明日は試験。

2005-07-29.jpg
明日、ようやく試験があります。
これが終われば本当に夏休み。
特に徹夜で勉強しなくてはならないような、切羽詰った試験ではないので
心に余裕があります。
むしろ、ほとんど勉強していません…いかんせんやる気があまり出ません。
今はTOEIC、TOEFLの勉強がメインになっていて、
卒論やゼミ論の準備もイマヒトツな状況。
ツーリングやドライブの計画を漠然と立てていたりします。
どこかお勧めのスポットとかありますか?
今のところ、奈良や和歌山の山や海を走ってみたいなぁって思っています。
同乗者も同時募集(笑)

癒し系先生?

昨日、塾講師のアルバイトがあったのですが、
この春から担当が替わった女生徒に久々に再会しました。

私を見かけるなり
「●●先生や」と言ってくれたのですが、授業中だったので立ち話をするわけにもいかず、
そのまま授業に戻ろうとしたのです。(用事があって、授業中に講師控え室に戻っていた)

「癒されるわぁ」という声が、後ろの方から聞こえたので、自分の耳を疑いました。
え?私の事ですか?私に癒されるのですか?、と。

気になった私は180度進行方向変更。もう一度その生徒のもとへ戻りました。
「あれ?髪切った?」と声をかけました。
「先生、私の英語もってやぁ」「校長に前からお願いしてんねんけど、忙しいからって…」

って。なんだか、嬉しいですね。
この春から、別の先生と一緒に頑張っているはずなのですが、
久しぶりに会ってこんな風に言ってくれるのはもうホントに心躍る気分です。

そんなやりとりを終え、自分の授業に戻った時に
「先生、なんでそんなニヤニヤしてるん?良いことあったん?」
と、別の生徒にツッこまれたぐらいです。

嫌々じゃなくて、私の授業を受けたいって思ってくれる生徒が1人でも居る事が
私にとって本当に嬉しいですし、生き甲斐と言っても良いような気がします。
だからこそ、教師になりたいって思いますし、効果抜群の栄養剤ですね。

実習十一日目。(後2日)

2005-6-11.jpg

さぁ、もう11日目が終わりました。
実習も残すところ、あと2日です。やっぱり振り返るとあっと言う間ですね。
今日の写真は、私の授業風景です。(先日のは友人のF先生の写真でした。)
今日は、4コマの授業をこなしました。
最後の方になってくると、喉が痛くなってきます。
脚も痛いし。
お世話になったクラスの全員と一緒に写真を撮ったり、もう実習もお別れの雰囲気です。
生徒たちもそれを分かっていて、いつも以上に気軽に声をかけてくれます。
「先生、好きやで」なんて言ってくれる女の子も幾人かいて、
冗談とわかっていながらも、鼻の下をのばして帰ってきました。
さぁ、後2日。
お別れの心構えをしっかりしておきます。

教育実習十日目。(太鼓判)

2005-6-10.jpg今日は非常に嬉しいお言葉を頂きました。
「お腹から声が出ていました」 「先生になりきっていました」 「もう先生です」 「立派な先生になります」 
「一週間前と比べても、本当に成長しました」etc…
もう嬉しいお言葉の嵐。嬉しくて嬉しくて、自然と笑みがこぼれました。
実は今日も例の先生は朝から病院に行くということで、私がほとんどを、ってか全部、代講しました。
指導教諭もご自身の授業があるので、私の授業をみてもらえる時間は少なかったのですが、
それでも、空いた時間に見に来て下さって、上記のようなお言葉を頂きました。本当に嬉しかったです。
調子に乗って、自信も沸いてきちゃいますよ(笑)でも、自信過剰にならないように。
指導教諭のお言葉にも有ったとおり
「常に謙虚な姿勢で、生徒が何を知らないのか/理解できていないのかを知る」
という事を念頭に置いていかなければなりません。
生徒の間でも、評判があがってきているようで、嬉しい限りです。
残りはもう、3日間になってしまいました。
寂しいです。本当に寂しい。 クラスのみんな、ありがとうね。

実習九日目。


昨日お休みされた先生、今日もお休みされていました。
というわけで、またまた出番でした。代講です(笑)
オンパレード。
信頼してもらって仕事を任せられているのか、それとも良いように使われているのか(笑)
前者であってほしいです。
しかし、指導教諭には「文法事項の知識に関しては信用してますから」という言葉を先日頂いております。
後は、教務力ですね。教える力は、知識だけではどうにもなりません。
授業はもう慣れまして、余裕も出来ました。
生徒とやりとりをして、進行を決めていくということも出来てきました。
やっぱり、成長したなぁ、と思います。
ようやく生徒のみんなと仲良くなれたのに。もうすぐ去らなければならない。
やっぱり、寂しいです。
※写真は教育実習生のF先生の授業風景

実習八日目。

今日も1日お疲れ様でした。
昨日、体調を崩されていた先生、今日はお休みされていました。
というわけで、今日も代講を行いました。もはや実習ではなく、いいように使われているような?(笑)
まあ、でも嬉しい限りです。経験もつめますし。
授業に関しては、大分褒めてもらいました。
実感はなかったのですが、メリハリもついてきたようです。
そして、英作をさせるという作業のタイミングも非常に良かったとのお言葉を頂きました。
正直嬉しかったです。
そして、次の課題ですが、、、
生徒の分かっていない所を分かってあげてくれ、とのこと。
これは難しいです。
一週間前に来たばかりで、生徒が何を知っていて何を知らないのか、そんなの知りません(笑)
なんて、放り出しては教師として失格です。
それをわかろうとしなさい。とのことです。これが次の課題。
日本、勝ったようですね。良かったです。(サッカー)
ところで、この試合に勝てば何かあるんですか?ってか、これは何の試合なんですか?

実習七日目。(2週目第2日)

実習七日目が終了しました。
大分、慣れてきましたが、その分仕事量も増えました。大変です。
さて、私は高校1年生を担当しています。
その高校1年生には2名の英語教師がいて、その内1名が私の指導教諭にあたっています。
今日はもう1名の先生が声が出ない状態、かなり体調もやばそうでした。
ということで、急遽色々と授業が回ってきました。
「先生、出番です」なんて言われて、不安と嬉しさが入り乱れました。
そんなこんなで、補講までも1人で任されてしまい、あれやこれやと言っている間に1日が終わりました。
しかし、やっぱりやり甲斐を感じています。
一人前の教師になれるのはまだまだ遠い先の話ですが、
その日を夢見ています。
授業のコツも得ました。でも、これは本当の授業のコツではないないような気がします。
というのも、言い換えれば”指導教諭にダメだしされない為のコツ”とも言い換えられるかもしれないからです。
課題としては、声の調子が均一化する傾向があるので、声のトーンにメリハリをつけるのが当分の課題になります。
早く克服しなければ。
自信過剰になれずに、謙虚な姿勢で過ごしていきます。
さて、明日の授業準備をします。

実習2週目初日。(六日目)

実習も1週間が経ち、今日から2週目に入りました。
土・日は結構しっかり休めた事もあり、清々しい気持ちで一週間を始めます。
生徒達は相変わらず元気です。
でも、熱血教師ぶりを発揮して、クラスの心を自分に引きつけるなんて事はできません。
そんなことは中学生が相手じゃないと出来ないんじゃないだろうかと思います。言い訳かしら?逃げかしら?
でも、少しずつではありますが、信頼や親近感を得てきているのではないかと思います。
残りの期間を利用して、少しでもみんなと仲良くなれたらいいのに。
今日は、先日ペンギンさんにコメントして頂いたように、チョコレートやクッキーを持参しました。
結構な量がありましたし、男性ばかりなので、そんなに減らないだろうと思っていたのですが、
今日一日で大分なくなりましたね。「パチンコで勝ったん?」などと言われながら(笑)
新しい一週間、頑張ります。

 実習五日目終了。

2005-6-03.jpg五日目が終わりました。

やっぱり、長かったような気がします。
僕なりに精一杯やったつもりです。反省すべき点はいくつもありますが…。

生徒の方も色々な話をしてくれるようになりました。
必ず私のところに「さようなら」と言いに来てくれる子も居ます。めちゃめちゃ嬉しいです。

今日の私の授業を見学した別の実習生の話では、”もっと、雑談を膨らませた方がいい”とのこと。

そう言った話をしばらくしていたのですが、私はどうやら堅すぎるのかもしれません。

しかし、まだ授業中に雑談をする余裕はありません。
それは、時間的余裕です。1回の授業で進まなければいけない範囲は決まっていますし、それが終わらなければ、先生方に迷惑と負担をかけることになってしまいます。

雑談というか、訓話のようなものはしたいのは山々なんですが、、、

せめて、ホームルームクラスではしていこうと思いました。
まだ、やっぱりミゾがあるように思いますし、彼らの心を捉え切れているとも思えません。
どん欲かもしれませんね。

でもせっかく縁あって、巡り会えたのだから仲良くして、楽しく良い思い出を作りたい。

土・日は休みなので、また来週に備えます。
授業準備や、講演の準備もしなくっちゃ。休み返上ですな(笑)

教育実習四日目。

ほら、もう四日間終わってしまいました。
明日行けば、一週間が終わります。早いもんです。
私も実際に授業をして、色々反省しています。
板書、解説の仕方、課題は沢山あります。
生徒のみんなに迷惑をかけたくありません。そして、先生方にも。
明日以降も授業をしていきますから、教案を練りにねっていきたいと思います。
ホームルームの生徒たちも色々と声をかけてくれるようになりました。
「数学がやばいんです」とか「英語教えてください」とか「先生彼女いるんですか」とか。
声をかけてくれるのは、なぜか女の子が多いです。
嬉しいですね、そういう風にきてくれるのは。
男の子にもどんどん声をかけていこう。
そして、今日は軽音楽部を覗いてきました。
まあ、高校生らしい軽音楽部でしたね。みんなでまったり、のんびり。
特に真剣に取り組んで、色々な賞を取りに行こうとしている雰囲気ではありませんでした。
実習生も疲れがたまってきているようです。
だんだんと口数も減ってきましたし、ため息も多くなりました。
残りの期間頑張らなくちゃ。