もうすぐ4月も終わりですね。
この週末はとても天気がよくて、精神的にも安らぐ事ができました。
時が経つのがはやくて、
気をつけておかないとあっと言う間に一年どころか、
人生すらも終わってしまうんじゃないかと思うほどです。
いや、それは冗談ですけれど…。
とにかく、元気に幸せに毎日を過ごしています!!
Just another WordPress site
もうすぐ4月も終わりですね。
この週末はとても天気がよくて、精神的にも安らぐ事ができました。
時が経つのがはやくて、
気をつけておかないとあっと言う間に一年どころか、
人生すらも終わってしまうんじゃないかと思うほどです。
いや、それは冗談ですけれど…。
とにかく、元気に幸せに毎日を過ごしています!!
今日は久しぶりに泳ぎに行きました。
また、練習の再開です。
コーチや練習仲間も私の顔や名前を覚えていてくださって、
とても嬉しかったです。
久しぶりの水中運動で、ひとつひとつ思い出しながらですが、
なんとか今日のメニューをやりとげることができました。
帰国して半年が過ぎて、仕事にも少しずつ慣れ、
ようやく元の(トレーニングを意識した)生活を取り戻しつつあります。
水泳。トライアスロンの三種目の中では一番苦手ですけれど、
一番苦手な分、とても楽しく取り組めます。
そろそろ新学年が始まります。
会議や打ち合わせ、事務仕事が多い期間を抜け出し、
授業を中心に仕事がまわっていきます。
やはり生徒とふれ合っているのが一番だと思います。
授業だけじゃなくて、部活や、廊下の立ち話も含めて…。
新学年、部署や分担がかわったりして慣れない仕事も多いですが、
張り切って頑張っていこうと思います。
今日は嵐山へ行って参りました。
ふらり、一人旅。
まさに、「そうだ 京都、行こう。」
です。(JRには乗っていないですけれど…)
大まかなルートだけを思い描くだけで、
具体的な時間とか場所とか順序とか手段とかほぼ何も決めずに行く、
これが私の一人旅スタイル。
思いのままに、ふらふら と。
「旅行が趣味」とまではいきませんが、
ひとりで、のんびり、ふらふらできるなんて、素敵すぎます。
「京都に行くんです」
なんて言うと、生徒も先生も「なにで行くんですか?」って聞いてくるようになりました。
私が京都へ行くには、電車だけでなく、自転車の可能性もあると思ってくれているようです。
そもそも、、、そういえば、
私が出勤すると「今日はチャリ?」と毎日のように聞いてくれる先生が増えました。
そんなんだから、
電車通勤をすると、なぜだか申し訳ないとさえ思います。
最近、通勤で使い始めた自転車がこちら。
随分昔に父親が乗っていた自転車で、
ずっと放置されていたものを直して乗っています。
自転車自体は古いですけれど(おそらく1980年代の自転車)、
直せばまだまだ乗れます。
随分と写真をため込んでいるので、
少しずつここで皆さんに見て貰っていこうかな。