塾では春期講習が始まっています。
色々あって、疲労とストレスがたまる毎日なんです。
昨日はあり得ないくらい早く就寝。
たっぷり寝て、今朝はストレス発散が目的で、ジョギングしてきました。
ストレス発散するために、走るようになるとか、以前の私じゃ考えられません…。
っで、50分程ジョギングして、家に帰ってきてから続けて室内トレーニング1時間。
これから、通勤のために自転車にも乗ります。
大変充実した1日になりそうです。
Just another WordPress site
塾では春期講習が始まっています。
色々あって、疲労とストレスがたまる毎日なんです。
昨日はあり得ないくらい早く就寝。
たっぷり寝て、今朝はストレス発散が目的で、ジョギングしてきました。
ストレス発散するために、走るようになるとか、以前の私じゃ考えられません…。
っで、50分程ジョギングして、家に帰ってきてから続けて室内トレーニング1時間。
これから、通勤のために自転車にも乗ります。
大変充実した1日になりそうです。
先日購入した、サドル。
selle ITALIAのXO TRANS AMという商品。
以前つけていたのは、所謂コンフォートモデル。言ってしまえばやすもの…。
ほとんど何にもコダワリもなかった高校生の頃に、適当に買った物でした。
今回は、一応ちょこっとだけ悩んでこれにしました。
スポーツモデルと言ってしまって良いのかわかりませんが、私にとっては初めてです。
良いですね!!
良い意味でクッション性が少ないので、しっかりおしりが落ち着きます。
固定される感じ。
なので、ペダリングをしてもお尻がブレなくて、ロスなくペダリング出来るイメージです。
今まで損してきた気分です(笑)
今は、ペダル(SPD)と専用シューズが欲しくてたまりません。
買おうと思っていた物が、とりあえずそろいました。
まずはヘルメット。
先日、地元近くの大型スポーツショップ2店舗回りましたが、
お気に入りの色の在庫がありませんでした。
そして昨日、ようやく、目的の物を購入することができました。
この写真では「バイザー」がついていますが、これは多分使わないと思います。
OGKのW-3Rというモデルです。値段とデザインで納得したので、これに決めました。
これで、更に「自転車乗り」のコアな部分に近付いていくわけですな(笑)
さて、次はリュックです。
ヘルメットを買った店には、在庫があまりなかったので、また別店舗へ。
以前から新しくリュックを買う際は「ドイター(deuter)」製品にしようと思っていました。
一応他メーカのものも見ましたが、ドイターは「自転車向け」に製品を作っていたりするので、
それが気に入って、最終的にトランス アルパイン
30という製品にしました。
製品名からわかる通り、容量は30リットルです。
ヘルメットホルダーや、レインカバーも内蔵されていて、便利そうです。
今までレインカバーを持っていなかったので、雨の日は結構苦労していました。
ゴミ袋を被せて走ったり(笑)ダサすぎです。
ネット上でちょこっと調べてみましたが、結構評判のようですね、この商品。
しかし、散在しております。
ちょっと今までの出費をおさらいしますと、
サドル |
3,780円
|
ヘルメット |
9,450円
|
バックパック |
10,340円
|
合計
|
23,570円
|
ほぼ全て定価買いです。
あまり時間的余裕がなかったので、
ネット通販とか安売り店に行っている余裕がありませんでした。
自転車に乗りたくてウズウズしています。
今日は早速、サドルとヘルメットを買おうと意気込んで早めに家を出ました。
少し遠回りをして、SPORTS DEPO
に向かいました。
そこまでの道のりは傾いたままのサドルで我慢します。
買い物をする時は、
それはそれは
結構色々悩んだりして、なかなか決められなかったりするんですが、
店頭でちょこっとサドルを眺めて、
今回はそれほど深く悩まずに決断をくだすことができました。
早急に必要なものですし、時間的余裕もあまりありませんでしたから。
今回購入したのは、 selle ITALIAのXO TRANS AMという商品。
値段もかなりお手頃ですし、見た目もスポーティです。
同時にヘルメットも購入しようと思っていたのですが、
事前に決めていたカラーのものがありません。
お店の人に、在庫も確認してもらったのですが、やはり欲しい色がありませんでした。
身につけるものですし、目立つものなので、カラーで妥協はしたくありません(笑)
というわけで、とりあえずサドルだけ購入してきました。
職場近くの他の大型スポーツ店にもいったのですが、やはりお気に入りのカラーは在庫無し。。。
ん~、どこにいけばあるのかしら。
今日、改めてリュックを確認したのですが、思っていたより、ダメージを受けていました。
これも買い換えないとダメですね。
買う予定の物。
・ヘルメット
・リュック
どうしようか迷っている物。
・ペダルと専用シューズ
・ラジオ
昨日も今日も、自転車を見るのをさけてました。
どこか不具合を見つけたら、ショックを受けそうで(笑)
でも、通勤でも使うし、一応確認しないといけませんね。
大きな外傷はなさそうです。
ワイヤも切れてないし、チェーンも切れてません。
スポークも全部繋がってるし、ホイールやタイヤのねじれとかも恐らくありません。
自転車は意外に無事だったみたいです。
無意識にかばったのかしら(笑)
体に関しては一夜あけて、節々が痛くなってきました。
頭にはたんこぶが出来ています。
首筋もなんだか痛いし、腰も痛いです。
っで、自転車を直そうと思ったそのときに見つけてしまいました。
黄色の線は直角で交わっています。
サドルはこの黄色の線に沿ってあるはずなんですが、、、
なんか違う(笑)
ついにこのときがやってきました。
落車(こけました)
今日は昼過ぎに、自転車に乗って山に向かいました。
仁川ピクニックロードを通って、六甲山方面へ。
六甲山頂は目指さず、蓬莱峡の方へ回っていきます。
ルートはこんな感じ。
上のルートでいうと、12.3km地点くらいのコーナーでそのときはやってきました。
もうここは下りに入っているので、姿勢を低くして風の抵抗を少なくします。
後ろから、あるいは対向車線から来る自動車に注意しながら風を切って走ります。
っで、ここは地図でみてもおわかりの通り、タイトなコーナー。
充分減速をして、コーナーに入りました。
(といっても、多分40km/hくらいはあったかも
とりあえずオーバースピードが原因ではありません。)
そこまでは良かったんです。そこまでは。
っで、コーナー出口ですよ。
ペダルをこぎ出すのが早かったようです。
右のペダルが地面に当たりました。
そのままガリって擦ってくれるだけかと思いきや、、、
左に大きく飛びました。
ガシャーン。
そう右にあたった反動で左に飛ばされたのです。
あとは、なすがままですよ。
ふと、頭によぎったのは、「あぁ、ヘルメットかぶっときゃよかった」と。
うめき声をあげながら、起きあがると、まぁ普通に立てる。
なんだか腰に痛みが感じるけれど、、
なによりも、自走で帰れるのかどうかが問題。
とりあえず、自転車をおこして、チェック。
サイクルコンピュータは、表示がない…。まぁ、仕方ないか。
あと、リュックに取り付けておいたラジオが壊れてる…。これも仕方ない。
体に痛みは感じるけれど、いま傷のチェックをして、何か見つけてしまったら、
精神的ダメージを受けてしまうので、あえてみないことに(笑)
チェーンが絡まっていたので、それを直すとなんとか乗れそう。
ペダルもついてるし、ハンドルやレバー類の歪みもなさそう。
いずれにしても、、、、
精神的にかなり凹みながら、帰ってきました。
はぁ、、、とりあえず、、、
無事で良かったです。
車が後ろから来てなかったのが、幸いでした。
もし来てたらひかれてたかもしれません。
それに、体も今のところ異常はありません。
骨折はなさそうですし、外傷は右手ヒジに擦り傷程度。
頭はちょっと擦ったようで、帰ってシャワーを浴びてると結構髪の毛が抜けてました。
頭の中に、多分、、、5ミリ四方くらいのカサブタがあるような気がしますが、気にしません。
傷がこの程度で済んだのは格好に寄るところが大きいと思います。
長袖のスポーツTシャツの上にいつもなら薄いウインドブレーカーのところを、今日は厚いジャージ。
また、いつもならウエストポーチのところを、今日は何を思ったかリュック。
リュックのおかげでだいぶ助かったと思います。リュックは結構ズタズタな感じです。
右肩後ろを結構擦ったみたいですね。
ホント、今日はなんでリュックにしたのか不明です。
荷物の量でいうと、絶対ウエストポーチにしちゃうところでした。
これらのおかげで、傷もこの程度で済んだんでしょうね。良かった良かった。
手もグローブをしていたから、だいぶ助かったんだと思います。ホントに良かった。
サイクリストは、半袖半パンの格好がベーシックだと思うのですが、
こういう経験をすると、真夏でも長袖長パンで山に登りそうです…。
なによりも、、、大事に至らなくて良かった。ホントに。
でもホントにペダルの漕ぎ出し早かったのかしら。
ひょっとしたら、路面に何か障害物があったのかもしれません…。
自転車に乗る際、当たり前ですが、信号は守らなくてはいけません。
しかし、実際には守らない人も多くみかけます。
一応徐行はするものの、車が来ていなければ(時には来ていても)信号を無視して
横断してしまう場面に幾度と無く遭遇しました。
実は私自身も信号を無視した事があります。多分数え切れないくらい。
しかし最近は、どれだけ小さな交差点の信号であっても、たとえ交通量が無かったとしても、
守るようにしています。
休憩にもなりますし、もちろん安全のためです。
信号無視して、たとえば車にはねられたとしても、文句言えないですよ。
それでも、けがをするのは多くの場合自転車の方ですから、
ドライバーを加害者にしてしまいます。
自分の身を守るためだけでなく、他人に迷惑をかけたりしないようにするためにも、
信号は守らなくてはいけないと思うのです。
ローディー(ロード自転車に乗る人)を街中で見かけると、なんだか嬉しくなります。
親近感もわきますし。
ヘルメットもかぶって、レプリカジャージをきて、装備はバッチリ。
かっこいいな! って思いますよ。
でも、そんな人が信号無視をした瞬間に、私はかなりがっかりしてしまいます。。。
どうして信号を守らないのでしょうか。
好きで自転車に乗っているのなら、
もっと模範となるような自転車の乗り方を心がけてほしいところです。
大きな道路を信号無視して、ガシガシ進んでいると、
なんとなく車と追っかけごっこになってしまうときがありました。
向こうは信号で止まって、青になるのを待っている。その横を自転車でスーッとすり抜けて、
赤信号を無視して直進する。
しばらくすると、車に抜かされる。これのくり返しです。
なんとなく、ウザイって思われてるだろうなぁって思いながら走ります。
実際攻撃的な追い越しを受けたこともあります。
しかし、信号をきちんと守るようになってからは、気のせいかもしれませんが、
そういった事を感じなくなりました。
信号をきちんと守っていると、たとえ車道を走っていて、
先述の追っかけごっこのようになってしまっても、優しく追い抜いてくれます。
やはりお互いにルールをきちんと守っていれば、気持ちよく道路が利用できるのだと思います。
こちらに負い目もありませんしね。
道路を利用する以上、車であれバイクであれ自転車であれ徒歩であれ、
きちんとルールを守って利用したいものです。
ルールは何かを禁止規制するためにあるのではなく、我々を守るためにあるのだと思います。
今日みたいに寒いと、家を出るまでが億劫になります。
今日は、通勤ランをしようと思っていたのですが、
あまりにも寒く、風もビュンビュン吹いていたので、自転車に逃げてしまいました。
走り出してしまえば、きっと気分も乗ってくるんでしょうけれど、、、
前述の通り、家を出るまでがちょっと憂鬱だったりしますね。
でも、昨日と今日と帰宅時に、しかも夜中に自転車でヒルクライムしちゃってます。
山の上は確かに寒いのですが、はぁはぁ言いながら頂上目指してペダルを漕ぎます。
山に登るぞ!!っていう意気込みで家を出て、山を登ることはありますが、
通勤途中に山を登ることは今回が初めてです。
先日も言ったように、ちょっと体重が増えてきたので、
カロリー消費量を増やしていこうと思っています。
もちろん、カロリー摂取量にも気を遣って行かなきゃ。
中身は、司書教諭の修了証書でした。
司書教諭は、その名から学校図書館で働く人をイメージされる方が多いと思います。
つまり、学校内における読書指導とか図書館の貸し出し業務とか…。
しかし、現在期待されている司書教諭の役割はそれだけではありません。
インターネットを初めとして世の中にはたくさんの「情報(メディア)」が溢れています。
(インターネット、
本、新聞、雑誌、ビデオ、CD、DVD、広告、パンフレット…etc…)
それらの情報を効率よく収集し、取捨選択、活用することが必要になります。
こういった事を指導するのも、司書教諭の仕事であります。
アメリカでは司書教諭にあたる仕事を「メディアスペシャリスト」と呼びます。
つまり、司書教諭は「本」だけではなく、
あらゆるメディア(情報)を扱うスペシャリストの位置づけなのです。
生徒はもちろん、各教科教諭(他教科の先生)に必要な情報を提供する能力が必要です。
実際にアメリカのメディアスペシャリストには、博士号を持っている人も多くいるとか。
あらゆる分野の知識が必要で、
どういった本が役に立つとか、どういったサイトが良いとか、
そういった知識が豊富でなければなりません。
恐らく、日本における、日本の学校図書館員の印象は「暇そう」とか「楽そう」とか
そんなイメージが強いかとは思うのですが、
それは図書館を活用しきれていない証拠だと思います。
一方で、図書館自身もうまくそれらの存在意義や活用法をアピールできていないとも思います。
実際に図書館の活用の仕方を知らない人ってたくさんいると思うんですよね。
ただ、本が並んでいて、それらの本をタダで借りられる場所って思ってる人が意外にも多い!
そして、図書館員の仕事はといえば、本の貸出業務と、本の陳列だけだと思っている。。。
そんな業務にわざわざ資格なんていりませんよね(笑)
実際にはもっともっと深く難しい業務もしているのですよ。
それから、現在では学校図書館の事を「図書館」とは呼ばなくなってきています。
「メディアセンター」とか、「コミュニケーションセンター」とか呼ばれています。
つまり、「図書」(の貸し出し)だけを扱っているのではないということです。
あらゆるメディアをあらゆる方法を扱う場所だということです。
残念ながら、日本においてはまだまだ学校図書館の重要性の認識が薄いです。
なんなら、閉鎖されている図書館や図書室もあるくらいです……。
この現状をもっとよくしていくために、たくさんの人の理解を得ないとダメですね。
ちなみにこの司書教諭になるためには、教員免許が必要です。
今更ですが、、「そういえば、私って教員免許持っているんだなぁ」って思いました(笑)
確かに教育に携わっていますが、普段これを意識することはありませんからね。
さらにさらに、今回の「司書教諭」の資格だって普段意識することはありません。
ただ、図書館の使い方とか情報(メディア)に対する意識の差とか、
そういった事に関しては、確かに大学で専門的に勉強したこともあってか、
あまり図書館に詳しくない人との差を感じる事はありますね。
図書館のすばらしさをもっと多くの人に知って貰いたいな。
最近、体重が増えてきました。
でも別にお腹がたるんできたとかではないようです。
持久系のスポーツをしているのに、何故でしょうか…。
ちょこっとマジメに筋トレを始めたのがその原因かもしれません。
脂肪よりも筋肉の方が、体積は同じでも重さは数倍重いと聞いた事があります。
体脂肪率を測れるような器具があれば、多少の参考にはなったかもしれませんが、
あいにく我が家には体脂肪率を測れるものがないので、わからないです…。残念。
でも、体重はもうちょっと落としたいな、と思います。
筋肉はそのままで体重を落としたい。なかなか、難しいかもしれません。
受験もボチボチ落ち着いてきたり、
私自身も時間のマネージメントがうまくなってきたからかもしれませんが、
最近は趣味的な本を読む時間が増えました。