ぎゃーー

20080430162944.jpg
今日から微妙にゴールデンウイークなHinkです。
ほんのちょっとだけ庭の手入れをして、
部屋に入って一休みしようとして、座った瞬間…
これですよ。。
足についてました。
毛虫ですか?これ。
ひとつ見つけますと、他にもついてるんじゃないかって、
体中見回してるところです。
こわいこわい…

バトンは実はトライアスリート。

F1レーサーのジェンソン・バトン(Jenson Alexander Lyons Button)さんも、
実はトライアスリートなんだそうです。これって有名な話なんだそうですね。
私は今日知ったばかりです。

4月20日にイギリスのイングランド南東部のKnole公園で行われたトライアスロンレースに
彼の理学療法士マイク・コリアー(Mike Collier)と共に参加して、
結構素晴らしい成績を残したようです。

レースはスイム400m、バイク27km、ラン8kmを1時間31分20秒
251名中16位(トップ差:9分21秒)

凄いですね。
バトンさんのオフィシャルサイトでは、その時の様子がムービーで紹介されていますが、
なんだかやっぱり、トライアスロンのアットホームな感じが良いですね。

だって世界の男ですよ、しかも地元イギリスでのレースなのに、
ミーハーな人たちとか野次馬とかがいません。とってもとってもアットホーム。
規制されていたのかもしれませんが…。

調整レースで優勝経験もあるらしいです。

次は6月15日に行われるNokia Royal Windsor Triathlonに参加するそうです。
カナダGPの一週間後、そしてフランスGPの一週間前です。

今回のトライアスロンも、実はスペインGPの一週間前でした。

一週間と言っても、決勝から一週間前なだけで、フリー走行、予選等を含めると、
4日~5日前の計算ですね。
体力も精神力も並大抵ではないのが伝わってくるようです。凄いなぁ。

奈良の吉野山。

昨日は奈良県の吉野山まで行ってきました。

大きな地図で見る(矢印のところが近鉄吉野駅)

この辺りは、国立公園であり、
また、吉野山・高野山から熊野にかけての霊場と参詣道は、
ユネスコの世界遺産に登録されているそうです。

天王寺の近鉄大阪阿部野橋駅から急行で1時間30分ほど。
特急(特急料金:500円)も出ていて、そちらは1時間15分ほど。


吉野駅についたのは、正午くらい。
駅前からバスに乗って、山中に入っていきます。


要所にこのようにして、世界遺産である証が示されています。

国立公園、世界遺産と聞くと、かなり大層な感じがしますが、
こんな素敵なバス停があるところです。


消えかけで、しかも、どうやって読めばいいのかわからない時刻表。
かなり多くの人が訪れていて、バスに乗るのにも待たなくてはなりませんでした。
もちろん時刻表なんて関係ない状態。
定員オーバーじゃないの?ってくらいに詰め込まれて、バスで更に登っていきます。

それでは、写真をお楽しみください。

桜の名所ということだったのに、桜はどこ?って思っていましたが、ありました。

桜はもとより、景色が壮大で凄かったです。
夜にきたら都会の町並みの夜景が見える様な場所ではないのですが、
その分、星が綺麗だろうなぁと思いました。

しかし、夜中に来るには遠いのが残念…。泊まりがけで来なくっちゃ。
帰りの電車は爆睡で帰ってきました。

オンラインダーツデビュー。

今日はオンラインダーツデビューしてきました。

オンラインダーツとは、オンライン上で全国の人とダーツで勝負できるという。
そのまんまやん(笑)っていうツッコミはなしで…。

相手が見えないので、ズルしても、されても分からないということで、
至る所でマナーとかについて議論されていますが、まぁそんな事気にしていても始まりません。
自分がズルしなければ良いだけの話で。

オンラインダーツも良くできていて、今までの成績に応じてクラス分けがされていて、
ダーツマシンで検索の設定をすれば自分と同じくらいのレベルの人と対戦できるという、
なんとも素晴らしい機能があります。(もちろんメチャ上手い人とも対戦できますが…)

初めてオンライン対戦を始めるときは、めちゃくちゃ緊張して、あるいは興奮してか、
手先が震えました

成績が全部記録されて、それによって先述のクラス分けも決まるので、
一投一投緊張しました。

緊張していたんですが、普段苦手なブルに結構入りまして、
相手に「ズルしてんじゃないか」と思われないかと心配したりしました(笑)

3ゲームくらいすると緊張もとけてリラックスできてきました。
途端にブルに入らなくなりましたが(笑)

今日は501を11戦して、
LOW TONを5回
HAT TRICKを1回
Single Bullを12回
Double Bullを3回
という成績でした。

まだまだですが、
オンライン対戦の面白さが分かったので、
これからもちょこちょこやってしまいそうです。

注意され、「おおきに」

昨夜、夜中の12時過ぎに自転車に乗って幹線道路を走っていました。
前方の歩道を走っていた、おじさん。75歳くらい?
後方も確認せずに、車道にでてきました。
後方確認せずに歩道から車道に出てくる自転車なんて、決して珍しいことではないのですが、
そのおじさんはその後に信号無視をしていってしまいました。
途中で一度抜かしたのですが、信号が赤で停止。
しかし、おじさんはまた信号無視して行ってしまいました。
危ないな~。
次にまた追いついたので、普段あまりこういう事はしないのですが、
一声かけておきました。
「ちょー、信号まもりや~」 と。
そしたら、おじさん、
「すみませ~ん」って。
「事故っても自分の責任やでー。気をつけてやー」と言いますと、
「はいー」といったあとに、なんと「おおきに」と言ってくれました。
こちらも意外な言葉になんと返していいか分からず、
「ホンマ、気ぃつけてね」と言ってからスピードをあげました。
夜中の信号、、、守らずに行ってしまいたい気持ちもわからなくもないのですが、
きちんと信号は守っていきたいですね。
見知らぬ青年に注意されて、その後きっぱりと信号無視をやめるかどうかは、
わかりませんけれど、願わくはこれをきっかけに夜中でも昼間でも信号を守ってもらえることを。

自転車用グローブを新調。

自転車用のグローブを新調しました。

振動や衝撃を吸収して手への負担を和らげたり
転けたときに、ケガから手を守ったり
というのが大きな役割ですが、
それ以外にも色々と役に立つんです。自転車用手袋。

今使ってるヤツは、かれこれ8年か9年程使い込んでいます。
何度も縫い直したりして使ってきましたが、
完全に色あせてるし、縫い目に関係なく生地が裂けてきたので、
思い切って新調しました。

cw-xというメーカーが好き(主力商品のスパッツ/タイツは持っていませんが)なので、
そこのグローブにしようかと思っていたのですが、
どうも縫い目というか、縫い返し?折り返し?の部分が指にあたって痛いので、
却下。

次にadidasも好きなので、試着。
手のひらのパッドがとても厚くて、馴染むのかどうかも疑問だったので、
却下。

その他、キャノンデールスペシャライズドも試着しましたが、
値段が高かったり、しっくりこなかったりでした。

結局無難にOGKのグローブに。
値段も手頃だし、手にも馴染みそうでした。

今のうちに古いグローブを捨てておかないと、せっかく新しいのを買ったのに、
まだ古いグローブを使い続けてしまいそうです。
思い切って、捨ててしまいます。思い切って。

ミュージカルレビュー「Trip of Love」

縁あって、「TRIP OF LOVE」というミュージカルの
トライアウト公演に3回行くことができました。2008-04-11.gif

※トライアウト公演とは(公式サイトより引用)

 ニューヨーク・ブロードウェイで上演する前に、観客の反応を見るために行う「地方公演」のこと。その反応を見ながら最終段階の手直しをするという、非常に緊張感を帯びた完成作業を行います。開幕直前の製作過程を生で体験できるため、世界中のミュージカルファンがトライアウト作品を観ようと航空券を買ってその地を訪れます。

通常は米国内の地方都市で行われるトライアウトを、大阪で開催するというのは、挑戦的な試み。大阪から、新たなブロードウェイ・ミュージカルの伝説が誕生するかもしれません。

トライアウトでかつプレビュー期間なので、お試し中のお試しって感じですね。
セリフは一切無くて、歌とダンスで物語りが進んでいきます。

1960年代のトップヒットチャートが次々に流れていきます。
あらすじ等を知りたい方は、公式サイトを参照してください。

「Where The Boys Are」「Venus」「A Lover’s Concerto」「Girl From Ipanema」
「The Sound of Silence」など、たくさんの有名曲が使われています。

総合プロデューサーの出口最一さんが開演前の挨拶で仰るには、
ご自身が関西出身なので、ぜひ関西に恩返しをしたいということから、
この大阪での公演が決まったそうです。

しかし、日本での反応は参考になるのでしょうか…。
配布されているパンフレットにあらすじは書かれていますが、
細かな歌詞や対訳が掲載されている訳ではありませんし、字幕があるわけでもありません。

歌詞を知らなかったり英語が分からない人たちは、どんなストーリーが展開されているのか、
ダンスや雰囲気から推測するしかありません。

幕間とか、終演後の観客の反応を見てると、あまりストーリーを理解できず、
不満をもらす声もちらほら聞こえてきました。残念ですね。
また1960年代のアメリカの歴史といいますか、文化的な知識が無いと
日本人には分からない部分もあるのではないかと思います。

私はたまたま大学でアメリカの戦後(アメリカは常に戦時中の気もしますが…)の歴史を少しだけ専門的に学んだので、
その知識を役立てる事ができました。

私自身も知ってる曲は何曲もありましたが、歌詞を知らなかったり、
歌詞を聞き取れない部分があったりとで、初回の1幕目はそれほど楽しめませんでした。
言葉は悪いかもしれませんが、「カラオケ大会」のようにも思えました(笑)

2幕目はようやくストーリーが発展してきたので、楽しめるようになりました。

そして、2度目でようやくこのミュージカルの面白さが分かったような気がします。

3度目にもなりますと、前回や前々回との違いに気づいてきます。
先にも述べた通り、トライアウト、プレビュー期間ということもあって、
日々手直しが入ってるようです。照明やコーラス、振付に違いを見つけられました。
「そっちの方が良い」と思える変更もあれば、「前の方が良かった」と思えるものもあります。

今日は比較的、音響状況の良い座席だったので、歌詞もバッチリ聴き取れましたし、
今まで見えなかった部分が見えたりもしたので、3回みた中で一番に楽しめました。

ストーリー性やメッセージ性はさておき、、、
1960年代の雰囲気やダンスを楽しむには良い作品なのではないでしょうか。

自戒の雨中ランニング。

今日は雨にも関わらず走ってきました

もともと雨の中をわざわざ走ろうと思っていたわけではありません。
走ろうと思ったときには曇っていたので、「これなら走れる」と思い準備を始めたのですが、
いざ走ろうと思ったときには、本降り…。

しかし、最近トレーニングはサボり気味
(もう木曜日だというのに、今週は1日しか走ってない…)し、日々食べ過ぎだし、、
というわけで、自戒の意味も込めて、雨仕様に着替えて走ることにしました。

真冬ではないので、雨の中を走っても特に寒いというわけではありませんでした。

河川敷も貸し切り状態。

ふらふらしている自転車も、
道いっぱいに広がって歩いているおばさま方も、
リンボーダンスさせられるのかと思うくらいに目一杯伸ばしたリードで散歩している犬も、
ゴルフ禁止の看板の目の前でゴルフしているオジサンもいませんでした。

いつもは避けて通る水たまりも濡れついでにバシャバシャと。

なんだか途中で楽しくなってきたりしまして、
結局、自戒の意味はあったのかと自分に問わなくてはならない雨中ランニングでした。

あわや、架空請求。

先日ビザの申請をするのに必要な書類を、大学側から郵送してもらいました。

そこには入学許可が出されていることや、授業の期間授業料等が明記されています。
いわゆる「to whom it may concern」書類です。

本当は発効してもらえない状況下で、若干無理をいって発効してもらいました。
そして先日それが手元に届いたのです。
別に希望はしていませんでしたが、きちんと国際書留で届けられました。

無理を言って発効してもらえたので、嬉しくってお礼のメールを打ち、
大学側からも「良かったね」と返事がもらえました。

そして、コピーをとろうと、何気なく目を通していると、
学費のところで目がとまりました。

ありえなく高い!!
確かに毎年のように学費は値上がりを続けているのですが、
去年の学費と比べると、90万円くらい高くなっているんです。

だいたい、値あがっても10万円とか20万円ずつなんですが、
1年で90万円とか…今までにありません。

ビザを申請するときには、学費や貯金も申告しなくてはなりません。
もし貯金が足りなかったり、かつ親類のサポートとか奨学金等のあてがなければ、
ビザそのものがおりない可能性も高まります。

大学のサイトで確認しても、そこに書かれている学費と、
手元にある手紙に書かれている学費では一致しません

出掛ける直前でパソコンの電源も落としていたのですが、
あわてて電源をつけて急いでメールを送りました。

すると、結構早めに返信がきまして、
そこには、「間違えたー。サイトに書いてある金額が正しいわ~。送り直すねー。」と…。
おいおいおい…。

良かったと安心したのですが、大丈夫かいなと(笑)
まぁ、別に請求書でもないので大丈夫なんですが、、
留学生にとってはとっても大切な書類なんで
(それが分かっていつもより良い封筒、そして書留で送ってくれてるだろうに)、
きちんとしてほしいところです。