BBQ!

今日はBBQをしてきました。
2008-08-19-1-thumb.jpg

数日前に日本人が沢山到着したようで、今日は沢山の日本人の方がいました。
2大学到着していて、私の母校も含まれているためなんだか親近感が沸きました。

これで今、3大学、日本から来ていることになります。
1大学は後2週間、先日到着した2大学はこれから1ヶ月間ここにとどまることになります。

BBQはとても楽しかったです。
最初は中国人のフリをして中国人と一緒にいたのですが、
まぁ徐々に化けの皮も剥がれてくるわけで(笑)

いつもは中国人ばかりで日本人はマイノリティなのですが、
今日だけは日本人がマジョリティでした!!


お腹一杯食べて、満足です。
服が煙り臭くなるのが、なんだか懐かしい感じがします。

さてさて、エッセイの続きをします。

心の栄養剤。

今日は部屋に戻ると、3通も手紙がきてました。

おお、人気者!!
2008-08-13-1-thumb.jpg

といっても、プライベートメールは1通のみですけど…。(後の2通は銀行とか…)
日本から先月末に送ってくれたという連絡が来ていて、
毎日到着を楽しみにしていましたが、ようやくつきました!

郵便屋さんで手違いがあったようで、日本とイギリスを往復してしまっていたようでした。

中身は生徒講師仲間からでした。
2008-08-13-2.jpg

生徒の一人は「手作りのおまもり」を同封してくれました。
この生徒は私が辞める直のほんの1、2ヶ月前に入塾してきて、
ほんとに数えるほどしか授業をしていませんでした。
それなのに、わざわざ手紙を書いて、しかも手作りのお守りまで作ってくれたんです。
2008-08-13-3-thumb.jpg

本当に嬉しいです。

来週はじめにドラフト、週末にはロングエッセイを1本出さないといけなくて、
いま結構追いつめられていますが、こうした手紙を手に取ると、
なんか色々思うところがあって、頑張ろうって思えます。

素敵な元気の源です。
日本から持参した手紙、日本から送ってもらった手紙はいつでも手の届く所にあって、
まるでサプリメントや栄養ドリンクのように、読み返しています。

そして、たくさんの人からもらった餞別お守りもひとつひとつ大切にしています。
みなさんに、本当に心から感謝しています。ありがとうございます。

勉強にも、教育にも終わりはない!

休憩時間に同じく英語教師を目指してるクラスメイトから、
生徒が大学受験に失敗したとの連絡が今朝来た、という話を聞きました。

彼女はそれにショックを受けて、責任感後悔の念のようなものも感じて落ち込んでいました。
きっと私が悪いのよ…」と。

彼女は教員歴は短く、そういった知らせを受けるのも初めてだったので余計にだと思います。

彼女の話を聞いて、彼女に尋ねられたので少しだけ自分の体験談を話して、
そして少しだけ私の個人的な、
気持ちの持ち方というか、教員としての考え方というものを伝えました。

最後には、励ましてくれてありがとう。気が楽になったよー。と言ってくれました。
別に励ましたつもりはなかったのですが、少しでも彼女の役に立てたのなら嬉しいです。

彼女とは以前にも、生徒から「何で勉強せないかんの?」って言われたらどうする?
ということについても話し合ったりしました。

彼女は、
先生なんて、私には重すぎる!
なんで何年も(私や他の教育業の人たちが)先生やってられるのかわからない!

と言っていましたが、彼女は普段から色々と教育について考えてるんだなぁ、と思います。

完璧なんてないし、いつになっても終わりは来ませんが、
常に向上心を持って、いくつもの小さなゴールを達成し続けていきたいです。
2008-08-12-thumb.jpg

銀行口座を開設。

今日はようやく銀行口座を開けました。
bank

こちらに来る際にまとまった現金を持ってきていたので、
特に現地口座の必要性も感じなかったのですが、そろそろその現金もそこをつきそうです…。

まぁ、クレジットカードが至るところで当たり前のように使えるので、
時々クレジットカードを使ってみたりしてます。
こちらでクレジットカードを使う際には、暗証番号が必要です。
今のところサインを求められたことはありません。

また、日本から国際キャッシュカードも持ってきているので、
こちらで日本の口座からお金をおろすこともできます。

それも手数料だったり、為替レートが関わってくるので、
まとまったお金を送金する際の手数料と照らし合わせて
どちらがお得なのか、見極めなくては…。

めんどくさ……。

良く聞く話では、こちらで銀行口座を開く際にはまず窓口で予約をとって、
また後日出直さなくてはならないということでしたし、
実際に私のクラスメイトもそうしたと言っていましたが、
今日はその必要もなく、すんなりその場で口座開設が出来ました。
bank

なにはともあれ、無事に開くことが良かったです。

あ、いつでも義援金は歓迎しております!!

歓迎会。 先生に対する返事はYes?

さて、今日は新しいコースの歓迎パーティ

全クラスの人たちが集まりますが、全員が来ていた訳ではないようです。
学生相手に学校側がワインを用意してくれるのが、日本じゃなかなか無いような気がします。

教室でもないし、授業でもないので、教員とも他の学生とも気軽に話せます
2008-08-06-1-thumb.jpg

気軽に話せるで思い出したのですが、今の私のメインチューターは、
常にフェアというか、平等でいるように我々に言います。

ある学生が「Excuse me, sir」 って言ったら、
なんでsir、って言ったの?」と、
私の名前は○○(ファーストネーム)、だから○○と呼びなさいな」と仰いました。

その先生は、正確にはsirというよりも、博士号を取得したドクターなので
ドクターと呼ぶべきなのですが、それもそう呼ぶ必要はない!
と最初の授業で強く仰ってました。

また、彼は「いちいちThank youとかI’m sorryとか言わないでよ!」とも仰いました。
間違いを指摘したり、正しい知識を与えるのは僕の仕事
 
だからそれにいちいち何か言う必要ないんだ!」と。

じゃあ、なんて返事したら良いのよって感じです。
ただ単に「はい!」「なるほど!」というのもこちらの気持ちとしてなかなか難しいです。

文化的なものなのか、彼の個人的なものなのかわかりませんが、
いずれにしてもちょいと風変わりな先生であることには間違いありません。

固まるのは日本人だけじゃないよ。パーティ。

今日もパーティ、明日もパーティ、明後日もパーティ

もちろんどれも自由参加です。

しかし、、、
今日も課題、明日も課題、明後日も課題

今日のパーティでは、
日本の大学からサマープログラムで来ているお嬢様方と一緒になりました。
ここに日本人がいて、日本語を話せることに驚いていました(笑)なんでやねん。

今日少しだけしか話していませんが、おおかた2グループに分かれていた気がします。
・英語/イギリスが好きだし、せっかくなので色々吸収したい
・英語?しゃべられへんよ!! 観光!!

後者の観光ですが、、、実際に仰ってました。
私が、せっかくこっちにきたんだから日本人ばかりで固まってないで、
色々な国の人と話したら?と軽く言ってみたのですが、
「観光に来たのよ!」みたいな事を言われました(笑)

もったいない。。。

あ、ちなみに固まるのは日本人に限ったことではありません
どのナショナリティの方も、同郷の人と固まって母語を話しています
っで、その中の一部の人が積極的に、色々な国の人と英語で話そうとします。
どこも、同じようなものです。
2008-08-05-1-thumb.jpg

(みんなお腹がへって、食べ物に群がる様子)

ところで、今日も中国人の方に中国語で話しかけられました。
中国語で話しかけられたときの互いの「え?」っていう間がたまりません(笑)

色々話してたのですが、最終的に「また話そうよ」って言ってくれました、なぜなら、、、
まわり中国人ばっかりで、ほとんど英語を話す機会がないよ」と……。

このことは昨日言及したばかりですが、
やはり彼らの中にも不満に思っている人がいるのだなぁと思いました。

久しぶりにパスタ。
dinner pasta

鶏肉、ベーコン、ニンジン、タマネギ、ポテトが入っています。
私にとってはゼイタク!!  美味しかったぁ

中国人と日本人の見分け。やっと米を食べました。

さて今日から新しいコースが始まりました。

新しいコースには90名以上の学生が集まっているようです。
そのほとんどが中国の方なのですが、
彼らはアジア人を見ると、結構な高確率で中国語で話しかけてきます
(こちらが中国語が通じるかどうかの確認もとらずに…)

2つの疑問がわきます。
・留学して英語を話す国に来ているのだから、英語を話したらどうなのよ?
・日本人と中国人の違いは分からないのか?

我々日本人からすると、中国人と日本人の違いは大抵分かるのですが
彼らがわざわざ中国語で話しかけてくることと、
アジア人の見分けがつくかどうかということは関係ないのでしょうかね……。

彼らにとっての中国語は英語と同じくらいに、国際言語なのかもしれません。
もちろん全員が全員こういった感じではないのですし、個人的にお付き合いをすると、
たいていは良い人なんですけどね。
そもそも「中国人は」とくくるのがあまりよろしくないです。

ただ逆の視点で考えますと、彼らもかわいそうなのかもしれません。
たくさんの時間とお金と手間をかけて異国の地にきたのに、
周りは中国人だらけ…。

私ですら時々、「中国に留学にきたのではないか」と思うくらいですし、
彼らは留学気分を味わえているのでしょうか……。
実際に中国人の一人が、「カレッジはチャイニーズタウンになってるね」と言ってました。
(ここでいうカレッジとは日本でいうところののようなもの。
 みんなの住まいが集まっています。

さて、集まった90余名は、テストによってクラス分けされます。

たまたま、前回のコースでも一緒だった日本人の女の子の一人と
一緒のクラスになりました。
知っている人がいるというのは心強いというか少し安心しました。

今日は早速課題が出ましたが、なんだかワクワクしています。
だって、かなりアカデミックな内容なので。

前回のコースはそれほど濃いアカデミックな事は出来ませんでした。
いまひとつ、目標もはっきりしませんでしたし。

でも今回はシリアスでアカデミックなので、なんかメラメラとやる気が出てきます。
楽しい~!!

スポーツのトレーニングと一緒で、苦しい方が楽しいですね!!

ところで、今日はお米をたきました!!!!!!
お米!!

日本へ一時帰国するという以前のクラスメイトが貸してくれました。
しかもお米も使って良いよ、と。
その代わり荷物を置かせてね、とダンボールを2箱ほど預かっています。
(一時帰国するのに、一度部屋を明け渡さなくてはいけなかったらしいです)

早速炊いて、ニンジンやらタマネギやらミンチやらを混ぜて炒めました。

やばい、うまい!!!
こんなに食事にがっついたのは、こっちにきてから初めてです!

食べながら、涙が出てきました(笑)

フライパンを入手し、ベジタリアン焼きそば。

今日はあんまり走る気が起きなかったのですが、
何もない土曜日、部屋の中に閉じこもっているだけではダメだと思って、
重い腰をあげて走りました。
でも、かる~いジョグペース(キロ5分15秒ペース)、心拍も低めで10kmだけ走りました。

こういうかる~いペースで走ると、ほとんど疲労感も感じませんが、
それでも気分がリフレッシュされます。

昨日お別れをしたスペイン人のクラスメイトが、こちらで処分するものを見せてくれて、
欲しいものがあったら持って行って」と言ってくれたので、その場にいた3人でわけました。

私はフライパンとかサラダ油、お塩などをもらいまいた。
2008-08-02-5-thumb.jpg

彼女は最初から1ヶ月しか生活しないって分かっていたのに、色々買ったなんてエライですね。
私は最初から彼女より長くこちらで生活することがわかっていたのに、
いまだにサラダ油やお鍋を買ってないなんて…(笑)
(今までは共用の古くて使い勝手の悪いものを使ってました)

今日は彼女にもらったフライパンを早速使って、焼きそばを作りました。
2008-08-02-6-thumb.jpg

昨日の買い出しで見つけた、焼きそば。思わず買っちゃいました。
これを料理するために、キャベツを買いました。
ニンジンも欲しかったのですが、1kg売りしか見かけず…そんなに必要ないので、
我慢することに…。

作ってるときも食べてるときもすっかり忘れてたのですが、
豚肉いれるの忘れてました。これもわざわざ焼きそばするために買ったのに…。

そのことに気づいたのは、ジョギングしてるとき。
しかも、私はオムソバにしようと思っていたのですが、タマゴも忘れてました…。

うっかりどころの騒ぎじゃないです…。
2008-08-02-7.jpg

異文化鍋パ。お別れと始まり。

さて、昨日は授業後に買い出しに行って、
まずは鍋パーティを中国人の皆さんとして、お腹一杯食べました。

何よりも、誘ってもらえたのが嬉しいです!
クラスメイトの1人が誘ってくれて、彼のお友達と交流を深めてきました。

7名でひとつの鍋を囲んでいると、ホント日本を思い出します。
欧米の人たちの中にはこういった食事スタイルに抵抗を感じる人もいるようです。

2008-08-02-1-thumb.jpg

2008-08-02-2-thumb.jpg

スライサーがないので、こうやって手作業で薄くきっていきます。
ちなみに鶏肉もこうやってスライスしました。

中国人の方が、みんなでひとつの鍋をつつく、
場の雰囲気とか距離感が良いねって言ってました。その通りだと思います。
2008-08-02-3-thumb.jpg

中国では、特に暑い夏の日に、裸になってワインやビールと共に鍋を楽しむそうです。

日本でもそういった人たちもいるんでしょうけれど、大抵は冬場に楽しみますよね。

そして、色々気を遣ってくれるのも日本と「似てるなぁ」と思いました。
グラスがあいたら注いでくれるし、良い感じになってる具材をとってくれるし、
ちょっと早いヤツに箸をつけてしまったら、
それ、まだあかんわ。いいやんいいやん、戻しちゃえ」って言ってくれるし。
なんとも居心地よかったです。

その後、8時からはパブでパーティ。
クラスメイトみんなが集まって、ワイワイと話をしました。
クラスメイトは10名いましたが、そのうち3名はお国に帰ります。

7名はまだ残るわけですが、クラスもコースもバラバラになっちゃうし、
ひとつの節目です。

最後まで別れを惜しんで、握手ハグ
さて、また次に向けて頑張ろう。まだまだ始まったばかりです。
2008-08-02-4.jpg

ボイコットした彼女、果たして今日は。

昨日、授業をボイコットしたスイス人のKさん。
果たして今日は来るのかなぁ、って思ってたのですが、

今朝はちゃんと1コマ目のA先生の授業にやってきました。
そして笑顔でその先生と話し、笑顔で我々とも話してくれました。

私やクラスメイトの言うジョークにも大いに笑っていました。

なんだか、ビックリしました。
拍子抜けというか…。

過去の事なんて気にしないっていう方なんでしょうか、、、
それとも昨日はたまたまちょいとご機嫌斜めだっただけなのでしょうか。

まぁそんな事もありつつ、今のコースはあと2日で終わってしまいます。
少し寂しい気もしますし、あっと言う間に時間が過ぎたなぁって気もします。

2008-07-30-thumb.jpg

これは街の中心部にある橋の上から撮った写真です。
浮かんでる船は多分遊覧船だと思われます。

最初の頃は中心部にもちょこちょこ出掛けてましたが、
最近はめっきりです。週に一度スーパーに行くくらい。
スーパーに行くだけなので、特に観光もしません。

大聖堂があって、ヨーロッパの中でもかなり大きく、ステンドグラスでも有名らしいのですが、
それも遠くから眺めただけで、近くに行ったり入ったりはしてません…。

早い事行っておかないと、あっと言う間に帰国の日が来そうですね…。