗るかどうかはわかりませんが(笑)

卒業生と再会。

昨年の3月1日のエントリーで久しぶりに生徒にあって、嬉しかったと報告しました。

実はその生徒に、昨日再び会うことができました。

寮に入って大学生活を送っている彼は、気軽に塾に遊びにくることもできません。
今は大学の試験も終わり、実家に帰ってきたということで、また声をかけてくれたのです。

あれから約1年ですが、またさらに成長したと感じました。

なんせ、彼が大学生活を心から楽しんでいるということがわかり、本当に嬉しいです。
第1志望校に合格して、それで生きる気力を失ったり、
思い描いていた大学生活と現実とのギャップにショックを受けたり、、、

そんなんじゃなくて、将来の目標を持って、それに向かってステップを踏んでいる。
そういう姿が本当に素直に嬉しいのです。

二人で食事をした後は、去年と同様再び、お世話になった校長のもとへ挨拶しにいきました。
前回よりも、更に大人の会話ができたと思います。

塾を卒業して、その後どのような生活を送っているのか分からない生徒も多くいますが、
彼らが充実した大学生活を送っているということを願っています。

ルータのハブが全滅。

先日、突然自宅のPCがインターネットに繋がらなくなりました。

PC本体、モデム、ルータ。全てを再起動させたり、初期化したり色々と試みましたが、
全く改善せず。

しかし、無線で繋ぐと繋がりました。
つまり、有線部分がおかしくなったようです。
ちなみに、我が家のLANは以下のような感じです。
2006-02-06-1.gif

この状況で、有線で接続ができなくなると、非常に不便です。
前述からも分かるとおり、内蔵のハブ自体かポートに問題があるので、
結局ルータから買い換える必要があります。
(ハブだけ買い足しても、ポートが死んでいるので接続できません)

という訳で色々考えた結果、無線機能なしの有線ルータを買ってきました。
ついでに20メートルのLANケーブルも。

モデムが設置してある私の部屋から、リビングにある家族用のPC、La Vieまで配線するためです。
これを機に不安定な無線LANは辞めようと思ったのです。

新しく買ったのは、リンクシスBEFSR41C-JP V3

これ、思ったよりも小さかったです。

写真で分かるとおり、今まで使っていたメルコ(Buffalo)製品よりもかなり小さいです。

っで、今日、配線を済ませました。
結局色々考えて、試行錯誤した結果。以下のような、配線になりました。
2006-02-06-4.gif

二重ルータ。
ホントは無線LANはルータとしてでなく、ただのアクセスポイント(無線HUB)として、
機能させようと思ったのですが、LANポートが使えないので、このような設定にしました。

アクセスポイントが私の部屋でなくリビングにあるので、
家族用のPCでも安定して接続できるはずです。

しかし、何で急に壊れたんでしょ…。
寿命には早いし(恐らく2003年5月頃購入)、壊れる前兆があったわけでもありません。
ちなみに、壊れる直前までは普通に動いていました。

まっ、これでしばらくは安定して動いてくれることでしょう。

—追記。(2006年2月7日13:40:58)

何かのヒントを求めて、検索エンジン等で飛んでくる人の参考になるように追記を加えます。

二重ルータにするにあたって、有線ルータの方ではDMZの設定を行いました。
BEFSR41C-JP V3の場合、DMZの設定は、

ポート4番に接続したもの全て」
「IPアドレスの指定」
「MACアドレスの指定」
で設定できます。

我が家の場合、ひょっとして家族が無線ルータにささっているケーブルを、
PCに直接差し込む可能性があるので、MACアドレス指定で設定しました。

言葉バトン

まきさんから回ってきたバトン、遅くなってすみません。

よく考えて、言葉にしてみよう。言葉バトン。

■好きな言葉は?
A Man has a choice and it’s a choice that makes him a man.

人は道を選べる。それが、人間の人間たるところなのだ。と。
そこが動物と違うところなのです。
これは映画「エデンの東」(原作:John Steinbeck)の中のセリフです。

初めてこのセリフを知ったのは、小学生の頃。
この言葉は幼い私の心に深く響きました。

■もう2つ言うと?
Where there is a will, there is a way.

もう有名すぎる言葉ですが、本当にそうだと思います。
逆に意志なくして、道は開かず、なのかとも思います。

Ask and it will be given to you; seek and you will find; knock and the door will be opened to you..

聖書の言葉です。(マタイ7:7)
「求めなさい、そうすれば与えられる。探しなさい、そうすれば見つかる。門を叩きなさい、そうすれば開かれる」

前述のことわざに通じる所がありますね。

まず意志があり、そして行動することが人生に必要なのだと思います。

■あなたの口癖は?

なんでしょ…。
しゃーない」ですかね(笑)

「うせやん!」とか「マジで!」とか「なんでやねん!」は良く使う気がします。

でも、ちょっとホントになんでしょうか。
リアルな知り合い方、教えて下さい。

■あなたにとって、最高の褒め言葉は?

助かった」かしら。人の役に立てるのが最高に嬉しいですから。
イヤミじゃなく「賢い」と言われるのも嬉しいです。
あと、関西人なので「おもろい」ってのは、非常に嬉しいですね。

■普段、出切る丈遣わない様にして居る言葉は?

おれ」と「おまえ
「おまえ」ってのは、相手を見下してる感があるので好きじゃないです。

小学生の頃は一人称は「おれ」でしたが、それ以降は段々と「ぼく」「わたし」にかわってきました。

その他、汚い言葉は使いません。
死ね」とか、もってのほか。

あと「じゃま」という言葉も人に対して使わないようにしています。

■最近言われて、一番腹が立った言葉は?

なんでしょね。。。腹の立った言葉ですか。
言葉に対して腹を立てる事は少ない気がします。
言葉そのものに腹をたてるというよりも、言い方だとか態度だとかが私の腹を立てる要因かと思います。

ショックを受けたり、傷ついたりすることはありますが、腹を立てのはいつが最後ですかね。
「じゃま」っていう言葉は、私を深く深く傷つけます。

■一度言って見たいが、機会が無かった言葉は?

あばよ

■普段何気なく使ったりするけれど、実は意味を理解していない言葉は?

意味を理解せず言葉を使う事はないと思います。
あやふやなのは直ぐに辞書で意味を確認しますし。
一番こわいのは、誤用です。

「ハブ」と「ルータ」の違いを理解するのには長い時間を要しました(笑)

■普段の生活に於いて、思った事の何%を言葉にしている?

ん~。20%くらいかしら。
独り言も良く言いますが、人と対面しているときは、言いたいことも飲み込む事が多いです。
思った事をすぐに口にするのは避けています。
自分の中で色々考えて検討して吟味して、、、ってしているうちに話題は違う方向にあったりするので。
結果的に、やはり20%くらいでしょうか。

■面と向っては言えないけれど、メールなら書ける事ってどんな事?

そんな事ってあるのかしら。
より論理的に、より簡潔に物事を伝えるには文章化した方がいいのかもしれません。
でも、表情や態度が伝えられない分、直接話し合った方が良い事もありますね。

■プロポーズとして言いたいor言われたい言葉は?

えぇ!!!
そんな格好良いセリフは言わないんじゃないかなぁと。
だって、そんな事に言葉はいらないと思うから。

■今日で死ぬとしたら最後に何と言いたい?

今日が最期ですか。
きっと両親に感謝の言葉を。「ありがとう」、と。

■人生に於いて「有り難う」といった数は?

この質問の意図が理解できません。数えられる人いないでしょ。

■現時点で最後に発した言葉は?

“Take care”かな。

■あなたにとって言葉は?

・コミュニケーションツール。
・学問的研究の対象。

心外な言葉。その後。

先日のエントリーの内容に対する、後日談のようなものです。
沢山のコメントを頂いて、嬉しかったです。
そのコメントから、また色々な事を考えさせられました。

当日を含めて2晩じっくり考えました。
夜、寝床についても2日とも全然寝付けませんでした。

色々な事を考えました。
考えたことを列挙してみます。

・夜勤で働いていた期間が長く、たまに日勤で働く際は「お邪魔する」という感覚があった。
 なにせ、私が日勤専門で働いていた頃とは、都合も勝手も変わっているから。
 変に出しゃばってはいけない。大人しく他の日勤スタッフの様子をうかがおうと思った結果、
 「元気がない」「長年いるくせに」等に繋がり、雰囲気を壊すことになったのではないか。
 つまり、「大人しくしとこ」って思ったのが裏目にでた。

・働きにくい環境を作るなど、全くの心外であるし、不本意である。
 今の日勤スタッフが作り上げた環境やチームワークを乱すつもりは毛頭無い。

・彼女が言ったことにどうしてこれほどまで自分が反応したのか。
 愛想には自信があった。常に心がけていたから。でもそれを認めてもらえず、むしろ否定された。
 これが、私のプライドを傷つけたのではないか。
しかし、もう一度自分の接客態度に見つめ直し、今まで以上に注意してみよう。

・彼女は日勤アルバイトのリーダー的存在であった。プライドがある。
 私の方が勤務期間が長い。彼女からすれば一応先輩にあたるため、気を遣ったのではないか。
 つまり言いたいことも言えなかったのではないだろうか。
 彼女の育てた後輩アルバイトたちは、彼女の思うように動く。
 私はそうではないし、彼女自身から強く言えない立場にある。それが彼女のストレスを増大させたのだろう。
その場で言ってくれればいいのに。私は彼女を下などと思っていないのに。

・いずれにしても、他のスタッフも彼女と同じように思っているのであれば、私が職場にいることで、
 しんどい思いをさせるのかもしれない。それは、大変に申し訳ない。
 私がいない方が気持ちよくそして効率よく仕事ができるのであれば、私のいる必要性はない。

・とにかく、「やりにくい存在」でありたくない。

結局、自分の店における存在意義について考えました。
「適当に働いていれば給料がもらえる」とか、そういう考えはなくて、
働くならしっかり働きたいし、役に立ちたいです。

私がこのアルバイトをいい加減に考えていたなら、
彼女の言葉にそんなに敏感にならなかったのではないか、と思います。
いい加減なら「そうだよ。たかがバイトだし」って思ってそう。

私はお金にそれほど拘(こだわ)っていません。もちろんもらえるに超した事はないですけど、
何よりも「役にたちたい」と思います。
人の役に立てたら嬉しいです。それにやり甲斐を感じます。
「助かったわ」って言葉がホントに嬉しいです。

夜勤をしていると、1時間以上、お客様がこない場合があります。
それでも待機が仕事です。こんな時、本気でキレそうになります。
言葉は悪いですが、「来いよ!!!」って思います。来て欲しいです。
そしてお客様が来れば嬉しいです。はりきっちゃいます。
1時間暇でラッキー!と思うスタッフもいます。

今日、朝9時から夕方6時まで日勤で働きました。
実は手紙も書いて、仕事を始める前に店長をはじめとするスタッフに読んでもらおうと思っていました。
手紙には私の考えた内容と、今後について書きました。
もし私に対して何かあればその時に指示して欲しい旨は強調しました。
後からだとか、影で「あいつは仕事できない」と言われるだとかは残念ですし、なんの成長にもなりません。
それなら、その時に指示して欲しいです。

でも、その手紙を渡す勇気がなかなかでませんでした。

あの場に居合わせた、彼女と同棲をしている彼氏さんも出勤していましたが、
なんのフォローの言葉もありませんでした。(別に期待していた訳じゃないけれど)
そして、実はその彼女は今日店にやってきました。次の勤め先であるコンビニの制服を着て。
私には挨拶もなく。会釈もなく。何もありませんでした。
店長と店長の部屋でしばらく話をして帰っていきました。

ようやく仕事を終えて、帰り際に店長と話しました。約1時間。
思った事、ほぼ全てを伝えました。

話しながら気づきました。
私は彼女との事を考えているのではなく、
それをきっかけに、店の事、自分の事を考えているのだなと。

みんなが働きにくいと感じるのに、自分が働くのは気が引けるとか。
文字にすると、自分でもきれい事言ってるなぁって思えてきますけど、実際そう思います。

店長は提案しました。「彼女と直接話し合いたい?」って。
その時、私は店長にこう言いました。

「もし彼女が今後もここで一緒に働くのであれば直接話し合う必要性があったかもしれません。
 私が気になるのは、今ここで働いているスタッフがどう思っているかです。
 ですから、話し合いが必要あとすれば、私と店長、私と社員の皆さん、私と日勤のスタッフですよね」と。

こんな言葉を言った自分に驚きです。
別にいい加減な気持ちで働いていた訳ではないですが、こんな風に考えていたんだなぁって。
店のこと、スタッフのこと。

店長にたくさん話を聞いてもらえてすっきりしました。

自分の未熟な面を指摘される事は必要だと思いますが、
もう少し時と場を考えて欲しかったと思います。
今回の一件は、お酒の場そして、沢山の人がいる公共の場でした。

例えば、二人でお酒を飲みながら腹を割って話そうって雰囲気なら、良かったのかも知れません。
私にもプライドがあります。
大勢の前で自分を否定されて平常心を保つのは大変に難しかったです。
しかもお酒に酔った勢いで。(私は素面でした。一滴もお酒は飲んでいません)

幾人かの人が声をかけてくれました。
あそこで反発しなかったおまえの方が大人だ、と。
俺ならそこまで我慢できなかったと思うし、そこまで店のことを考えていないと思う、と。

前のエントリーにも書きましたが、当時私の体は震えていました。
怒りなのか、悲しみなのか、悔しさなのか。。。いずれにしても、「我慢」しました。
それをわかってもらえたのだと、泣きそうになりました。

私が望むことは、互いに気持ちよく働く事のできること。
私が原因で気持ちよく働いてもらえないなら、私は潔く去ります。
それが、最も伝えたかったことでした。

店長は恐らく私の事を悪く思っていないと思います。
もしそう思っていたらとっくにクビにされていると思いますし、
店長も私の事を信用してくれて、夜勤リーダー等の役目も任せてくれた経緯があります。
私も店長を信頼しているからこそ、思いをぶつけたのだと思います。

店長から、彼女も気にはなっているみたいだ、との事聞きました。
実は彼女、相当酔っていて本人曰く当時の事をあまり覚えていないらしいです。
それで少し気にして「私何か言いましたかね。Hinkさん怒ってませんか?」みたいな事は店長に言うてたらしいです。

今回の一件は自分を見つめ直す良い機会となりました。
何か個人の話をする場合は、時と場を考えてしなくてはならない、ということも学びました。
特にお酒の場では、ホントによく考えなくてはならないのだと思います。
それと同時に、たとえお酒の場であっても誰かを攻撃するなどあってはならない、と思いました。

長文で申し訳ありませんでした。
ここまで読んで下さった方、ありがとうございます。