2013年になりました。

2013年になりました。

2012年はたくさんの人に出会い、たくさんのことを学びました。
マラソンでは自己ベストがでました。
写真活動も自己流ではありますが、技術も向上したと思います。

今年もあらたな目標に向かって、さらに精進して参ります。

今年もよろしくお願い申し上げます。

2013-01-01-1.jpg

大阪マラソン、走ってきました。

昨日、大阪マラソンを走ってきました。

Cブロックからのスタートで、比較的前の方からのスタート。
スタートゲートを越えるのに、約2分でした。

前半はとても順調に走ることができました。
キロ4分台前半

めちゃくちゃ調子よくて、気持ちにも余裕がありました。

ハーフを約1時間半で通過。自分にとっては良いペースです。
っていうか、このままいけば3時間台が見えてくるのでは!?

しかし、スタート前からあった尿意がどうしても気になって、
このまま気にしながら走るよりも、
トイレにさっさと行って、レースに集中した方がよいのではないかと思い、
ハーフを越えてから、すいているトイレに駆け込みました。

実際に、尿意のおかげで水すらも飲みたくない気分でした。
このままいけば脱水症状の危険もあるかもしれないと思ったのです。

トイレに寄って、約2分のロス

「よし取り返すぞ」と思いましたが、ここから徐々にペースダウン。
キロ5分台になってしまいました。

日差しが強くて、じりじりと顔に照りつけるのがとてもしんどかったです。
帽子を持ってきていなかったことを深く反省しました。

結局3時間半でゴール。

3時間台なんて、まだまだ遠くでした。マラソンはそんなに甘くありませんでした。

今回の反省
・トイレはスタート直前であっても、さっさと行ってしまった方が良い。
・帽子は持って行く。
・LSDトレーニングをもっとしておく。

沿道の方々の応援にもかなりのパワーを頂きましたが、
スタッフ、特に給水所の方々の応援がとても嬉しかったです。
また、ゴール地点の方々の激励にも感動しました。

大阪マラソン、走って良かったです。ありがとうございました。

2012-11-26-1.jpg

私も負けずに頑張る。

中間考査が終わり、返却された答案に一喜一憂する生徒たち。
授業終了後に私のところへきて「俺、頑張ったんちゃう?」と言いに来てくれる子や、
先生、どうやって勉強したらいいですか?
問題集を買うには、どんなものがいいですか?
と質問しにくる子。

また、
○○大学へ行くには、TOEICでいうと何点くらい取っておいた方がいいですか?
と聞きにくる子も。

1年生だというのに、意識が高いと思います。
この「いま、頑張ろう」と思っているその心や意識をキープさせつつ、好奇心をくすぐって、
さらに成長できるような指導をしていかなくちゃ。

とにかく、私も負けないように頑張ろう

2012-10-29-1.jpg

英語に直しなさい。

とある試験を採点していた時のこと。

問題は、

「東京から大阪まで行くのに、4時間かかった。」を英語にしなさい。

というもの。

正解は
 It took four hours to go from Tokyo to Osaka.
です。

しかし、いろいろな間違いがあるのです。

時制を間違えて、現在形で書いちゃったり、

takeの過去形をtakedと書いたり、
”to go”を書き忘れたり…。

そんな中でも、特に印象深かった回答がこれです。

It had four hours to go to 大阪 for Tokyo.

なんで!?
なんで漢字があるの??

前置詞を間違えるのは分かる。動詞を間違えるのも分かる。

しかし、どうしてそこで漢字を使っちゃったの?
東京はちゃんとTokyoって書けたのに。

ツッコミ待ちなのかな、私のツッコミのセンスを試されてるのかな
「大阪は大阪であって、決して『Osaka』でも『Ohsaka』でも『Ousaka』でもないんだ、
という主張なのかな

と、しばらく考え込んでしまいました。

300枚以上採点しなきゃいけないのに、
この漢字2文字のために随分と時間をとってしまいました。

2012-09-30-1.jpg

エアコンの設定温度。

オフィスの冷房の設定温度は28度です。

室温が30度を超えないとスイッチは入りません

2012-08-14-1.jpg

スイッチが入ると、温度だけでなく、湿度も下がっていくため、随分と涼しくなります。

いつも、思うことがあるのですけれど、

2012-08-14-2.jpg

28度に設定したら、ちゃんと室温が28度で維持されるというのはスゴイと思うのです。
当たり前と言われればそうなんですけど、本当に28度なんだなぁと、感心します。

立山でテント泊してきました。

立山(富山県)に行ってきました。

テントにて4泊。

天候には恵まれましたが、紫外線の強さには驚きました。
対策はしていたのですが、それでも肌がチクチクしました。

写真は、
ボディ1台
レンズ1本
バッテリー1本
メディア1枚

で撮影してきました。

ボディ1台レンズ1本は、あれこれ欲張って考えずに直感的に撮影できます。
心配はバッテリーとメディアが1つずつってところでした。

しかし、「心配」と言いながらも、
節約しながら撮ることによって、無駄な撮影を省くことが目的のひとつでした。

おかげで、
バッテリーが消耗し、メディアの残りも少なくなって追い込まれてきた後半の方が、
イメージ通りの写真の確率が高いです。

自然相手の撮影って難しいのだなと改めて実感することのできた、4泊5日でした。

2012-07-27-1.jpg

ドライバーを使わないラウンド。

久しぶりにゴルフに行ってきました。
この日のために、一度だけ練習場へ行きました。

練習へ行ったときから絶不調。ドライバーがうまいことヒットしないのです。

結局改善出来ぬままに当日を迎えました。

1ホール目から、ドライバーには手を出さずスプーンを使うことに。まだマシなので。
5ホール目くらいでドライバーを使ってみたのですが、やはりダメ。

パットもうまくいかず、午前はボロボロ。

というわけで、午後はウッドを一切使わないことにしてみました。
ロングホールでも3番アイアンでティーショット。

下手なドライバーを打つよりも、アイアンで真っ直ぐ飛ばしていった方が着実です。

実際、ドライバーで飛ばしていた人と比べても飛距離はほとんど変わりませんでしたし、
午後だけの成績を見ても彼らと大差なし。
ドライバーあてるよりも、3番アイアンあてる方が難しいわ
とツッコまれながらも頑張りました。

悩んだり、イライラしたり、特設ティーとお友達になるよりも、
こういった進み方も選択肢にいれてもいいのだなぁと思いました。
(一緒にまわる人との関係にもよるかもしれませんが…)

また時間を作って、練習に行きたいと思います。

2012-07-10-1.jpg

スポーツクライミング。

先日、クライミングに挑戦しました。

壁を登っていくアレです。
2012-07-01-1.jpg

初めての経験です。
道具の使い方とか、ルールやマナーとか、安全確保の仕方とか、
あるいは、体重移動の仕方とか、ロープの結び方とか…。いろいろと教わってきました。

上手な人はあらかじめルートを考えるそうですが、
私には目の前にあるものを判断していくしかできないので、
ある程度上の方に行くと、後ろから
「今、右足が乗っているところに左足を乗せてください」などと声をかけてもらいながら登ります。

私が「もう無理です!!」と叫ぶと、「気のせいです!!」と返されるし、

ある時は「とりあえず一旦こちらを向いてもらっていいですか?」と言われたので、
「あぁ、きっとどこかに力が入っているから、体勢をととのえろということだな

と思ってふり向くとカメラが構えてあって、カシャリと撮られました
いやいや、こちらは必死なんです!

上の方に登っていって、登る角度が変わると、
まるで天井にしがみついているかのような感覚。

頭の中では、「ここに手を置いて、ここに足を置いて」というのは理解できるのですが、
体が思うように動いてくれません

動けなくなった素人は、ただただ落ちるしかありません。

でも、悔しい!! 目の前にもう一つ掴めるところがあるのに!!

でも思った以上に楽しかったです。

また機会を作って登ってみたいなと思いました。

2012-07-01-2.jpg

自分の作品を写真パネルに。

自分の作品を知人のすすめで、パネルにしてみました。
2012-05-31-1.jpg

18cm×18cmの真四角。

一般的な写真は、縦と横で比率が違いますし、普段の撮影では、
そのサイズを意識した上で構図を決めます。

縦:横=1:1の構図って単純なようで、案外難しいです。

今回は、1:1を意識して撮影したものではなく、通常の撮影分のデータを
1:1でトリミングしました。

厚さは1.3cmあります。
なかなかサマになります

引きのばして、額にいれるよりもお安く仕上がるので、
プレゼントとかに良いかもしれません。

ただ、額は中身を入れ替えれば再利用できますが、
パネルにしてしまうと、不要になったときにただ邪魔なだけですね…。

2012-05-31-2.jpg

トレイルランも面白い。

ゴールデンウィークが終わりましたね。

多くの人に久しぶりに会うことができて、とても嬉しかったです。

このブログの存在を覚えている方々から、「更新ないね」と声を掛けて頂きました。
facebookやmixi等のSNSで近況報告をするのが当然となっている今日この頃、
このブログを時々は覗きにきてもらえてるのだなと思うと、やっぱり嬉しい。
(SNSに関しては、私はアカウントを持っているだけという状態…)

さて、近況報告ですが、
トレイルランデビューをしました。

トレイルランとは、トレイルランニングの略で、
山の中を駆けるスポーツです。

一般的に「ランニング」というと、街中や河川敷、あるいはジムの中で走る事を
想像しますよね。
このトレイルランはまさに「山の中」(登山道等)を走ります

私、普段のトレーニングでは、舗装路ばかり走っています。
山道を走ることは時々ありましたが、
それをメインにトレーニングをすることはありませんでした。

今日は標高約700mの山

始めた途端に道を間違えるというアクシデントもありましたが、
走り始めて5分で気づいたのですぐに修正することができました。

街中を走るよりも、アップダウンが激しく変化して、とてもしんどいです。
そして、ライン取りもよく考えなくてはいけません

しかし、それが楽しいのです。

舗装路のランニング、特に河川敷では、
ほとんど何も考えず無心に走り続けることは可能です。

しかし、トレイルランでは、常に周囲の状況を判断し、対応していかなくてはいけません。
おまけに、キツイ登りが続くことも多々あります。
そして、それが終わったと思ったら、またすぐにテクニカルな下りが続くことも多いです。

それが楽しいのです。

トライアスロン界でも、マラソン界でも、
「トレイルラン」は流行っています。

トレイルランが良いトレーニングになると言われています。

山や自然が相手なので、注意しなくてはいけないことは多いですが、
普段のトレーニングにどんどん取り入れて、さらにパワーアップしていきたいです。
次のレースが楽しみです。

2012-05-07-1.jpg