「送り出す」と「送り出される」

先日、職場を送り出されてきました。

机の中もロッカーの中も全て空にしてきました。

なんだか寂しいです。

同じ「別れ」でも、
送り出す
のと「送り出される」のでは大差があります。

1か月前、卒業生を送り出すときは、とても清々しい気持ちで送り出しました。
自分がここを卒業するときも、笑顔でスッキリした顔で出て行けると思っていました。
全ての荷物を車に詰め込んで、いよいよ旅立ちの時が近付いてくると、
とても寂しい気持ちになりました。

お世話になった方々にお礼を言って。
部員と「最後の集合」をして…。

力及ばずだったところ、反省、少しの後悔、、、
いろいろ後ろめたさはあるけれど、それでも私なりに一生懸命頑張ってきたから、
ここを去ることを寂しいと思えるのではないかな、と思います。

別に永遠の別れでもないし、
電車で1時間くらいの距離だし、
都心部からも近いし、
またそこら辺ですれ違うかもしれません。

本当に素敵で幸せな時間を過ごしたのだな、と思います。

2012-03-23-1.jpg

第32回篠山ABCマラソン(2012年)でハンガーノック。

今日は篠山ABCマラソンを走ってきました。

2012-03-04-1.jpg

アップをしているまでは晴れていたのですが、
レースが始まってしばらくすると雨が降り始めました

10km地点に到達する前に空腹感を覚えたので、補給食を食べました。
普段なら20km地点くらいで補給食を食べるのですが、こんなに早くお腹がすくとは…。
明らかに異常信号。

20km地点では予定通りの補給食をとりました。

タイムを見ると、なかなかの好タイム。これは目標タイムを少し早まるペース!
期待できます。

30km地点に向かうまでに雨脚はだんだんと強くなり、
手の先がかじかんできました。

再び体が補給食を求めていて、自分の頭でも理解はしているのですが、
どうしても自分の手は、背中にあるポケットに手をのばすことはできませんでした。

集中力も途切れはじめ、視界がぼやけはじめ、脚には疲労感が…。

なんとか気力を振り絞って、背中に手をまわし、補給食を手にとりました。
しかし、雨のせいで手はすべるし、力が入らないので、開封することができません。

口も使って、いろいろ試すのですが、
どうしても自分で補給食を開けることができなかったので、
給水所のスタッフの方に開けていただきました。

さぁあと少し。

しかし、体は思うように動いてくれません。

35km地点を越えると、お腹がぐぅと鳴きはじめました
手持ちの補給食はもうありません。

沿道の方の差し入れを頂いても良いのですが、
これまた頭では理解しているのですが、体はそのように動かない。

完全にハンガーノックです。
(低血糖状態。エネルギー不足になり、体が正常に動かない状態。)

そのまま気力のみでゴールに向かい、なんとかゴールしました。

結果は、前回の自己ベストとほとんど変わらないタイム

前半がとても良い状態だったこともあり、
後半のペースダウンの原因が補給不足であったことが大変悔しいです。

練習不足であるとか、ケガをしていたなら
反省はするものの「まぁ、当然か」と諦めもつくのです。

しかし、今回は単なるエネルギー不足。
もっとつきつめて思い返してみると、「朝ご飯をしっかり食べなかった」のが原因です。

悔しいです。

しかし、これも経験。
次回以降、この経験を生かして、さらなる好タイムを目指したら良いのです。
頑張ります。

今シーズンのフルマラソンはこれで終わりです。
後は春にかけてハーフマラソンと自転車レース。

そして夏にかけて、トライアスロンに出場予定。

次はもう秋以降にしか、フルマラソンに出場予定はありません。

次のフルマラソンにむけて、しっかりトレーニングをして、
当日の食事を含めて、計画的に行動していきたいと思います。

2012-03-04-2.jpg

卒業式。おめでたい!

今日は勤務先にて卒業式が行われました。

私は3学年の担任として、旅立つ卒業生たちを、
心穏やかに、とても晴れやかな気持ちで送り出す事ができました。

卒業生達は、みんなとても良い顔をしていました。
まさに「自信と期待に胸を膨らませて…」のお手本のようでした。

いやぁ、本当におめでとう!本当に嬉しい!!

「先生、ありがとう」とわざわざ挨拶に来てくれる生徒、
「先生、一緒に写真撮ろう」と来てくれる生徒。

こんな私にも、そうやって言いに来てくれる生徒がいるのかと感動しました。

彼らの、今までの高校生活に、そしてこれからの人生に、少しでもお役に立てたかしら。

今日の彼らの顔を見て、
もっともっと素敵な高校生活をサポートするような教員になりたいと思いました。

高校生活3年間だけでなくて、卒業した後10年間も20年間も…、
いえいえ、
生涯にわたって、
「あの学校で良かった」とか
「あの先生に出会えて良かった」とか思ってもらえるような教員になれたらいいな。

2012-02-29-1.jpg

物撮り練習は続く。

物撮り練習を続けています。
面白いです。

風景写真とは違った「アイディア」とか「デザイン性」求められます。

2012-02-19-2.jpg

「小物」が色々と欲しくなります。
「ビン」とか「木の枝」とか「オシャレなカトラリー」とか…。

雑誌に載っている写真を見たりしながら、「なるほどなぁ」とアイディアを盗んでいます。

写真にもデザインセンスがいります。

以前に「写真は光と影のコントロールが物を言います。」(2011年04月02日)という記事を書きました。

特に物撮りに関しての話です。

確かに光と影のコントロールは大切なのですが、
最近はデザイン性も大切だなという事にようやく気づきました

いわゆる構図とか、物の配置であるとかです。

以前よりかはちょっと成長したかもしれません。
まだまだ「これだ!」という納得の1枚はとれません。

そんな1枚を撮れるように、勉強をしていきたいと思います

たとえば、下の1枚だと、手前に空間をあけすぎたかなと反省しているところです。

2012-02-17-1.jpg

今後も試行錯誤を続けると同時に、知識も増やして、
ノウハウを身に付けていくつもりです。

2012-02-17-2.jpg

アナログ時計の横にデジタル時計。

オフィスのデスクの上に、いつもはアナログ時計を置いているのですが、
最近その横にデジタル時計も置いてみました

2012-02-14-1.jpg

これがなかなか結構しっくりきました。

デジタル時計だけではなんだか落ち着かないので、
併用するのがいいのかと思っています。

デスクのスペースを確保するために、
いまは写真に写っているものよりもう一回り小さいものを置いています。

日付と曜日がすぐに確認できるのも良いですし、
目安程度に室温と湿度も教えてくれます。

上の写真では湿度41%ですね。ちょっと乾燥しすぎな気がするのですが…。

よし、前向きに頑張ります。

世の中には、

今日生きるか死ぬかで、「悩む」というよりも、
もはや絶望的な気持ちになっている人がきっといるでしょうに。

あるいは、
大勢の人々の命の責任を手にして、
大きな決断を迫られている人もいるでしょうに。

それに比べれば今の私の悩みなんて。

生きているだけで幸せなのに、
帰る家があって、暖房器具があって、布団があって、
パソコンもネット回線もあって、
テレビもケーブルテレビもあるし、ラジオも聴けて、電気もあって、
携帯電話もあって、車もバイクもカメラも自由に使えて、
フルタイムの仕事があって、お給料も今のところ滞りなく振り込まれて。

なんと贅沢なんでしょう。

やっぱり前向きに生きます。

いえ、、仕事上で少しうまくいかないことありまして、
随分と悩んでいたのですが、上記のように考えたら自分の悩みなんて
ちっぽけなものだなと思った次第です。

がんばります!!

2012-02-05-1.jpg

2012年になりました。

あけましておめでとうございます。

2012年になりました。

昨年もたくさんの人たちと出会い、たくさんの事を知り、
やはりまた少し成長できたと思います。

公私ともに充実していたのではないかと思います。

写真活動では、新しいボディとレンズを買い、活動の幅が広がりました。

スポーツ活動では、トライアスロンに参戦は出来ませんでしたが、
フルマラソンや自転車レースには参戦でき、少しずつ夢へ向かって前進しています。

また、新しいモーターバイクを買い、少しずつ距離を伸ばしているところです。

今年は人生に大きな変化の訪れる一年になると覚悟しています。

きっと今年もたくさんの出会いがあるだろうと思います。
その出会いのひとつひとつを大切にして、もっともっと大きな人間になる努力をして、
何事にも一生懸命に取り組んでいきたいと思います。

今年もStudioHinkとHinkをよろしくお願いいたします。

2012-01-01-1.jpg

神戸マラソンを走ってきました。

ご無沙汰しております。

先日は「神戸マラソン」を走ってまいりました。

実はこの神戸マラソンの1週間前にはデュアスロンに参戦しまして、
2週連続のレースです。

デュアスロンでは、練習不足のせいで(毎年言ってる)散々な目にあいました。

悔しくて、悔しくて、
自分に言い訳している場合ではない! と自分に言い聞かせまして、
平日で、どんなに仕事が遅くなろうが積極的にトレーニングに出掛けることにしました。

今までは「走る」なら10km以上は走らなきゃと思っていたのですが、
そんな事よりも、10分でも20分でも良いから継続していくことで、少しでも効果があるなら、
と思いまして、仕事から帰ってきたらすぐに着替えて走りにでることにしました。

短時間のトレーニングでも、坂を積極的に取り入れて、負荷を大きくするようにしています。
都合の良いことに、家の近所にいくつも「激坂」と呼ばれる坂がありますので、
その辺りを一気に駆け上がるようにしています。

それが功を奏したのか、
神戸マラソンでは自己ベストを約30分更新することができました。

最初は「オーバーペースではないのか」と少し不安を感じながら走っていましたが、
「もう行けるところまで、走り続けるしかない」と心に決めて、そのペースを維持しました。

すると、後半でのペースダウンもほとんどなく、40kmを走り続ける事ができました。

最後の2kmは海辺の強い風に心を折られそうになり、完全にペースダウン…。

それでも走り続け、無事にゴール。
時計を見て、自分でも驚きました。

猫ひろしさんよりかは、約1時間遅いのですが、
少しサブスリーが遠くの方に見えてきたような気がしました

次は3月に篠山ABCマラソンです。それにむけてトレーニングに励みたいと思います。
その時には3時間20分台を目指します。

ところで、今回のレース。
途中で神戸のスイーツが補給食として出されたのですが、
その補給所、

スポーツドリンク → ミネラルウォーター → 飴 や バナナ → 神戸スイーツ

という並びになっているのです。

とても美味しそうなお菓子がたくさんありました。
私もひとつ、ふたつ手に取ってみました。

マドレーヌや、サクサクっとしたチョコレート菓子! おいしそう!!

しかし!!

水のカップなんてもう捨ててしまっている!

きっと口の中がパサパサになるに違いない と思って食べてみましたが、

やっぱりその通りでした。

全体を通してとても走りやすいコースでしたし、運営も上手く進んでいたと思うのですが、
この部分だけは改善してほしいと思いました。
わがままでごめんなさい。

本当は42.195kmよりも長い距離だったんじゃないかって噂もありますが、
真相の程は分かりません…。
たとえそうであったとしても、自己ベストだったから良い!(自分勝手)

記念すべき第1回を走ったので、来年以降もぜひ参加したいと思います。

2011-12-08-1.jpg

新しい相棒。

新しい相棒がやってきました。

私Hinkの言う「相棒
っていったいどれだけあるのでしょう。
自転車だってそうですし、カメラだってそうですし。

今回は乗り物。エンジンのついた二輪車

2011-10-16-1.jpg

しかも、新車。
ODOメーターが「0」なのが気持ち良いです。

モーターバイクに乗るのはたぶん5年ぶり。
納車のときはとても不安でした。

バイク屋から出る瞬間に転けるんじゃないかと…。とてもとても緊張しました。

最初の数km間は、信号待ちで停車するのも怖かったのですが、
距離を重ねていくごとに、段々と慣れてきました。

友人がずっと車で伴走して走ってくれたので、それもとても安心でした。ありがとう。
結局100km程乗ってきました

モーターバイクに乗ってる暇があったら、
自転車やランニングの練習しろってところです。

両立は確かに難しいかもしれませんが、
私はライダーである前にやっぱり、トライアスリートでありたい。というのが、本音。

もちろん、トライアスロンのトレーニングが優先です。

よし、仕事もトライアスロンも頑張ろう!!

2011-10-16-2.jpg