名古屋へ深夜ドライブ。後編。

名古屋への旅行記後編(最終)です。

5人揃ったあとは1台の車にまとまって、名古屋城へ。
2008-06-7-1-thumb.jpg

名古屋城と言えば、金のしゃちほこ、金鯱
2008-06-7-2-thumb.jpg

お城自体は再建されたものなので、歴史を感じさせるような所はほとんどありませんでした。
城内は、他のお城もそうであるように、歴史や関連情報が展示されていました。

天守閣からは、名古屋市内を一望できました!天気が良くて素敵な眺めでした!
2008-06-7-3-thumb.jpg

めちゃでかい清正石

清正が運んだというのは、実際には違うらしいということです。
2008-06-7-6-thumb.jpg

このとき既に、午後3時くらい。
お昼ご飯を食べていませんでしたので、ご飯を食べに行きます!
名古屋駅まで戻りまして、

ひつまぶし

2008-06-7-4-thumb.jpg

2008-06-7-5-thumb.jpg

うわぁ、写真みただけで、、、

お腹がなりそうです。

また食べたいです。めちゃ美味しかったです。

このウナギ屋さんでお喋りに大きな花が咲きまして。
仕事の話結婚の話がメインでした。

結婚については、女性と男性では、えらく考え方が違うのだなぁ、と(笑)
そして、こんな話で盛り上がるようになった自分たちも歳をとったんだなぁ、と…。
しみじみしていました。

ホント、みんな言いたいこと言って、意見は対立したりもするけれど、
でも、仲良しなんだなぁ、って。

みんな頑張ってる。
自分も頑張ろう。

頑張るぞ。

名古屋へ深夜ドライブ。中編。

名古屋への旅行記中編です。

早朝の4時とか5時くらいに、もはや外も明るくなってきた頃に就寝しまして、
日曜の朝は9時頃に起床。ごろごろしながら、ボケーっと頭を起こしていきます。

窓もあっけ放しで、せっかく2つも鍵がついてるのに、1つしかかけない友人。
不用心極まる感じです。

「どうせ盗るもんないし」とか言うてます。
近くのコンビニへの往復10分程度でも、
セキュリティのスイッチをオンにする私からすれば、ヒヤヒヤします(笑)

車に乗り込んで、近くのカフェに連れて行ってくれたようですが、
駐車場がいっぱいで入れませんでした。

ナビを頼りに別のカフェへ。
私は知りませんでしたが、その辺りでは有名らしい「コメダ珈琲店」へ。
2008-06-4-2-thumb.jpg

ウインナーコーヒーとモーニングサービスのトーストとゆで卵です。
2008-06-4-3-thumb.jpg

こちらは、スクランブルエッグトースト
パンの間にスクランブルエッグが挟まってました。めちゃ美味しかったです!

優雅な日曜の朝を過ごした後は、再び車に乗り込んで移動です。
見知らぬ土地、方角もわかりませんし、どこに向かってるのかもわかりません。
まるで、ミステリーツアーです。

結局着いたのは、「トヨタ博物館」。
トヨタに博物館があるなんて、知りませんでした…。
2008-06-4-4-thumb.jpg

普段持っているだけで、役に立てる機会のないJAF会員証が役に立ちました。
入館料2割引で800円に。

トヨタ博物館と言っても、
館内に展示してあるのは別にトヨタ車に限った話ではありませんでした。

日産車もあれば、マツダ車もありました。
公式サイトによると、

トヨタ博物館は、その100年間の自動車文明の業績を、世界中から収集、保存し、体系的にご覧いただけるよう世界レベルの博物館をめざしました。

だそうです。

2008-06-4-5-thumb.jpg

館内の様子。テレビや写真でしか見ることのないふっる~~~い車から
近代の車まで展示されてました。

ふっる~~い車をこんなに間近で堂々と見ることができるなんて、幸せな事です。
2008-06-4-6-thumb.jpg

トヨタの古いエンブレム。こんな時代があったのですね。
他にも「TOYODA」と書かれたエンブレムもありました。

ぐるっと一巡しまして、別の友人達とも落ち合う事に。

大阪から静岡に向かう途中にわざわざ名古屋に立ち寄ってくれるなんて、
嬉しいじゃありませんか。

これで、合計5名に。
うち、名古屋市民は友人の1名のみ!
みんな大阪/兵庫出身なので、普通に関西弁の集団でしたけどね。

後編に続く。

奈良の吉野山。

昨日は奈良県の吉野山まで行ってきました。

大きな地図で見る(矢印のところが近鉄吉野駅)

この辺りは、国立公園であり、
また、吉野山・高野山から熊野にかけての霊場と参詣道は、
ユネスコの世界遺産に登録されているそうです。

天王寺の近鉄大阪阿部野橋駅から急行で1時間30分ほど。
特急(特急料金:500円)も出ていて、そちらは1時間15分ほど。


吉野駅についたのは、正午くらい。
駅前からバスに乗って、山中に入っていきます。


要所にこのようにして、世界遺産である証が示されています。

国立公園、世界遺産と聞くと、かなり大層な感じがしますが、
こんな素敵なバス停があるところです。


消えかけで、しかも、どうやって読めばいいのかわからない時刻表。
かなり多くの人が訪れていて、バスに乗るのにも待たなくてはなりませんでした。
もちろん時刻表なんて関係ない状態。
定員オーバーじゃないの?ってくらいに詰め込まれて、バスで更に登っていきます。

それでは、写真をお楽しみください。

桜の名所ということだったのに、桜はどこ?って思っていましたが、ありました。

桜はもとより、景色が壮大で凄かったです。
夜にきたら都会の町並みの夜景が見える様な場所ではないのですが、
その分、星が綺麗だろうなぁと思いました。

しかし、夜中に来るには遠いのが残念…。泊まりがけで来なくっちゃ。
帰りの電車は爆睡で帰ってきました。

松江城。武家屋敷。

30日はあいにくの雨でしたが、松江城に行きました。


天守閣からの眺めです。
天気が良かったらもっと素敵な風景を楽しめたでしょうに。



鉄砲窓も多くあって、そういうのを見てかっこいいなぁと思うわけですが、
現在の松江城はSECOMで守られていました。


こんな古い建物に、現代のセキュリティがついてるそのギャップがなんだか面白いです。

その後は、武家屋敷を見学しました。




武家屋敷も、外敵からの攻撃に備えて色々と工夫がされていました。
ところで、これは台所の写真なのですが、


瓶が、半分ほど庭にはみ出てますよね。これは何の為なのでしょう。
どなたかご存知の方はいらっしゃいますでしょうか。
何かの工夫なんですよね。きっと。

ちなみにこの武家屋敷は現在、ALSOKで守られていました。

こうして観光も終えて、後はすんなりと帰ってきました。

今週末も3連休があるのですが、どこに行こうか今考えているところです。
さて、どこにしましょうか。

出雲大社、玉造温泉。

昨夜、無事に帰ってきました。

29日7:00頃に出発して、島根県へ。

出雲大社へ着いたのがお昼頃。
お参りの前に、腹ごしらえです。
駐車場の真ん前にあった、おそば屋さんで「出雲そば」をいただきました。

注文したのは、「三色割子
せっかくなので五色に挑戦してみたかったのですが、
全部食べられるかどうか自信がありませんでした…。




これにお出汁を自分でかけて食べていきます。


お出汁もお蕎麦を美味しくて、更に注文してしまいそうになりました。
最初から五色にしておけば良かったのかな(笑)

いよいよ出雲大社の境内へ。

鳥居をくぐると広く長い参道が続きます。


元気玉を集める悟空

ではなくて、大国主命像です。

出雲大社のお参りの後は、
少し歩いた先にある出雲阿国さんのお墓参りをしてきました。
安土桃山時代に生きた方が今もここに眠っているとはなんだか不思議な感覚ですが、
凄いですね。

その後は玉造温泉の宿へ行きました。
そして休む間もなく、ジョギングへ。
休んでしまうと、走る気が失せてしまうかもしれませんし、
より美味しく夕飯をいただくには、やはり先に走ってしまうのが良いでしょう。

簡単な周辺地図を頭に入れたあと、適当に走り出すことに。

当初の予定では、周辺を1時間くらい10km程度を軽く走るつもりでした。

しかし、、、
どこかで道に迷ってしまったようです。どんどん山の中へ入って行ってしまいました。
走りながら「迷ったら、いま来た道を戻ったらええねん」と軽い気持ちでいました。

しかし、どの時点で自分が「迷った」と決めるのか…
ここら辺は判断が難しいところでして…。

35分くらいを越えたあたりで、ちょっと不安にもなってきたんですが、
引き返すことなく走り続けました。

ずっと山の中の細い道を走っていたのですが、少し大きな県道に出たときは嬉しかったですね。
そして、その道沿いに恐らくもとの位置へ戻れる方向へ走り続けます。

途中で標識があったりするのですが、どちらが自分の帰るべき方向なのかわかりません(笑)
いや、全然笑えないんですが(笑)

とりあえず、多分こっちやろうと、勝手に決め込んで進んでいきます。

やはり不安ですし、もう途中で完全に迷ったことは自覚できましたし、
宿に伝えてある夕食の時間もありますので、
道ばたで畑の手入れをしているおばあさんに声をかけて道を尋ねました。

そのおばあさんは、丁寧に教えてくださいました。
「バスがあるけれど、どうしても歩いて帰りなさるかー」
「でも若いし、日がくれるまでにまだ少し時間はあるから大丈夫でしょう」

どうしても、と言うか、、、こんなつもりではなかったので、お金も持ってません(笑)
緊急用のお金を持って走る事もあるのですが、
まさか旅先でこんな遠くまでくるとは思ってなかったので…。
やはり「緊急用」は、いつでも持ってないとダメですね。

持っていたとしても、はたしてバスに乗るかどうかは別ですが(笑)
帰り道さえわかれば、やはり走って帰るでしょうね。

道も分かったので、今度は自信を持ってそちらへ向かって走っていきます。
なんとかギリギリ夕食の時間に間に合う事ができました。

当初1時間程度のつもりが、1時間半くらいかかって、
距離も山あり谷ありの16.5kmほどでした。

でも、夕飯がとっっっっても美味しかったです。

その後は貸し切り状態の大浴場で、ゆっくり疲れを癒しました。

翌30日の事は後編で。

護美箱。

街角写真シリーズ。

シリーズ化した覚えはありませんが、
色々撮りためてる写真があります。

これはつい一昨日撮った写真です。

小さなアパートの前のゴミステーションの壁に書かれた文字です。

護美箱。
ネット上でいくつかの写真を見たことがありますが、
実際にこの文字が使われているのを自分の目で見たのは初めてでした。

という漢字、横棒が一本足りないように見えますが、それは気にしてはいけません。

春どころか、真冬でした。

昨日、春の訪れを感じていたところなのに、、、今朝は
しかも結構本格的に降ってるし…。



どこの雪国やねん、と…。

自転車のペダルが、スキーの板とブーツのように
ビンディング(バインディング)になっているのですが、

まさにスキーの時と同じように雪と氷をはらってからでないと、うまいことはまりませんでした。
あぁ、スキーに行きたいなぁ!!

自転車乗るのも完全防備です。

路面はシャーベット状になっていて、ちょっと危ない感じです。
午後はランニングをする予定でしたが、これだけ降られると、どうしたもんかと…。

春の予感。

いつものジョギングコースの脇でみつけました。
あぁ、春が近付いてきてるんだなぁって思いました。


トレーニング中はデジカメも携帯電話も持っていないので、
後でわざわざ自転車(これもまたトレーニング)に乗って撮りに行きました!


このコースを走るのが楽しみになりました。
(飽きがこないように、いくつかのトレーニングコースをもっています)

でも、また明日以降寒くなっていきそうな天気予報ですね。
皆様もご自愛下さいませ。

自転車レースにでてきました。

昨日は人生初のサイクルレースに参加してきました。

朝4時に起きて、応援に来てくれる人たちを拾ってから、現地へ。
ちょっと早すぎたかなとも思いましたが、あっと言う間に駐車場が一杯になってたので、
早めに来てのいいところに停める事が出来て良かったです。

自転車を組み立てて、軽く試走。
1周3km周回コース
スタート直後から登りが続きます。
登りが終われば、若干くだりでまたすぐに登り
それを登れば、後はくだり

登りがこんなにきついなんて思わなかったです(笑)
でもきつい方が自分にとっては有利な気がします。登り、好きなので。
下りは、軽く下っても50km/hオーバー。
ちょっとテクニカルで、足を休ませる場所が少ないです。無いに等しかったです。

走りすぎて疲れてもイヤなので、ホントに軽く3周だけしました。
なんせ初レースなので、色々物珍しいです。
ローラー台(トレーニング機器)が羨ましかったり、ちびっ子の小さなバイクがかわいく見えたり。
ICタグを付けるなんて、プロ選手みたいやなぁって思ったり(笑)


ご飯食べたりなんだかんだしてたらあっと言う間に、スタート時刻が近くなりました。
誘導に従って、スタートラインに並びます。
スタートを待ってる間に、「あ、靴ひも結び直すの忘れてた!」となりました。
私のSPDシューズは、スニーカーの形をしていて靴ひも形式。

アップの時にはそれほどきつく結ばなかったのですが、
そのまんまスタートラインに並んでしまいました。
結び直そうかと思いましたが、諦めました…。

スタートは一列目もあいてましたが、遠慮して二列目に並びました。



かなり緊張しましたが、とりあえず一周は先頭についていきました。
こんなペースじゃ、4周もたないかもって思いながら(笑)
とりあえず、食いついてみようと思ったのです。

途中で嘔吐してる人を発見。(2分前にスタートしたクラスの人)
頑張りすぎたのでしょう…。お大事に…。

一周目は、スタートラインにいた応援に来てくれた人に笑顔で手を振る余裕がありました。
しかし、その後の登りで先頭集団においていかれました…。

みんな速いビギナークラスですよ、これ(笑)

先頭集団からは置いて行かれて、後はもうほとんど個人走行
集団なんかなくて、もうバラバラ。

とりあえず、ベストを尽くせって思いながら、ひたすら進むしかありません。

やっぱり下りは不利です。
登りで抜かしても、下りで抜かされる。
それにMTBはおろか、フラットバー自体いませんでした(笑)
みんな、ちゃんとロードバイク

ゴール手前で足が攣りそうになりましたが、知らぬふりして、
ゴールスプリントの真似ごとをしてゴール。
2007-07-09-1.jpg

目標は「クラスで半分より上」でのゴール。
どうでしょ…。
途中から、「ビギナーIとビギナーII」(私はビギナーII)が入り交じってしまっていたから、
どれくらいの位置でゴールしたのかわかりません。

ちょうど半分くらいかなぁっと。
サイクルコンピュータを見てみると、アベレージが30km/hをこえてました。
こんなきつい登りのあるコースで、こんな記録が出るなんて驚きです。

とにかく楽しかったです。
レースに出られただけで満足しました。
自分のトレーニング不足も実感できましたから、
それがバネになって更にトレーニングに力が入りそう。

リザルトを見ると、目標の「半分より上」でちゃんとゴールしてる!
これは嬉しい。

しかし、面白い事に気づきました。
ビギナークラスは二つに分かれているのです。

ビギナーIは、
「初級者(レース出場経験はあるがまだ自信がない人たちが走る、初級クラス)」

ビギナーIIは、
「初級者(初レースおよび初心者の人達が走るロードレース入門クラス)」

もちろん私はビギナーII
リザルトを見ると、ビギナーIIのタイムの方が、ビギナーIの人たちのよりも良い(笑)
みんな速い。初級者とは思えない!

その後、速い人たちのクラスのレースをみましたが、やっぱり違いました
ちゃんと「先頭集団」「メイン集団」って感じがわかるし、
周回を重ねても、その二つは崩れることがありません。

ロードバイクに乗ってレースに出たいと思いました。
やはり、タイヤが太く車重の重いMTBはレースにはちょっと不利です。

初マラソンはボロボロでしたが、
初自転車レースはそれなりに、満足できました。
また出たいですね。