最近、本棚の整理に興味がわきました。
書店で本を買うと、ブックカバーをつけてもらいます。
そして、読み終えると、そのブックカバーをつけたまま本棚に並べます。
ネット上で調べたり、周囲の人に聞いてみたりすると、
ブックカバーをつけたまま本棚に保管するのは、どうやらマイノリティのようです。
大抵の方々は、読み終えると書店でもらったブックカバーを外してから、
本棚に並べるそうです。
よく尋ねられたのが「どれがどの本か分からなくならないのですか?」という質問。
別に今まで困ったことはありません。
ブックカバーの種類やら、汚れ・傷み具合で「ああ、あの本か」というのが、分かります。
しかし、今日改めて本棚を眺めていますと、
洋書にはブックカバーをかけていないことが分かりました。
それから、和書であっても専門書等にはブックカバーをかけていませんでした。
やっぱり、ブックカバーは、目的の本へのアクセスを遅らせる作用があるのでしょうね(笑)
専門書は、思い立ったときにすぐに手元に持ってきたいので、
ブックカバーをしていないのだと思います。
文庫や単行本にかかったブックカバーも外していこうなぁ、なんて思っているところです。
でも、今までずっと残してきた物を捨てるというのは、なかなか躊躇します…。